スマートフォン専用ページを表示
line-b.gif
【The筏ちぬ】TOPへ戻る>
line-b.gif

【The筏ちぬ】Diary

自分のための備忘録です。

良いと思ったこと、場所やモノ、釣りに限らず日常の事柄を書き留めていきます。
最近の記事
(03/31)スポーツ報知
(03/30)スミスのカーブドプライヤー
(03/29)回らない回転寿司
(03/29)パラソル
(03/28)エエ天気
(03/26)おつかれさま
(03/26)さらに寄り道
(03/26)夜桜
(03/26)再訪
(03/26)昨日の釣り
最近のコメント
New Model★Dide by Dide (02/23)
洗濯機修理★備忘録 by bouben (01/06)
洗濯機修理★備忘録 by welhekta (01/06)
悪い日じゃないのに・・ by maegawa (08/23)
悪い日じゃないのに・・ by Dide (08/23)
にほんブログ村 釣りブログ カセ・筏釣りへ
RDF Site Summary
RSS 2.0
検索ボックス
 
過去ログ
2023年03月(50)
2023年02月(50)
2023年01月(54)
2022年12月(50)
2022年11月(52)
2022年10月(56)
2022年09月(51)
2022年08月(59)
2022年07月(53)
2022年06月(51)
2022年05月(51)
2022年04月(56)
2022年03月(50)
2022年02月(50)
2022年01月(54)
2021年12月(50)
2021年11月(55)
2021年10月(51)
2021年09月(50)
2021年08月(52)
2021年07月(90)
2021年06月(56)
2021年05月(63)
2021年04月(53)
2021年03月(55)
2021年02月(56)
2021年01月(57)
2020年12月(67)
2020年11月(57)
2020年10月(65)
2020年09月(60)
2020年08月(69)
2020年07月(76)
2020年06月(54)
2020年05月(57)
2020年04月(51)
2020年03月(51)
2020年02月(63)
2020年01月(52)
2019年12月(59)
2019年11月(65)
2019年10月(61)
2019年09月(56)
2019年08月(51)
2019年07月(52)
2019年06月(57)
2019年05月(57)
2019年04月(69)
2019年03月(57)
2019年02月(50)
2019年01月(53)
2018年12月(53)
2018年11月(57)
2018年10月(67)
2018年09月(72)
2018年08月(60)
2018年07月(61)
2018年06月(56)
2018年05月(55)
2018年04月(70)
2018年03月(53)
2018年02月(54)
2018年01月(61)
2017年12月(75)
2017年11月(54)
2017年10月(52)
2017年09月(51)
2017年08月(70)
2017年07月(79)
2017年06月(51)
2017年05月(61)
2017年04月(65)
2017年03月(52)
2017年02月(51)
2017年01月(53)
2016年12月(54)
2016年11月(52)
2016年10月(61)
2016年09月(54)
2016年08月(65)
2016年07月(62)
2016年06月(54)
2016年05月(59)
2016年04月(56)
2016年03月(51)
2016年02月(55)
2016年01月(56)
2015年12月(50)
2015年11月(58)
2015年10月(55)
2015年09月(52)
2015年08月(47)
2015年07月(55)
2015年06月(39)
2015年05月(45)
2015年04月(46)
2015年03月(38)
2015年02月(32)
2015年01月(33)
2014年12月(28)
2014年11月(38)
2014年10月(36)
2014年09月(30)
2014年08月(28)
2014年07月(21)
2014年06月(24)
2014年05月(25)
2014年04月(24)
2014年03月(15)
2014年02月(14)
2014年01月(19)
2013年12月(19)
2013年11月(15)
2013年10月(10)
2013年09月(24)
2013年08月(12)
2013年07月(15)
2013年06月(13)
2013年05月(27)
2013年04月(15)
2013年03月(21)
2013年02月(14)
2013年01月(26)
2012年12月(31)
2012年11月(16)
2012年10月(19)
2012年09月(20)
2012年08月(34)
2012年07月(50)
2012年06月(9)
2012年05月(15)
2012年04月(16)
2012年03月(4)
2012年02月(19)
2012年01月(26)
2011年12月(17)
2011年11月(20)
2011年10月(28)
2011年09月(27)
2011年08月(16)
2011年07月(25)
2011年06月(11)
2011年05月(16)
2011年04月(28)
2011年03月(8)
2011年02月(9)
2011年01月(14)
2010年12月(13)
2010年11月(13)
2010年10月(15)
2010年09月(30)
2010年08月(20)
2010年07月(21)
2010年06月(22)
2010年05月(29)
2010年04月(33)
2010年03月(25)
2010年02月(54)
2010年01月(34)
2009年12月(46)
2009年11月(43)
2009年10月(45)
2009年09月(46)
2009年08月(55)
2009年07月(36)
2009年06月(32)
2009年05月(36)
2009年04月(34)
2009年03月(13)
2009年02月(27)
2009年01月(26)
2008年12月(23)
2008年11月(31)
2008年10月(25)
2008年09月(32)
2008年08月(31)
2008年07月(15)
2008年06月(24)
2008年05月(20)
2008年04月(20)
2008年03月(20)
2008年02月(22)
2008年01月(23)
2007年12月(16)
2007年11月(23)
2007年10月(20)
2007年09月(16)
2007年08月(15)
2007年06月(2)
2007年05月(2)
2007年03月(5)
2007年02月(2)
2007年01月(2)
2006年12月(3)
2006年11月(2)
2006年09月(2)
2006年08月(2)
2006年07月(2)
2006年06月(2)
2006年05月(2)
2006年04月(3)
2006年03月(1)
2006年02月(2)
2006年01月(2)
2005年12月(1)
2005年11月(1)
2005年10月(1)
2005年08月(3)
2005年07月(1)
2005年06月(2)
<< 2008年06月 | TOP | 2008年08月 >>

2008年07月31日

今日のお仕事

DVC00109.jpg
今日は鳥羽で仕事。早く着いたんで「えさきち鳥羽本館」へ寄り道。さすがにこの時間は客もおらん。いつも大混雑やけど・・・スタッフもつかの間の休息ですな。

夕べは、焼け石に水やけど釣行記を少しUP。追い付く日は何時になるやら。(^_^;)

そろそろ釣り行きたい。(-_-)
posted by 前川 at 09:12 | TrackBack(0) | 日記

2008年07月29日

イベント予定

夏が過ぎたら大会ラッシュですな。

 9月 3日 やま栄チヌ釣り大会(平日部門)
 9月 7日 やま栄チヌ釣り大会(休日部門)
 9月23日 ゼウスCUP・前半戦(小浜)
10月 5日 近畿中部がまちぬかせいかだ大会 (千賀)
10月11日 黒鯛工房・クラブ対抗イカダ釣り選手権 in 鳥羽
10月12日 ハヤブサカップONIGAKE筏チヌ大会in三重・生浦湾
10月19日 MFG懇親大会(三ヶ所)
11月 3日 ゼウスCUP・後半戦(小浜)

あくまでも予定です。m(__)m
posted by 前川 at 00:33 | TrackBack(0) | 日記

2008年07月28日

エボリューション

ホンマ凝りやん奴やっ!(怒)
奇数月末恒例の七転八倒、ギリギリまで放っておいた報いで、先週、今週と釣りに行けるチャンスもむざむざ逃してしもた。結局昨夜はほとんど寝れず・・・なんでかねぇ〜、いつまでも進化せんσ(-_-;)

で、今度は進化した話、既に皆さんご承知やろけど、マルキュー【ニュー活さなぎミンチ荒】がやっと復活!【生さなぎミンチ】も悪くないんやけどやっぱコレがないとな。で、切り口が下側にもできて粒サナギが取り易く改良されたというのが、正木さんのブログで知った。うちも最初から粒サナギを使いたいんで機会ある毎に切願してた。うちだけじゃなく、そういう声は多かったんやろけど、今回、転んでもタダでは起きやん企業姿勢に感服しました。m(__)m
 そういや、初代【活さなぎミンチ荒】はテイクアウトの牛丼みたいな器に入ってたんで溶け難い・・・という声を反映して今の袋パック(粒さなぎ付)に。その粒さなぎの入っている小袋も最初は穴がなくて密閉やったけど、ミンチサナギのエキスを染み込ますために穴が空いた。次は徳用も作って欲しいなぁ、(^.^)
posted by 前川 at 23:58 | TrackBack(0) | 日記

2008年07月25日

2008ハヤブサカップ ONIGAKE 筏チヌ大会

今秋10月12日、鬼掛インストラクターの工藤さんをゲストに迎え、本浦(やま栄渡船)で【2008 ハヤブサカップ ONIGAKE 筏チヌ大会 in三重・生浦湾 】が開催されます。

去年は筏教室でしたが、今年は大会です。記念すべき第1回ハヤブサカップ(大会)に奮ってご参加下さい。(^.^)

申し込み開始は8/25からなので、もうしばらくお待ちを。m(__)m

http://219.122.61.165/cgi-bin/event/index.cgi?mode=preview&select=080718101910
posted by 前川 at 20:53 | TrackBack(0) | 日記

2008年07月19日

カブト虫

sP7183689.JPGsP7183691.JPG
会社の若い衆がどうしてもカブト虫が採りたいというので、昨晩は仕事が終わってから、近所の林でカブト虫採り。車で10分とかからんポイントで、数年前までも毎晩のように来てたとこ。久しぶりなんで採れるか心配やったけど、相変わらず、虫影の濃いポイントで、カブト虫14匹、コクワガタ2匹をGET。まだまだ自然は健在ですな。(^.^)
久しぶりやったけど、虫採りは結構ハマるな。
posted by 前川 at 18:12 | TrackBack(0) | 日記

2008年07月18日

パラソル

sDSC_4336.JPGsDSC_4295.JPGsDSC_4340.JPG
これからの時期、パラソルは必須。といいながら3年程前までは、真夏でも使ってなかったけどね。(持ってへんだし) 昔は全然平気やったのに年のせいか暑さが辛くなり・・・3年前に第一精工のキングパラソルを買って使ってたんやけど、根元のボールジョイントが磨耗してきたのか、思いっきり締めていても少しの風で倒れてしまうようになり、買い替えも考えたけど、結構高価な買い物やしね。
で、最近流行のビーチパラソル(\1980)を買ってみた。UVカットでチルト式、直径は200cmのやつ。工藤さんがやってるみたいにコンテナで踏んで使う専用のパラソル台を作ることも考えたけど、普段はマンボウの椅子っ子が気に入ってるんで、パラソルのためにコンテナに座るのもイヤやし・・・ということで、ダンゴのコンテナにパラソルホルダー(スノーピーク製)を取り付けて使ってみたところ、結構エエ感じ。パラソルがしっかり固定できるし、ある程度は角度を変えることもできる。使わん時は畳めば邪魔にもならんし。ただダンゴが入っとる時は全く問題ないけど、ダンゴが少ないと少し頼りない感じはするけど。とりあえずしばらく使てみよ。
たまたまやけど、ゼブラ模様のパラソル、マルキューのバッカンとコーディネートされてエエ感じとちゃう。(^.^)
posted by 前川 at 00:31 | TrackBack(0) | 日記

2008年07月16日

今日の仕事

DVC00102.jpg
今日は愛知の現場、2カ所で打ち合わせ。下調べやから身体動かしてないけど、うだる暑さやな。(~_~;)

うちのメンバーは、この猛暑の中、大型狙いで釣行しとるんで激熱釣果を期待!!(^^)

写真は悪名高き、戸〇ヨットスクール・・・飯屋探してウロウロしとったら突然目の前に現れた。不登校の子供の矯正施設やったかな、体罰で死者も数人出て、痛ましい事件やったと思う・・・随分昔の話やな。
posted by 前川 at 13:04 | TrackBack(0) | 日記

阿曽浦(はるちゃん)の結果

sDSC_4312.JPG
阿曽浦(はるちゃん)の結果は41cmと36cmの2枚。(餌はオキアミとコーン)前回と同じく朝から魚の活性は高くて、ボラガンガン、グレ入れ食い・・・8〜10時の間に釣れた2枚とマシなサイズと思われるヤツをラインブレイク。その後も掛が浅くて針ハズレが数回。午前中はかなりエエ感じやったんで午後も期待しとったんやけど、午後込み潮になった途端に魚の活性が下がって、結局夕方までらしきアタリはなく。久しぶりのチヌの顔を見れただけでもエエんやけど、朝の地合にもっと釣らなアカンだなぁ。(~_~) この日は他の筏でも49cmを頭に3枚釣っとる人もいて全体で良くなってる様子・・・も一度行かねば。(^.^)
posted by 前川 at 07:40 | TrackBack(0) | 日記

2008年07月14日

久しぶり〜〜

DVC00097.jpg
久しぶりのチヌに感涙。(T_T)

今日も阿曽浦はるちゃん、相変わらず、ボラもグレも高活性。(^^)
posted by 前川 at 09:04 | TrackBack(0) | 日記

2008年07月13日

釣りネタちゃうけど・・

DSCN3991.JPG
ボーナス・・この時だけはリーマンで良かったなぁ、、と。(^.^)
またまた物欲に駆られ・・・最近流行のミニノートPCを入手。日本ヒューレットパッカードの「HP2133」ってヤツ。今春からEeePCをはじめ、格安のミニノートが出てきてたけど、気にしつつ数ヶ月を過ごし、ネットで色々なレビューみて遂に決めた。ミニノートといっても一般的なモバイルPCと比較しても遜色のないスペックで見た目もかなり格好エエ。仕事で持ち歩いてるPC(DELL D610)は大きく重いんで、これからは仕事でもコイツが活躍しそうや。(^.^)
この手の電子機器を思い起せば、結婚1年目の誕生日にカミさんが買ってくれたカシオの電子手帳「DK-5000」が最初。電話帳や辞書、色んなメモに使って手放せやん程に・・この1台から始まり、その後はシャープのザウルスにドップリと・・「PI-4000」から「MI-C1-S」(←今も所持)まで計8台を使い続けてきた。携帯電話が高機能になってからは、出番が少なくなったけど・・・その代わり出先でちょっとした空き時間に原稿や仕事の資料作りのためのフルキーボードPDAを使いだし、WindowsCEのMobileGearU「MC-R530」から始まり、続いて「MC-R550」→シャープテリオス「HC-AJ3」→ドコモ「シグマリオン3」と。 テキスト打ちとしてはMobileGearUシリーズがキーボードも大きくて使い易かった。B5のWinノート「ThinkPad 535X」も使ったけど、持ち歩くには少々重いんでほとんど活躍せず。「シグマリオン3」は今も使っとるけど、液晶も綺麗で動作もキビキビしてお気に入り。ただキーボードが小さくて打ち辛いのと、やはりWIN CEでは使えるソフトも限られるし・
・・少々起動が遅くても、キーボートがしっかりした仕事でも使える普通のWinマシンが欲しくなり、、ということで今回の「HP2133」となった。(^◇^;)

今日の午前中は、若い頃にバイトしてたカーショップへ行ってカミさんの車のタイヤ交換したんやけど、待ってる間、昔話に花が咲き、20年前にタイムスリップ。(^^) んで午後は買い物でウロウロ・・・国道で「タニやん」とニアミスして、寄ったパソコン屋で「どうも」さんとバッタリ。その後は海へ行ってイガイ採り・・・で、夕方は家族5人が揃ったんで、夕食は久しぶりの「ピュア菜」へ。食べ放題で調子にのって・・つい食べ過ぎ、苦しい。(~_~;)
次は一旦家に帰ってから、カミさん、次男と3人で津の海岸まで行って花火。4月のブロガー交流会の抽選で頂いた花火、堪能しました。桃色合羽さん、おおきにでした。m(__)m

で・・・明日は釣り!キバります!(`へ´) 
posted by 前川 at 22:28 | TrackBack(0) | 日記

2008年07月09日

(-_-;)

↓の記事に写真載せたら・・・カミさんからいきなりメール。
「おやぢの寝顔なんて誰も見たくないわ!」(怒)

ということで削除。(~_~)
posted by 前川 at 20:32 | TrackBack(0) | 日記

今日の仕事

名古屋の某ビール工場で仕事。今日は多少涼しいのが救いやけど、巨大なビールタンク横目に汗だくになっての仕事は辛い。

飯食ってコンビニ前で休憩中。
posted by 前川 at 12:53 | TrackBack(0) | 日記

2008年07月06日

はるちゃん結果

DSC_4278.JPG
 この土日は休日出勤、猛暑の仕事はホンマに厳しい。(~_~;)
何キロかは痩せたやろか?と期待したけど、水は飲みまくるし・・・ビールも。痩せる訳ないわな。(^_^;)
そんなこんなで報告が遅れたけど、阿曽浦はるちゃんの結果は坊主。
ハッキリ言って状況は悪くない、、、何で釣れん??朝からボラガンガン、底にはグレ、ヘダイも高活性、いつ釣れてもおかしくない感じやった。15時頃から潮がカセの下へさし込む流れになったら竿下の活性が下がったんで、後ろの連結筏の間(約1m)へボケを落としたら一発で食って掛けたものの・・・3回程巻いてロープに巻かれて終了。筏の周囲には年無し級のチヌが何枚も見えとった。
これで5連続坊主、、というか、ここ10回の釣行で9回坊主、ここ数年でも記憶にないほど・・・まさに恐怖の坊主スパイラル。(-。-)y-゜゜゜
posted by 前川 at 23:10 | TrackBack(0) | 日記

2008年07月04日

はるちゃん

DVC00067.jpgDVC00059.jpg
今日は代休なんで、阿曽浦のはるちゃんにやってきた。朝から晴天、めちゃくちゃ暑い。いよいよ夏ですな。(^^)
今のところ、グレ、ヘダイのみ。魚の活性は高いんで期待はしとるんやけど・・・残り3時間頑張ります。(`ヘ´)
posted by 前川 at 15:31 | TrackBack(0) | 日記

2008年07月01日

超多忙!!

今週も来週も土日は休日出勤!もしかしたら再来週も?
平日に休みをねじ込もうと目論みながらも、ことごとく玉砕。(~_~)
仕事が忙しいのはエエことやけど・・・やっと三重の大物場もエエ雰囲気になってきて行きたい釣場だらけ。
そういや、年無しヘダイで有名な熊野磯崎の「えんゆう丸」で61cmが釣れてますな。遠いけど一度は年無しヘダイでも釣りに行きたいと思とった釣場、今年はチヌの雰囲気もありそうなんでタイミングみて一度行ってみるかな。(^.^)
と、その前に休みを死守するのが先決やな。(`ヘ´)
posted by 前川 at 21:36 | TrackBack(0) | 日記
Profile
 前川 正廣
 MAsahiro MAegawa
 三重県津市在住
所属:チヌスタッフ、MFG、三重県チヌ連盟
Support:マルキユー、東レ、Tools、α-sight、ボナンザ、プレステージえさきち
ccc.JPG

f_maelogos.JPG

twitter-gif-anime.jpg

is.jpg






【ダンゴ&サシエ準備】

【タックルエサ付け】

【実釣】


mfg.jpg

link.gif

onigake.jpg

toray.jpg

tools.jpg

a-sight_s.gif

bonanza.JPG

esakichi.gif

FPs.jpg

kakari.JPG


Powered by さくらのブログ