スマートフォン専用ページを表示
line-b.gif
【The筏ちぬ】TOPへ戻る>
line-b.gif

【The筏ちぬ】Diary

自分のための備忘録です。

良いと思ったこと、場所やモノ、釣りに限らず日常の事柄を書き留めていきます。
最近の記事
(03/29)パラソル
(03/28)エエ天気
(03/26)おつかれさま
(03/26)さらに寄り道
(03/26)夜桜
(03/26)再訪
(03/26)昨日の釣り
(03/26)毎日ラーメン(笑)
(03/25)終了
(03/25)午後に期待
最近のコメント
New Model★Dide by Dide (02/23)
洗濯機修理★備忘録 by bouben (01/06)
洗濯機修理★備忘録 by welhekta (01/06)
悪い日じゃないのに・・ by maegawa (08/23)
悪い日じゃないのに・・ by Dide (08/23)
にほんブログ村 釣りブログ カセ・筏釣りへ
RDF Site Summary
RSS 2.0
検索ボックス
 
過去ログ
2023年03月(47)
2023年02月(50)
2023年01月(54)
2022年12月(50)
2022年11月(52)
2022年10月(56)
2022年09月(51)
2022年08月(59)
2022年07月(53)
2022年06月(51)
2022年05月(51)
2022年04月(56)
2022年03月(50)
2022年02月(50)
2022年01月(54)
2021年12月(50)
2021年11月(55)
2021年10月(51)
2021年09月(50)
2021年08月(52)
2021年07月(90)
2021年06月(56)
2021年05月(63)
2021年04月(53)
2021年03月(55)
2021年02月(56)
2021年01月(57)
2020年12月(67)
2020年11月(57)
2020年10月(65)
2020年09月(60)
2020年08月(69)
2020年07月(76)
2020年06月(54)
2020年05月(57)
2020年04月(51)
2020年03月(51)
2020年02月(63)
2020年01月(52)
2019年12月(59)
2019年11月(65)
2019年10月(61)
2019年09月(56)
2019年08月(51)
2019年07月(52)
2019年06月(57)
2019年05月(57)
2019年04月(69)
2019年03月(57)
2019年02月(50)
2019年01月(53)
2018年12月(53)
2018年11月(57)
2018年10月(67)
2018年09月(72)
2018年08月(60)
2018年07月(61)
2018年06月(56)
2018年05月(55)
2018年04月(70)
2018年03月(53)
2018年02月(54)
2018年01月(61)
2017年12月(75)
2017年11月(54)
2017年10月(52)
2017年09月(51)
2017年08月(70)
2017年07月(79)
2017年06月(51)
2017年05月(61)
2017年04月(65)
2017年03月(52)
2017年02月(51)
2017年01月(53)
2016年12月(54)
2016年11月(52)
2016年10月(61)
2016年09月(54)
2016年08月(65)
2016年07月(62)
2016年06月(54)
2016年05月(59)
2016年04月(56)
2016年03月(51)
2016年02月(55)
2016年01月(56)
2015年12月(50)
2015年11月(58)
2015年10月(55)
2015年09月(52)
2015年08月(47)
2015年07月(55)
2015年06月(39)
2015年05月(45)
2015年04月(46)
2015年03月(38)
2015年02月(32)
2015年01月(33)
2014年12月(28)
2014年11月(38)
2014年10月(36)
2014年09月(30)
2014年08月(28)
2014年07月(21)
2014年06月(24)
2014年05月(25)
2014年04月(24)
2014年03月(15)
2014年02月(14)
2014年01月(19)
2013年12月(19)
2013年11月(15)
2013年10月(10)
2013年09月(24)
2013年08月(12)
2013年07月(15)
2013年06月(13)
2013年05月(27)
2013年04月(15)
2013年03月(21)
2013年02月(14)
2013年01月(26)
2012年12月(31)
2012年11月(16)
2012年10月(19)
2012年09月(20)
2012年08月(34)
2012年07月(50)
2012年06月(9)
2012年05月(15)
2012年04月(16)
2012年03月(4)
2012年02月(19)
2012年01月(26)
2011年12月(17)
2011年11月(20)
2011年10月(28)
2011年09月(27)
2011年08月(16)
2011年07月(25)
2011年06月(11)
2011年05月(16)
2011年04月(28)
2011年03月(8)
2011年02月(9)
2011年01月(14)
2010年12月(13)
2010年11月(13)
2010年10月(15)
2010年09月(30)
2010年08月(20)
2010年07月(21)
2010年06月(22)
2010年05月(29)
2010年04月(33)
2010年03月(25)
2010年02月(54)
2010年01月(34)
2009年12月(46)
2009年11月(43)
2009年10月(45)
2009年09月(46)
2009年08月(55)
2009年07月(36)
2009年06月(32)
2009年05月(36)
2009年04月(34)
2009年03月(13)
2009年02月(27)
2009年01月(26)
2008年12月(23)
2008年11月(31)
2008年10月(25)
2008年09月(32)
2008年08月(31)
2008年07月(15)
2008年06月(24)
2008年05月(20)
2008年04月(20)
2008年03月(20)
2008年02月(22)
2008年01月(23)
2007年12月(16)
2007年11月(23)
2007年10月(20)
2007年09月(16)
2007年08月(15)
2007年06月(2)
2007年05月(2)
2007年03月(5)
2007年02月(2)
2007年01月(2)
2006年12月(3)
2006年11月(2)
2006年09月(2)
2006年08月(2)
2006年07月(2)
2006年06月(2)
2006年05月(2)
2006年04月(3)
2006年03月(1)
2006年02月(2)
2006年01月(2)
2005年12月(1)
2005年11月(1)
2005年10月(1)
2005年08月(3)
2005年07月(1)
2005年06月(2)
<< 2009年04月 | TOP | 2009年06月 >>
- 1 2 >>

2009年05月29日

追い込み中

DVC00107.jpg
ラスト一本の原稿と格闘中。連日仕事も忙しく、引っ越しもあって疲れもピークの中、少しでも進めるつもりで毎夜パソコンに向かうものの、睡魔に連敗続きでなかなか進まへん。(-.-)と先送りにしてたけど、確実に締め切りは近づいてきて…今夜こそメドを立てねば!(`へ´)
posted by 前川 at 00:27| 日記

2009年05月25日

ネット回線

 ネット回線は○ミュファ光やったんやけど、引越しに伴い移設を頼んだら工事に2ヶ月以上掛かるって・・・・待てるかぁ!と今度はフレッツ光に新規工事の納期確認したら、混んどるんで遅くなると言いながらも2週間で開通との返事。それ聞いて即決、回線もフレッツに引越しすることにした。
で、○ミュファを解約しようとしたら、なかなか要領を得やん、オペレーターの程度が低いのか? 対応悪い!辞めるせいなのか・・引き際が悪いというか、解約手続きがスムーズじゃないと相当印象悪くなるな。今後二度と○ミュファを使う気はないっ!(`ヘ´)

しかし2週間とはいえ、ネットが繋がらんのは色々不便ですな。家族全員ネット依存やから・・・まぁ、今の所引越しの片付けでそれどこじゃないけどね。
posted by 前川 at 12:45| 日記

2009年05月24日

引っ越し

DVC00106.jpgDVC00105.jpg
 突然やけど昨日は引っ越しで早朝からバタバタ…なんでフィッシングポイントも見れず。ネット環境も整うまでしばらくかかるんで…見れるのは先になりそうですな。(-.-)
釣り具は真っ先に片付けたけど、まだまだ荷物に埋もれてます。
引っ越し先は同じく津市内、前よりは少し街にきたんで色々と便利になりそう。(^^)
posted by 前川 at 20:29| 日記

2009年05月22日

お待たせ〜

 いよいよ明日の朝8時より、三重TV放送にて「速報フィッシングポイント★千賀」が放送されます。
笑いあり涙ありの感動巨編?・・・巨編というのはウソですが、短い時間にかかり釣りの楽しさが凝縮されているハズ?!未だ見てないけど・・たぶん。(^_^;)

三重TV放送が映らない方はネットムービーからご覧下さい。
エスパプロ 「速報フィッシング・ポイント」
http://www.esp-pro.com/fp/index.html

 かかり釣りはもちろん、磯・鮎・渓流・堤防釣り・ルアーなどなど、色々なジャンルの釣りが週毎に放送されており、一定期間分の過去のムービーもご覧になれます。
posted by 前川 at 07:52| 日記

2009年05月21日

昨日の本浦

 平日やで空いとるかと思いきや、釣人は20人弱と結構多い。天気もエエし釣果もエエからやね。筏へ乗ってから知ったんやけど工藤さんも来てた。
うちは1番船で出船、ここん所の釣行で朝の数投でチヌが釣れるんで、今回も気合だけは十分やったけど・・朝一の丸貝での良型狙いは不発、柔らかい餌でとりあえずの1枚も不発・・・エサトリの活性もホドホド、エエ感じながら、なかなかチヌのアタリがなく、結構早い込み潮にボケを流したおして、ようやく1枚目が釣れたのは8時半頃。10時過ぎ、潮が緩くなった頃にダンゴにも反応出始めポツポツ釣れたけど、午前で5枚と今一つ。
 朝の内は風もそこそこ吹いて肌寒い位やったけど、風が止んだらメチャクチャ暑い・・・朝と昼の体感温度差が大きいと着るものが困りますな。

 午後からはさらに食い渋り?チヌは居るみたいやけど刺し餌を口にしても食い込まん、穂先に全然アタリが出ぇへんので少し聞くと押さえ込むか、離すか・・・で針外れも数回。夕マズメは丸貝に執着して良型狙いをしたものの何故か丸貝への反応悪く、ボケの超遠投で、最長寸37cmを追加で終了。
結果は26〜29×5枚、30、32、35、37cmの計9枚。刺し餌はボケが良くてあとはオキアミ、エビで釣れたのは1枚だけ。他の筏では常連の古田氏が40オーバー頭に9枚、工藤さんは49cmを頭に比較的型のエエのを7枚。カセでは年無し2枚含む良型ばかりを3枚&小さいのも数枚と羨ましい釣果も出てた。いよいよ最盛期突入ですな。(^.^)
posted by 前川 at 12:40| 日記

2009年05月20日

エエ天気や

DVC00103.jpg
風も緩くて暑いくらい。アタリは散発的、少し早いけど昼飯にして午後から頑張ります。(`へ´)

写真はやま栄弁当、700円也
posted by 前川 at 11:23| 日記

今日は生ノ浦

DVC00098.jpgDVC00099.jpg
昨日はお隣りの渡船で川喜田兄が半日だけで良型ばかりのエエ釣りしとったし、柏木さんも数釣っとったし…何とかあやかりたいですな。天気は最高!絶好の釣り日和やけど、ようやく1枚。
posted by 前川 at 08:53| 日記

2009年05月18日

便利モノ?

DVC00093.jpgDVC00097.jpgDVC00094.jpg
写真は昨日買った。手前のレバーを握ると先端が開閉して色々な小物を掴めるというやつ。釣りには関係ないけど使い道は記載によると隙間へ落ちた物を拾ったり、ゴミ拾いなど…よくTVの後ろとかに物を落として往生することがあるんで、そんな時に便利かな?と。

色々掴んでしばらく遊んでみたけど結構小さい物も上手く掴める。百均で\105で買ったとは思えやん程、造りはしっかりしとるな。でもホンマに活躍するかは?(^_^;)
昔オモチャであったマジックハンドに似てるなぁ。
posted by 前川 at 12:38| 日記

2009年05月17日

今週の買い物

P5137492.JPG
ここ数年使ってたクーラーはダイワ「ライトトランクU SU2000R」、軽くて使い易いクーラーなんやけど、上蓋のパッキンシール部が、凹んだ形状なんで雨が降ると水が入ってしまう。(~_~;) さらに1面真空パネル+ウレタンなんで保冷力も今一つ・・・で、これからのシーズンに向けてクーラーを新調することに。色々悩んだけど、そうそう買い換える物でもないし・・・ということで選んだのはダイワ「プロバイザーIZM ZSS-2700」6面真空パネルの最強バージョン!少々懐はさみしくなったけど・・・頼もしいヤツ・・・難点は重いことやね。
posted by 前川 at 22:50| 日記

2009年05月16日

車窓より

DVC00092.jpg
今、新幹線の中。日帰りで千葉で会議や。でも昨日も夜中まで仕事やったんで睡眠時間は3時間強…絶対寝るやろな。(-。-)。oO
移動中に少しでも寝たいとこけど、今月は公私とも多忙…貴重な時間やから原稿打ちに励みます。好きでやっとるとはいえなかなか大変ですな。今月は2本!(`へ´)
posted by 前川 at 08:11| 日記

2009年05月15日

報知スポーツ

DVC00090.jpg
本日発売の【報知スポーツ中部版】に5月6日釣行の本浦記事が掲載。また同紙面には【三重県チヌ連盟春期大会★千賀】の記事も掲載されてます。
posted by 前川 at 12:33| 日記

2009年05月13日

ん〜〜

DVC00088.jpg
仕事が終わって車に乗り込むと…またやっちまった〜(-.-;)

今日も暑かったでなぁ。ライフジャケットが暴発。車に入れっぱなしはアカンな。皆さんも自動膨張式ライフジャケットの取り扱いにはご注意を。
posted by 前川 at 21:37| 日記

今日は

DVC00073.jpg
今日は知多方面で仕事の打ち合わせ。風は強いけど天気がよろしいなぁ。週末は少々崩れるみたいやけど…急遽土曜に千葉までいかなあかん、ホンマは予定があったんやけど、リーマンの辛いとこですな。(-.-)
posted by 前川 at 15:39| 日記

2009年05月12日

一昨日のチヌ

P5117480.JPG
 昨日の夕飯は一昨日釣ったチヌの刺身。
工藤さんのブログやちぬ倶楽部で紹介されてたゴマ油と塩で頂いた。
正直いうと、マグロやアジの刺身は好きやけど、鯛系の淡白な刺身は好きじゃない・・・でもゴマ油&塩で食べるチヌの刺身はマジ美味やった。ちょっと味付けが変わるだけで別の刺身になるのは驚きですな。
お試しあれ。
posted by 前川 at 12:28| 日記

2009年05月11日

子ウミウ

 昨日釣りしとる時やけど「ピー、ピー、ピー」という鳴き声が聞こえてきたんで辺りを見渡すと、小さい子海鵜?姿は子ガモみたいな海鵜のヒナ。親鳥の姿は見えんけど、こんな小さい海鵜は初めて見た。親鳥は憎らしいけど、子ウミウは可愛らしい。潜りの練習しとるのか、何度も潜水を繰り返し・・・さすがに獲物は捕まえれやんみたいやけど、一生懸命さが何ともいじらしい。潜った場所から数mは離れたところに顔を出すんで、海鵜がどこに出てくるのか予想して楽しんでたんやけど、ここで悪夢が・・・
 「どこに出てくるかなぁ♪」と思いながら仕掛けを巻き上げてたら、中層でいきなり仕掛を引ったくられ、そのまま一気に前上方へ走り出して海面に飛び出したのは・・・子海鵜。(^^;) 海面に出た拍子に運良く針は外れたけど、子海鵜はよほど驚いたのか、「ピーーーーーーー」と泣(鳴)きながら海面を走るように数十m離れたところ行ったんやけど、しばらくの間は潜りもせず、「ピーーー、ピーーー、ピーーー」と泣き続けてた。トラウマになったらどーしょー、不可抗力とはいえ、可愛そうなことしたなぁ・・・と自責の念に際悩まされた出来事でした。(-_-)

でも1時間位したら、懲りずに筏周りに現れて、潜りの練習してたんで一安心。(^_^;)
posted by 前川 at 20:56| 日記

昨日のチヌ

090511_085323.jpg090511_085059.jpg
カミさんから写メがきたんでそのまま転送。
昨日のチヌは二枚とも抱卵しとった。答志島周りは既に産卵を終えたチヌと未だのチヌが混ざっとるようやね。一昨日釣れた年無しも抱卵しとったそうで、その前釣れた年無しはペッタンコやったって船頭が言ってたし。

ちなみに昨日のチヌの胃袋は空っぽ。仕掛けを準備する前にアケミ貝は撒いたけど…朝一釣れたでか?それとも産卵前で食が細くなっとるのか?

昨日は一投目の天津で43cm、4投目の国産デカ丸貝で42cm、その後はフグ、タナゴ…一日中エサトリの活性は高かったんで期待した夕マズメはサッパリ。
posted by 前川 at 12:32| 日記

2009年05月10日

終了!

DVC00070.jpg
結局朝の二枚だけ。(-.-)
今帰りの船やけど、エンジンからメチャクチャ黒煙上がって…港へ戻れるやろか。(-.-;)
posted by 前川 at 18:03| 日記

暑い…

DVC00033.jpg
晴天、風も緩くてめちゃ暑い。釣り易くてエエんやけど…苦戦中。
夕マズメに期待。
posted by 前川 at 12:03| 日記

久しぶりの答志島

DVC00021.jpgDVC00026.jpg
今日は二年ぶりの答志島。和具の筏にて、早々に丸貝で40オーバー2枚。(^^)
posted by 前川 at 07:15| 日記

2009年05月09日

ONIGAKE ニューキャップ

P5087461.JPGP5087463.JPG
ハヤブサから「ONIGAKE」のニューキャップが送られてきました。
メッシュタイプでこれからの季節にエエですな。

近日発売!(^^)
posted by 前川 at 20:03| 日記

ランチ★AMAMiKu

DVC00005.jpgDVC00006.jpgDVC00012.jpg
子供らはクラブで帰ってこんから、カミさんと「AMAMiKu・魚歳別館」へランチにやってきた。
津にある、すり身製造販売店の別館の洒落た店。大粒のプリプリエビが入った揚げ天のカツ?は見た目よりボリュームがあって美味い。ヘルシーな玄米ご飯はおかわり自由なんやけど、腹一杯になってしもて…おかわりできず、ちと悔しい。
posted by 前川 at 13:15| 日記

フィッシングポイント★千賀の放送日

先日、千賀でロケに入った【速報!フィッシングポイント】の放送日が決まりました。

三重TV放送 5月23日(土) 8時〜

工藤さんの華麗なやり取りはもちろん見所やけど、香ちゃん&トモちゃんの記念すべき初チヌGETの映像は最初で最後・・・観やな損でっせ!(^.^)


【速報!フィッシングポイント】 エスパプロ
三重TV放送 毎週土曜朝8時より

三重TVが映らない地域の方はインターネットムービーからどうぞ!
http://www.esp-pro.com/fp/index.html
posted by 前川 at 00:59| 日記

2009年05月08日

フィッシング遊・アサヒ筏釣り大会

MFG筏かかり釣り部懇親大会の日程が変更となったので、フィッシング遊・アサヒの大会にエントリーしました。第1回に出て以来やね。これまで平日開催やったのが日曜になったんで参加者も多く、間もなく定員とか。

ゼウスカップのような緊張感溢れるトーナメントも魅力的やけど、懇親を図りながらの大会もエエねぇ。楽しみます。(^^)
posted by 前川 at 14:56| 日記

2009年05月07日

本浦結果

mP50674601.jpgmP50674581.jpg
 昨日の本浦、雨のせいか釣客はたったの6人やった。雨少々、風少々、ウネリまぁまぁ。前回は朝から丸貝に反応良かったんで、今回も1投目は丸貝で落とし込んでみる・・・着底して数秒、ん?一瞬穂先が揺れたような・・ウネリでよー判らん、とりあえず仕掛を回収してみると丸貝はない。取られたのか?外れたのか?半信半疑でもう一回丸貝を落とし込んで数回誘うもアタリなし。今度はシラサエビを落とし込んでみると着底した途端にアタリがでて、小さいけど本命。幸先のエエスタートに気を良くして、続けてエビで探ってさらに2枚追加。(^.^)
 7時過ぎ、アタリが遠くなったんで団子釣りにチェンジしての1投目、団子に微かな反応が出て、団子が割れて刺し餌のエビを竿一杯流したところでアタリ、小さいけどチヌ。団子に反応しとるのはコノシロやった。エサトリはフグが少々。ボケとシラサエビでポツポツとアタリが出て、10時前には2桁達成。でも時間経過とともにアタリがでる時間が長くなり・・・午後からはボラも寄って状況はエエんやけど苦戦、刺し餌のローテーションと団子釣り、落し込みで拾う感じ。夕マズメは丸貝に専念したら、とりあえず最長寸32cmは釣れたけど・・・40オーバーは確実な良型はラインブレイク、で終了。(+_+)

結果は23〜28cm×23枚、33cm×1枚。ボケが一番良かったかな、あとはシラサエビ、丸貝の順やね。オキアミでは1枚だけやった。型には不満あるけど、久しぶりにアタリを堪能やね。カセで牡蠣チヌの宮本さんは体高のある見事な年無しを釣ってました。
posted by 前川 at 21:21| 日記

2009年05月06日

何とか

090506_112552.jpg
二桁は達成。エサトリは少なく、ボラもおってエエ感じ。型が寂しいんで午後は型狙います。
posted by 前川 at 12:17| 日記

またまた本浦

090506_061611.jpg090506_061559.jpg
今日も本浦・やま栄渡船。昨日から降り続いてる雨…流石にお客さんも少ない。近況はイマイチみたいやけど、早々に3枚。(^^)

目標は40オーバー混じりの二桁!
頑張ります。(`へ´)
posted by 前川 at 07:40| 日記

外は雨…

090506_023821_ed.jpg
外は結構な雨と風。でも永ちゃんのDVD観ながらテンションは上げ!

頑張ります。(`へ´)
posted by 前川 at 02:49| 日記

2009年05月04日

MFG筏かかり部懇親釣り大会・日程変更

既に工藤さんのblogで告知済みですが、MFG筏かかり部懇親釣り大会の日程がフィッシング遊・アサヒの大会と重なっていたため日程変更となりました。
7月5日に本浦やま栄渡船で開催します。

尚、今大会はMFG会員のみ参加できます。オブザーバ参加はできませんが、MFG会員のお友達など同行者で当日入会される場合はOKです。大会案内の返信ハガキに入会される方のお名前、連絡先を記入の上、申し込み下さい。

オブザーバ参加を考えていた方には申し訳ありませんが、かかり部メンバーも300名を超えましたので、今大会よりメンバー限定とさせて頂きます。ご了承お願い申し上げます。m(__)m
posted by 前川 at 14:03| 日記

偏光グラスのメンテナンス

sDSCN5205.JPGsDSCN5212.JPG
前にも書いたけど、偏光グラスは【α-sight】のシューティングレッドを愛用。このレンズカラーは赤・オレンジ系のコントラスト性能が抜群なんで、赤系の穂先はホンマに見易い。(^^)
でも高性能な偏光グラスもメンテナンス怠ると劣化してしまう・・・飛沫の塩分が付いたまま、濡れたまま放っておくと、シミになってしまうこともあるんで、釣行後は水洗いが欠かせやん。うちは水洗いの後、すぐに水分を拭き取ってからレンズ保護剤も使うんやけど、実はこれもボナンザ。メガネ・偏光グラス専用のレンズ保護剤【ボナクリンK】というやつ。

特徴
・抜群の曇り止め効果。
・油汚れ、キズ、ホコリを強力にカット。
・塩分のこびり付きを防ぎ、付着しても一拭きで簡単に取れる。
・視界スッキリで目が疲れない。
・ハンディースプレータイプなので、使いやすく携帯に便利。
・使い終わったら別売りのボナクリン(20mlボトル)からの詰め替えOK。

効果は抜群!化粧品と間違えそうなオシャレなケースもお気に入り。
お奨めですぞ。(^^)
posted by 前川 at 00:40| 日記

2009年05月03日

今日は仕事やけど…

昨夜は呑みはエエ酒でした。(^^) 今日は仕事やけど二日酔いもなく絶好調。

で〜〜今夜は娘が帰ってくる♪
午後からもしっかり仕事して早く帰らねば。(^O^)
posted by 前川 at 12:50| 日記
- 1 2 >>
Profile
 前川 正廣
 MAsahiro MAegawa
 三重県津市在住
所属:チヌスタッフ、MFG、三重県チヌ連盟
Support:マルキユー、東レ、Tools、α-sight、ボナンザ、プレステージえさきち
ccc.JPG

f_maelogos.JPG

twitter-gif-anime.jpg

is.jpg






【ダンゴ&サシエ準備】

【タックルエサ付け】

【実釣】


mfg.jpg

link.gif

onigake.jpg

toray.jpg

tools.jpg

a-sight_s.gif

bonanza.JPG

esakichi.gif

FPs.jpg

kakari.JPG


Powered by さくらのブログ