スマートフォン専用ページを表示
line-b.gif
【The筏ちぬ】TOPへ戻る>
line-b.gif

【The筏ちぬ】Diary

自分のための備忘録です。

良いと思ったこと、場所やモノ、釣りに限らず日常の事柄を書き留めていきます。
最近の記事
(03/31)スポーツ報知
(03/30)スミスのカーブドプライヤー
(03/29)回らない回転寿司
(03/29)パラソル
(03/28)エエ天気
(03/26)おつかれさま
(03/26)さらに寄り道
(03/26)夜桜
(03/26)再訪
(03/26)昨日の釣り
最近のコメント
New Model★Dide by Dide (02/23)
洗濯機修理★備忘録 by bouben (01/06)
洗濯機修理★備忘録 by welhekta (01/06)
悪い日じゃないのに・・ by maegawa (08/23)
悪い日じゃないのに・・ by Dide (08/23)
にほんブログ村 釣りブログ カセ・筏釣りへ
RDF Site Summary
RSS 2.0
検索ボックス
 
過去ログ
2023年03月(50)
2023年02月(50)
2023年01月(54)
2022年12月(50)
2022年11月(52)
2022年10月(56)
2022年09月(51)
2022年08月(59)
2022年07月(53)
2022年06月(51)
2022年05月(51)
2022年04月(56)
2022年03月(50)
2022年02月(50)
2022年01月(54)
2021年12月(50)
2021年11月(55)
2021年10月(51)
2021年09月(50)
2021年08月(52)
2021年07月(90)
2021年06月(56)
2021年05月(63)
2021年04月(53)
2021年03月(55)
2021年02月(56)
2021年01月(57)
2020年12月(67)
2020年11月(57)
2020年10月(65)
2020年09月(60)
2020年08月(69)
2020年07月(76)
2020年06月(54)
2020年05月(57)
2020年04月(51)
2020年03月(51)
2020年02月(63)
2020年01月(52)
2019年12月(59)
2019年11月(65)
2019年10月(61)
2019年09月(56)
2019年08月(51)
2019年07月(52)
2019年06月(57)
2019年05月(57)
2019年04月(69)
2019年03月(57)
2019年02月(50)
2019年01月(53)
2018年12月(53)
2018年11月(57)
2018年10月(67)
2018年09月(72)
2018年08月(60)
2018年07月(61)
2018年06月(56)
2018年05月(55)
2018年04月(70)
2018年03月(53)
2018年02月(54)
2018年01月(61)
2017年12月(75)
2017年11月(54)
2017年10月(52)
2017年09月(51)
2017年08月(70)
2017年07月(79)
2017年06月(51)
2017年05月(61)
2017年04月(65)
2017年03月(52)
2017年02月(51)
2017年01月(53)
2016年12月(54)
2016年11月(52)
2016年10月(61)
2016年09月(54)
2016年08月(65)
2016年07月(62)
2016年06月(54)
2016年05月(59)
2016年04月(56)
2016年03月(51)
2016年02月(55)
2016年01月(56)
2015年12月(50)
2015年11月(58)
2015年10月(55)
2015年09月(52)
2015年08月(47)
2015年07月(55)
2015年06月(39)
2015年05月(45)
2015年04月(46)
2015年03月(38)
2015年02月(32)
2015年01月(33)
2014年12月(28)
2014年11月(38)
2014年10月(36)
2014年09月(30)
2014年08月(28)
2014年07月(21)
2014年06月(24)
2014年05月(25)
2014年04月(24)
2014年03月(15)
2014年02月(14)
2014年01月(19)
2013年12月(19)
2013年11月(15)
2013年10月(10)
2013年09月(24)
2013年08月(12)
2013年07月(15)
2013年06月(13)
2013年05月(27)
2013年04月(15)
2013年03月(21)
2013年02月(14)
2013年01月(26)
2012年12月(31)
2012年11月(16)
2012年10月(19)
2012年09月(20)
2012年08月(34)
2012年07月(50)
2012年06月(9)
2012年05月(15)
2012年04月(16)
2012年03月(4)
2012年02月(19)
2012年01月(26)
2011年12月(17)
2011年11月(20)
2011年10月(28)
2011年09月(27)
2011年08月(16)
2011年07月(25)
2011年06月(11)
2011年05月(16)
2011年04月(28)
2011年03月(8)
2011年02月(9)
2011年01月(14)
2010年12月(13)
2010年11月(13)
2010年10月(15)
2010年09月(30)
2010年08月(20)
2010年07月(21)
2010年06月(22)
2010年05月(29)
2010年04月(33)
2010年03月(25)
2010年02月(54)
2010年01月(34)
2009年12月(46)
2009年11月(43)
2009年10月(45)
2009年09月(46)
2009年08月(55)
2009年07月(36)
2009年06月(32)
2009年05月(36)
2009年04月(34)
2009年03月(13)
2009年02月(27)
2009年01月(26)
2008年12月(23)
2008年11月(31)
2008年10月(25)
2008年09月(32)
2008年08月(31)
2008年07月(15)
2008年06月(24)
2008年05月(20)
2008年04月(20)
2008年03月(20)
2008年02月(22)
2008年01月(23)
2007年12月(16)
2007年11月(23)
2007年10月(20)
2007年09月(16)
2007年08月(15)
2007年06月(2)
2007年05月(2)
2007年03月(5)
2007年02月(2)
2007年01月(2)
2006年12月(3)
2006年11月(2)
2006年09月(2)
2006年08月(2)
2006年07月(2)
2006年06月(2)
2006年05月(2)
2006年04月(3)
2006年03月(1)
2006年02月(2)
2006年01月(2)
2005年12月(1)
2005年11月(1)
2005年10月(1)
2005年08月(3)
2005年07月(1)
2005年06月(2)
<< 2009年08月 | TOP | 2009年10月 >>
- 1 2 >>

2009年09月29日

大会づくし

DVC00140.jpg
明日まで出張中。昨日は若い衆らと呑みにでたけど、今日はホテルの部屋でプレミアム。(^^)

今週末はハヤブサ大会★本浦、来週はMFG大会★三ヶ所
どちらも満員御礼!
盛り上がりますぞ!(^O^)
あ、黒鯛工房カップもチヌスタッフから若者チームと年寄りチームで参加します。うちはもちろん…年寄りチーム。(-.-)

そのあとはつりそく大会やけど、うっかりしてて申し込み忘れてた。(^_^;)
posted by 前川 at 18:42| 日記

2009年09月27日

デザートは

DVC00139.jpg
「T2」和栗のモンブラン
いただきます。(^人^)
posted by 前川 at 20:24| 日記

火事

昼過ぎに消防車や救急車のサイレンが鳴りまくってたんで、今外へ出てきたら家のすぐ近所、歩いて2、3分の住宅で火事。ほぼ全焼…恐いなぁ。

不謹慎なんで写真は止めときました。
posted by 前川 at 13:38| 日記

2009年09月25日

ZEUS CUP2009★1stステージ

 今回の対戦相手は関東チヌ研の幸田会長、前日の練習も久保ちゃんと3人一緒に試合の筏(7号)へ同乗したんやけど、14時まで釣って仲良く3人で坊主。何も掴めやんまま、非常に厳しいということだけが判った。

 ファーストステージ当日、1回戦の7号筏は、チヌスタッフ松ちゃんと京阪チヌ研の那珂さんとの対戦。状況を把握しようとしっかり観戦するものの、チヌどころかマダイもヘダイも釣れずに結局ジャンケン勝負、で松ちゃんは負けた。前日同様に非常に厳しい状況を再認識しただけ。で、いよいよ2回戦、釣座決めのジャンケンに負けて左側でスタート。竿下には粉砕したアケミ貝をたっぷり仕込んだ団子を打ってから、とりあえずチャリコ狙いで虫餌を主に落とし込みで探るもほとんどアタリは出ず・・・それならばじっくりとアタリを待とうとすると、動かない穂先の催眠にかかり数秒間オチてしまう有様。己の集中力の無さに呆れかえるやら恥ずかしいやら・・・結局前半1時間で釣れたのはハゼ、キス、フグ、ベラの4尾だけ。釣座交代して、しばらくすると幸田さんがチャリコを釣り上げて一歩リード・・・これでようやく集中力を取り戻すものの時既に遅し、後半戦は1尾のエサトリすら釣ることができずにゼウスカップが終わった。3回目の出場にして、初めての初戦(2回戦)敗退。たった2時間で終了して虚しさだけが残った。
 今回は負けた悔しさというよりも、試合に臨む己の気持ちの弱さが情けない・・・3回戦の観戦時からずっと自己分析をしてたけど、対戦相手が全日本チャンピオンの幸田さんということで負けても仕方がないという気持ち、勝ちへの執着心が薄かったことと、状況が悪いと気持ちが入らなくなるのは、最近の普段の釣りでも感じてたこと。状況が悪ければ、それを打破しようとする強い気持ちで釣りをせなアカンのに、悪ければ仕方がないという諦めに近い弱い気持ちもあった。
 試合が進むにつれ多少は良くなってきたとはいえ、厳しい状況の中でも諦めずに一進一退の攻防を繰り広げる選手の姿を見ていると、こんな弱い気持ちで試合に臨んだことがホンマに悔やまれた。対戦相手の幸田さんは勿論、応援してくれた人達、ゼウスカップに関わった人達に申し訳ない気持ちで一杯。来年は出場できるか判らんけど、釣りに対する姿勢を見直し、初心に戻ろうと思った1日となりました。

 今回のファーストステージは魚が出ないのでジャンケン勝負やシード勝ちも多くて、何かツマらんなぁ・・・と感じたけど、ベスト4を決める4回戦に挑んだ選手8名の試合はどれも息をのむ素晴らしい試合で、特に長尾君に挑んだハッシー、一時はリードし、トップトーナメンターを追い込んだ頑張りには感動しました。また近々食事会を開いて話を聞かせて頂戴ね。(^.^)

 我がチーム坦々から唯一残ったボンちゃんの試合は、開始早々に対戦相手の天野君が1枚釣り上げ、1−0のまま・・・4組の中で一番厳しい状況のようやったけど、後半終盤に2−0になり、アカンかぁ・・と思わせてから去年の4回戦を彷彿させる1枚を釣り上げるとこは、流石ボンちゃん、よっ!男前!(^_-)

 2年ぶりにファイナリストに返り咲いたニシダ君、4回戦は均衡状態が長くて、終盤までハラハラさせてくれたけど、最後はキッチリ決めてくれましたな。今回は練習なしのぶっつけ本番での勝利、お見事でした!

 最後になるけど、厳しい状況の中、見事ファイナリストとなった4名の皆さん、本当におめでとうございます。
今年もこのような機会を与えて頂いた吉崎社長、大会運営に尽力頂いた「えさきち」チタッフの皆さん、メーカー各位、全ての大会関係者に感謝致します。本当に有難うございました。
posted by 前川 at 07:08| 日記

2009年09月23日

三回戦中

DVC00137.jpg
幸田会長との二回戦勝負はチャリコ負け。
あまりの低活性に睡魔に襲われ、試合中に数秒ほどオチてしもたのを松ちゃんに指摘され。(^_^;)

チヌスタッフは青ちゃんは1尾で負け、川ちゃん、松ちゃんはジャンケン負け…川兄がシード勝ち。

チーム坦々メンバーは久保ちゃんチャリコ負け、ボンちゃんは勝ち抜いて去年と同じく小崎君と対戦中。中村さんも突破!

ハッシー君、ニシダ君も奮闘中。
posted by 前川 at 12:11| 日記

ZEUS CUP 2009

一回戦。
沖側の筏はなかなか魚がでず苦戦中
posted by 前川 at 07:13| 日記

2009年09月22日

前夜祭

DVC00131.jpgDVC00132.jpgDVC00134.jpgDVC00133.jpg
いつもの坦々麺。
今日は凄い面子ですな。
posted by 前川 at 21:48| 日記

ゼウスカップ練習

DVC00121.jpgDVC00122.jpg
小浜日ケ崎の筏で練習中ってか、普通に釣りしとるだけやけど。

まだ何処もチヌは釣れてないっぽい。朝は厳しい感じやね。
posted by 前川 at 07:00| 日記

2009年09月21日

まだまだ

DVC00120.jpg
川ちゃんとジュンちゃんは寝てしもたけど…


今日の本浦は10枚、テクニカルで面白い釣りやった。でも疲れたぁ〜〜(-.-;)
posted by 前川 at 23:25| 日記

出撃

東京から戻ってから、いそいそと準備をして…岡田工房にお願いしてた対ゼウススペシャル穂先をもらいに行って鳥羽へ出撃!
本番前の二日間は小浜に入るつもりやったけど、思うところあって、今日は本浦へ。最近忘れかけてる釣り勘を取り戻さねば。前日は選手勢揃いでピリピリムードやと思うんで今日はのんびり?釣りまくります!(`へ´)
posted by 前川 at 01:36| 日記

2009年09月20日

今から帰る

DVC00107.jpgDVC00108.jpgDVC00109.jpgDVC00112.jpgDVC00113.jpgDVC00114.jpg
東京を出発。
posted by 前川 at 17:50| 日記

東京観光

DVC00106.jpg
はとバス初体験
posted by 前川 at 09:22| 日記

2009年09月19日

no-title

DVC00103.jpg
いやぁ〜〜〜サイコー!
でした。(^O^)
posted by 前川 at 22:31| 日記

no-title

DVC00100.jpgDVC00102.jpg
開演まであと一時間。スゲー人の数や。それもヤンチャそうなおっさんばっか。(^_^;)

さっき、キム兄とすれ違った。
posted by 前川 at 17:56| 日記

東京ドーム

DVC00099.jpg
東京ドームへ到着。今回のプチ旅行の目的は…矢沢永吉ライブ「ROCK'N'ROLL IN TOKYO DOME」

永ちゃんは、デビュー以来毎年続けていたライブツアーを去年は休止。今日はこの9月で60歳の節目を迎えるにあたってのスペシャルライブ。

目一杯楽しみます。(^O^)
posted by 前川 at 17:06| 日記

中華街で

DVC00093.jpgDVC00095.jpgDVC00096.jpg
とりあえずビール。
posted by 前川 at 11:41| 日記

シーバス

DVC00092.jpg
山下公園までシーバスで。
posted by 前川 at 10:50| 日記

港のヨーコ

DVC00091.jpg
ちょっと横浜へ寄り道。
posted by 前川 at 10:28| 日記

出発

DVC00090.jpg
カミさんとプチ旅行へ出発。半年前から楽しみにしてた一大イベントや。電車で遊びに出掛けるのは数年ぶりやなぁ。(^^)
posted by 前川 at 07:34| 日記

2009年09月18日

1等賞

MFG懇親大会の返信ハガキ、一昨日投函したばっかやのに早くも届いた。ちと驚きやけど、少しでも早い方が助かります。おおきに。m(__)m
posted by 前川 at 22:21| 日記

2009年09月16日

ゼウスカップ戦略会議

DVC00089.jpg
来週に迫ったゼウスカップに向けて、出場が決まったハッシー君、川ちゃんと私の3人とアドバイザーとして多気さん、しげぞ〜さん、ボーズマン君の計6人で戦略会議。意見交換をしながら導いた答は…「いつもの釣りをいつも通りやるだけ」(^_^;)


今日、小浜へ行ってた川ちゃんの話によると型がエエしみたい…楽しそーやな。国産デカ丸貝勝負もあり!?

ま、勝負は時の運やし、とりあえず今宵を楽しまねば。(^O^)
posted by 前川 at 20:38| 日記

疑惑・・

 昼から医者へ行った部下から連絡があったんやけど・・・『インフルエンザかどうか判らん』って。どんな医者やねん!(`ヘ´)
簡単な検査で判るんちゃうんかなぁ。明日もう一度検査してくるように言うたけど、既に39℃の熱が出たようで・・・かなりヤバい。(-_-;)
posted by 前川 at 19:13| 日記

警戒中

部下が微熱があると申告してきた…たいした熱とちゃうけど、時期が時期だけに…大事をとって午後から休ませ病院へ行くように指示したところ。

インフルエンザと違うことを祈るばかりやね。感染したら最悪。(-.-)
posted by 前川 at 13:21| 日記

ハード・ウィーク

 まだ先やと思っていたゼウスカップまで、あと1週間をきってしもたけど、今年の小浜はどんな状況やろか? 前日と前々日は練習に入るんで何か手応えを掴んで、一つは勝ちたいなぁ。でもいきなり強豪やし。(-_-;)
まぁ、年に1度の対戦形式の緊張感を楽しむつもりで挑みます。

今週は結構ハード週間、仕事も忙しいけど、今晩はゼウスへ出る釣友らと作戦会議という名の宴。週末はカミさんとプチ旅行・・というか半年前から予定してた一大イベントなんでゼウスカップとバッティングせんだから良かったわ、ホンマ。

 あと、MFG大会案内ハガキも印刷完了したんで、今朝カミさんに託して、早々に二つ折りにして投函完了の連絡がきた。早いところには明日にも届くと思います。かなりバタバタしながら奇数月のお仕事締め切りも近付き・・・気持ちだけが焦ってますな。(^_^;)
posted by 前川 at 12:32| 日記

ようやく

DVC00087.jpg
完成。
とりあえず風呂入って寝ます。
posted by 前川 at 02:37| 日記

フル稼動中

DVC00085.jpgDVC00086.jpg
MFG懇親釣り大会の案内ハガキを印刷中。プリンタがフル稼動するのは年賀状とこの時くらいやなぁ。

少々トラブって…てこずってます。(-.-)
posted by 前川 at 01:51| 日記

2009年09月15日

秋ですなぁ。

 うちは夏が一番好きなんやけど、今年の夏は短過ぎ・・・朝晩すっかり涼しくなって・・・もう秋ですな。秋といえば数釣り&大会シーズン、鳥羽周辺は既に数釣りモードへ突入。で、大会も目白押し。先ずは来週早々のゼウスカップ2009ファーストステージ、その後は10月4日のハヤブサカップ、10月10日の黒鯛工房カップ、10月11日のMFG懇親大会、さらに10月18日のつりそくカップに青木杯に・・・全部出る訳じゃないけど、1つ位はエエ成績を残したいですな。色々な出会いにも期待。(^^)

 MFG懇親大会の案内は、そろそろ発送準備にかかります。回を増す毎にメンバーが増えて・・・今回も350枚のハガキを準備してます。全員参加やとどうなるんやろ?(-_-)
因みに今大会もオブザーバー参加は無しで、MFGメンバーのみ参加可能となります。尚、当日入会の方は参加OKなので、近々マルキユーWEBサイトのMFGコーナーへ大会要項が掲載されましたら、MFG入会&大会参加希望の方は申し込み下さい。
posted by 前川 at 12:24| 日記

2009年09月13日

やま栄大会のこと・・その2

DSCN5802_R.JPGDSCN5801_R.JPGDSCN5803_R.JPGDSC_5895_R.JPGDSC_5908_R.JPGDSC_5900_R.JPGDSC_5937_R.JPGDSCN5804_R.JPG
 寺浜筏(久保筏)の沖向き左側へ釣座を決めて、落とし込みからスタートするも・・・丸貝、ボケ、虫餌、エビ・・・全くアタリなし。30分位で落とし込みを諦め団子を落とし始めると、同じ筏の
沖向き真ん中の人がチヌを釣り上げた。あとで聞いたら両貝の落とし込みやったとのこと。両貝は試してない・・・まだまだですな。(-_-;)
団子をガンガン落としても魚の反応はなし。向かいの筏には加藤さんと川ちゃんが乗ってたんやけど、あっちは中層にボラが居って雰囲気は悪いみたい。加藤さんは天津で1枚目を釣り上げ、エビの団子釣りでも追加。こっちは全くサッパリ・・・結局15時終了までエサトリ1尾釣ることができずの完全丸坊主。(~_~) 大会は沢山の人が乗るから厳しくなるのはいつものことやけど、チヌが居らんよーになる訳じゃないから・・・要は寄せれず、食わせられず・・・完敗ですな。チヌ釣りは難しい・・だからオモロイ。(^.^)

全体的に厳しかったけど、釣る人は釣ってます。今回は別所さんや寺本さんも参戦していて・・・お二人とも何度もお会いしてるのに初めて一緒に写真を撮らせてもらった。(^^)

で、その後のやま栄渡船は連日の爆釣・・・あ〜〜行きたいっ!
posted by 前川 at 23:20| 日記

2009年09月12日

整備

DVC00084.jpg
今日は仕事から帰ってからリールの整備。来週のゼウスに向けての準備やね。まだまだ他の準備は全く手付かず…あと10日あるんでボチボチやります。
posted by 前川 at 23:00| 日記

出張

DVC00083.jpg
昨日から西尾市へ出張中。今日の午前で一通り完了したんで、午後から最終確認して終了。今回はダイオキシン対策必須のかなり過酷なJOBやった。(-.-;)

暑いのはもちろん、防護マスクが息苦しくてかなり辛い。
posted by 前川 at 12:47| 日記
- 1 2 >>
Profile
 前川 正廣
 MAsahiro MAegawa
 三重県津市在住
所属:チヌスタッフ、MFG、三重県チヌ連盟
Support:マルキユー、東レ、Tools、α-sight、ボナンザ、プレステージえさきち
ccc.JPG

f_maelogos.JPG

twitter-gif-anime.jpg

is.jpg






【ダンゴ&サシエ準備】

【タックルエサ付け】

【実釣】


mfg.jpg

link.gif

onigake.jpg

toray.jpg

tools.jpg

a-sight_s.gif

bonanza.JPG

esakichi.gif

FPs.jpg

kakari.JPG


Powered by さくらのブログ