スマートフォン専用ページを表示
line-b.gif
【The筏ちぬ】TOPへ戻る>
line-b.gif

【The筏ちぬ】Diary

自分のための備忘録です。

良いと思ったこと、場所やモノ、釣りに限らず日常の事柄を書き留めていきます。
最近の記事
(03/31)スポーツ報知
(03/30)スミスのカーブドプライヤー
(03/29)回らない回転寿司
(03/29)パラソル
(03/28)エエ天気
(03/26)おつかれさま
(03/26)さらに寄り道
(03/26)夜桜
(03/26)再訪
(03/26)昨日の釣り
最近のコメント
New Model★Dide by Dide (02/23)
洗濯機修理★備忘録 by bouben (01/06)
洗濯機修理★備忘録 by welhekta (01/06)
悪い日じゃないのに・・ by maegawa (08/23)
悪い日じゃないのに・・ by Dide (08/23)
にほんブログ村 釣りブログ カセ・筏釣りへ
RDF Site Summary
RSS 2.0
検索ボックス
 
過去ログ
2023年03月(50)
2023年02月(50)
2023年01月(54)
2022年12月(50)
2022年11月(52)
2022年10月(56)
2022年09月(51)
2022年08月(59)
2022年07月(53)
2022年06月(51)
2022年05月(51)
2022年04月(56)
2022年03月(50)
2022年02月(50)
2022年01月(54)
2021年12月(50)
2021年11月(55)
2021年10月(51)
2021年09月(50)
2021年08月(52)
2021年07月(90)
2021年06月(56)
2021年05月(63)
2021年04月(53)
2021年03月(55)
2021年02月(56)
2021年01月(57)
2020年12月(67)
2020年11月(57)
2020年10月(65)
2020年09月(60)
2020年08月(69)
2020年07月(76)
2020年06月(54)
2020年05月(57)
2020年04月(51)
2020年03月(51)
2020年02月(63)
2020年01月(52)
2019年12月(59)
2019年11月(65)
2019年10月(61)
2019年09月(56)
2019年08月(51)
2019年07月(52)
2019年06月(57)
2019年05月(57)
2019年04月(69)
2019年03月(57)
2019年02月(50)
2019年01月(53)
2018年12月(53)
2018年11月(57)
2018年10月(67)
2018年09月(72)
2018年08月(60)
2018年07月(61)
2018年06月(56)
2018年05月(55)
2018年04月(70)
2018年03月(53)
2018年02月(54)
2018年01月(61)
2017年12月(75)
2017年11月(54)
2017年10月(52)
2017年09月(51)
2017年08月(70)
2017年07月(79)
2017年06月(51)
2017年05月(61)
2017年04月(65)
2017年03月(52)
2017年02月(51)
2017年01月(53)
2016年12月(54)
2016年11月(52)
2016年10月(61)
2016年09月(54)
2016年08月(65)
2016年07月(62)
2016年06月(54)
2016年05月(59)
2016年04月(56)
2016年03月(51)
2016年02月(55)
2016年01月(56)
2015年12月(50)
2015年11月(58)
2015年10月(55)
2015年09月(52)
2015年08月(47)
2015年07月(55)
2015年06月(39)
2015年05月(45)
2015年04月(46)
2015年03月(38)
2015年02月(32)
2015年01月(33)
2014年12月(28)
2014年11月(38)
2014年10月(36)
2014年09月(30)
2014年08月(28)
2014年07月(21)
2014年06月(24)
2014年05月(25)
2014年04月(24)
2014年03月(15)
2014年02月(14)
2014年01月(19)
2013年12月(19)
2013年11月(15)
2013年10月(10)
2013年09月(24)
2013年08月(12)
2013年07月(15)
2013年06月(13)
2013年05月(27)
2013年04月(15)
2013年03月(21)
2013年02月(14)
2013年01月(26)
2012年12月(31)
2012年11月(16)
2012年10月(19)
2012年09月(20)
2012年08月(34)
2012年07月(50)
2012年06月(9)
2012年05月(15)
2012年04月(16)
2012年03月(4)
2012年02月(19)
2012年01月(26)
2011年12月(17)
2011年11月(20)
2011年10月(28)
2011年09月(27)
2011年08月(16)
2011年07月(25)
2011年06月(11)
2011年05月(16)
2011年04月(28)
2011年03月(8)
2011年02月(9)
2011年01月(14)
2010年12月(13)
2010年11月(13)
2010年10月(15)
2010年09月(30)
2010年08月(20)
2010年07月(21)
2010年06月(22)
2010年05月(29)
2010年04月(33)
2010年03月(25)
2010年02月(54)
2010年01月(34)
2009年12月(46)
2009年11月(43)
2009年10月(45)
2009年09月(46)
2009年08月(55)
2009年07月(36)
2009年06月(32)
2009年05月(36)
2009年04月(34)
2009年03月(13)
2009年02月(27)
2009年01月(26)
2008年12月(23)
2008年11月(31)
2008年10月(25)
2008年09月(32)
2008年08月(31)
2008年07月(15)
2008年06月(24)
2008年05月(20)
2008年04月(20)
2008年03月(20)
2008年02月(22)
2008年01月(23)
2007年12月(16)
2007年11月(23)
2007年10月(20)
2007年09月(16)
2007年08月(15)
2007年06月(2)
2007年05月(2)
2007年03月(5)
2007年02月(2)
2007年01月(2)
2006年12月(3)
2006年11月(2)
2006年09月(2)
2006年08月(2)
2006年07月(2)
2006年06月(2)
2006年05月(2)
2006年04月(3)
2006年03月(1)
2006年02月(2)
2006年01月(2)
2005年12月(1)
2005年11月(1)
2005年10月(1)
2005年08月(3)
2005年07月(1)
2005年06月(2)
<< 2010年04月 | TOP | 2010年06月 >>

2010年05月30日

相棒

DVC00228.jpg
 新しくないけど、新しい相棒がやってきた。今回はミニバンじゃなくワゴン。レジアスの前に乗ってたインプレッサと同じく、過給器付きボクサーエンジンのフルタイム四駆。ホンマはマニュアルミッションが欲しかったけど、タマ数が少ないのと少し高くなるんでATで妥協。(^_^;)
レジアスに比べて荷室は狭いけど、2人分の釣具なら大丈夫。

これから長い付き合いになりますな。
posted by 前川 at 11:28| 日記

2010年05月26日

電車通勤

週末まで電車通勤。車通勤の半分位の時間しかかからんけど、プライベート空間がないというのが疲れますな。あと時刻表に縛られるのも…。

もう少しの辛抱。(~o~)
posted by 前川 at 21:45| 日記

2010年05月24日

別れ

sDSC02430.JPGsDSC02563.JPG
 8年と9ヶ月間、苦楽を共にした愛車レジアスとの別れの時がやってきた。
ドライブ、釣り、仕事に・・・総走行距離は24万kmにあと少し・・・その間一度も故障はなかったけど、最近エンジン不調となり、今夏車検も控えていることもあり、この機会に車を買い替えることになった。先週は車探しに走り廻り・・ようやく次の車を決定。買い替えが決まってからレジアスの格納ドアミラーが戻らなくなったり、オーディオが誤作動したり・・まるで車が駄々をこねているよう。運転して楽しい車でもなかったけど、今まで乗った車で一番沢山走った車やし、家族一緒のコアな時間を共有した車でもあるから思い入れがあり、いざ手放すとなるとやっぱ寂しい。

 レジアスはエンジン不調の過走行車やから、通常の下取りできず・・・そこでNETにて一斉査定の結果、解体部品取りじゃなく、中古車として買い取ってくれる業者が見つかった。解体されずに第二の人生を歩めることになったのは嬉しい。明日の午後には引き取られていくけど、仕事で立ち会えやんのが残念ですな。
posted by 前川 at 22:02| 日記

2010年05月23日

モーニング

DVC00225.jpg
鳥羽帰りの久保やんと。
posted by 前川 at 09:19| 日記

2010年05月22日

OKADA★FACTORY

DVC00224.jpgDVC00223.jpg
久しぶりにお邪魔虫。
ニューモデル構想があるようで…

ん、オフレコ?
ま、エエか。
posted by 前川 at 23:59| 日記

上陸

DVC00219.jpgDVC00221.jpgDVC00222.jpg
八代神社〜神島灯台〜監的哨〜カルスト地形

アップダウンがキツイけど、エエ運動ですな。
posted by 前川 at 12:42| 日記

出船

DVC00217.jpg
天気もエエんで前から一度行ってみたかった神島へ♪
posted by 前川 at 10:38| 日記

2010年05月20日

MFG大会案内につき

 先日MFG懇親大会の案内ハガキを発送しましたが、住所不明で戻ってきたハガキが10枚ほどあります。
住所変更をされないと今後のお知らせや会報が届きませんので、心当たりの方はmfg@ikadachinu.comまでご連絡下さい。m(__)m
posted by 前川 at 19:06| 日記

2010年05月16日

途中経過★菅島

DVC00210.jpgDVC00211.jpg
昼前にようやく一枚。魚の活性は高いけど、釣れてくるのはアジ、サバ、タナゴ、ヘダイ

二つ隣の筏には京阪チヌ研の前田さん、コンスタントに竿が曲がってます。

なんとか後半戦で盛り返したいですな。
posted by 前川 at 13:19| 日記

菅島

DVC00209.jpg
今日は今期初の菅島で青ちゃんに便乗。最近は釣果も少し落ち着いとるようやけど…久しぶりにエビクーラー引っ張り出してきたらエアストーンが目詰まりして、早くもエビがよーけ死んどるし。(~o~)
posted by 前川 at 06:02| 日記

2010年05月15日

大会案内ハガキ

DSC02416.JPG
MFG筏かかり釣り部懇親釣り大会の案内ハガキ、ようやく完成。
posted by 前川 at 22:00| 日記

修行中

DVC00205.jpgDVC00207.jpgDVC00208.jpg
今日は松阪にある修行者の行場「伊勢山上」へやってきた。アスレチックのハード版?
シンドイけどダイナミックな景色はサイコー!
初めてきたけどスゴイ所ですな。
posted by 前川 at 11:40| 日記

2010年05月12日

4日目

出張も4日目。毎日定時で仕事が終わるから夜がヒマでTV見てばっか…そろそろ飽きてきましたな。かといって帰ったら仕事の山やろし…帰りたいけど帰りたくない、ビミョーな心境です。(~o~)
posted by 前川 at 12:38| 日記

2010年05月10日

MFG筏かかり釣り部懇親釣り大会

工藤さんのブログで告知されている通り、6月13日(日)に堂の浦でMFG筏かかり釣り部懇親釣り大会を開催、今回は正木さん率いるMFG四国のメンバーも合同の大会となります。

細川渡船、戸田渡船の屋形を使用しますが、参加人数次第ではカセも使用します。

15日前後にはMFG関西筏かかり部メンバー宛にて案内ハガキを発送予定ですので暫しお待ち下さい。(MFG四国メンバーには別途案内)

堂の浦は初めてやから楽しみですなぁ。(^.^)
posted by 前川 at 21:47| 日記

2010年05月09日

出張

DVC00191.jpg
今日から木曜まで豊川へ出張。定時で仕事終え、ホテルに入って早々に一杯♪

お疲れ様でした〜(^0^)
posted by 前川 at 18:57| 日記

2010年05月08日

写真★太巌寺の藤

DSC02239_R.JPGDSC02218_R.JPGDSC02225_R.JPGDSC02227_R.JPG
太巌寺の藤、ホンマに綺麗やったけど、写メでは伝わり難いんで・・・デジカメで撮った写真をUPしときます。
posted by 前川 at 23:44| 日記

次は

DVC00189.jpgDVC00190.jpg
少し足を伸ばして伊賀市柘植まで。
余野公園のつつじ。ここも見頃ですな。明日はつつじ祭があるみたい。
posted by 前川 at 14:55| 日記

太巌寺の藤

DVC00173.jpgDVC00175.jpg
天気もエエし、家でくすぶっとるのも勿体ないということで亀山の太巌寺へ藤を見に。辺りには甘い香りが漂って、長く垂れた紫の藤はちょうど見頃ですな。
posted by 前川 at 13:27| 日記

ポカポカ陽気

DVC00170.jpg
愛犬と戯れ中。
posted by 前川 at 09:51| 日記

2010年05月07日

スポーツ報知

DVC001621.jpg
本日発売のスポーツ報知・中部版に三ヶ所(フィッシングセンターマンボウ)の釣行記事が掲載されてます。
posted by 前川 at 12:27| 日記

2010年05月05日

椅子っこ補修

DVC00158.jpgDVC00155.jpgDVC00147.jpg
かかり釣り用椅子の定番、【マンボウ 椅子っこ】
うちも愛用しとるけど、クッション裏敷の板が薄いんですぐに割れてくるのが弱点。少し前から割れが気になってて、ようやく補修完了。単に板を替えただけやけど、ノーマル板厚9mmに対して、14mmの板で強化。座ってもたわむことなく、丈夫になりましたな。(^^)
posted by 前川 at 23:32| 日記

結果★相差

DVC00131.jpg
グレを釣りまくった一日やったけど、最近何処も厳しい状況から考えるとチヌも釣れて楽しい釣りでした♪

詳細は筏イズム釣り新聞にて。m(__)m
posted by 前川 at 19:57| 日記

今宵は

DVC00135.jpg
端午の節句ということで、ジィちゃん、バァちゃんを招いての串かつパーティー。串かつの本場、新世界で修行したという「えびす」の串かつ。マジ美味い!(^0^)
posted by 前川 at 19:18| 日記

2010年05月04日

やぁ〜〜〜

DVC00132.jpg
と釣れた♪
久しぶりの団子釣りにて。
posted by 前川 at 12:27| 日記

白浜カセ★相差

DVC00130.jpg
久しぶりの相差。常設白浜カセより少し沖側にカセを掛けてもらった。手付かずのポイントやから、しっかり撒き餌して…少しエサトリが出てきて、ようやくメバルが釣れたとこ。
posted by 前川 at 08:46| 日記

2010年05月03日

会長ライブ

DVC00126.jpg
カミさんと津のライブハウス「ええかげん」へ。今日は杉下会長のライブ。唄は釣りより上手い?!

多気さん、川ちゃんも来てます。
posted by 前川 at 19:26| 日記

2010年05月01日

白浜カセ★相差

T氏.jpg
今日は白浜にカセをつけたとのことで、早速年無し混じりの好釣果が出ました。水深は4,5m、底はゴロタ石と海草が多いけど、非常にチヌが濃いポイント。荒れる外洋を通るんで穏やかな日しか上がれやん魅惑の白浜カセ、天候が落ち着いているんでGW中は常設してる模様。(¥5000/人)

問い合わせ
相差海釣りセンター
0599-33-6789
posted by 前川 at 19:07| 日記

潮干狩り

DSC02144_R.JPGDSC02145_R.JPGDSC02146_R.JPGDSC02151_R.JPGDSC02143_R.JPGDSC02138_R.JPG
去年は引越しでバタバタしえて行けやんだ潮干狩りに行ってきた。自宅から歩いても行ける河口で恒例のマテ貝取り。干潮の時間に合わせて約1時間半で181本、小さいのはリリースしたから200本以上は取ったけど、ほとんどがカミさんの収穫。うちが1本取る間に3本は取ってしまうし。(^_^;)

メチャ楽しかったけど腰が痛いですな。

マテ貝の殻は柔らかいで、チヌの餌にもなりそうな・・・一度試してみますかな。
posted by 前川 at 18:51| 日記

カレー焼

DVC00113.jpgDVC00119.jpg
墓参りの帰りに「カレー焼」をお買い上げ。地元では結構メジャーなおやつ。具はカレー、つぶあん、クリームの3種類で一つ\120也。昔は100円玉一つで沢山買えたけど。
うちはカレーが一番好き、ソースをつけて食べるのが正統派!?

この店も新しくなったけど、コンビニやファーストフードが無かった頃は学生のたまり場やったな。
でわ、いただきます。
posted by 前川 at 12:13| 日記
Profile
 前川 正廣
 MAsahiro MAegawa
 三重県津市在住
所属:チヌスタッフ、MFG、三重県チヌ連盟
Support:マルキユー、東レ、Tools、α-sight、ボナンザ、プレステージえさきち
ccc.JPG

f_maelogos.JPG

twitter-gif-anime.jpg

is.jpg






【ダンゴ&サシエ準備】

【タックルエサ付け】

【実釣】


mfg.jpg

link.gif

onigake.jpg

toray.jpg

tools.jpg

a-sight_s.gif

bonanza.JPG

esakichi.gif

FPs.jpg

kakari.JPG


Powered by さくらのブログ