スマートフォン専用ページを表示
line-b.gif
【The筏ちぬ】TOPへ戻る>
line-b.gif

【The筏ちぬ】Diary

自分のための備忘録です。

良いと思ったこと、場所やモノ、釣りに限らず日常の事柄を書き留めていきます。
最近の記事
(03/31)スポーツ報知
(03/30)スミスのカーブドプライヤー
(03/29)回らない回転寿司
(03/29)パラソル
(03/28)エエ天気
(03/26)おつかれさま
(03/26)さらに寄り道
(03/26)夜桜
(03/26)再訪
(03/26)昨日の釣り
最近のコメント
New Model★Dide by Dide (02/23)
洗濯機修理★備忘録 by bouben (01/06)
洗濯機修理★備忘録 by welhekta (01/06)
悪い日じゃないのに・・ by maegawa (08/23)
悪い日じゃないのに・・ by Dide (08/23)
にほんブログ村 釣りブログ カセ・筏釣りへ
RDF Site Summary
RSS 2.0
検索ボックス
 
過去ログ
2023年03月(50)
2023年02月(50)
2023年01月(54)
2022年12月(50)
2022年11月(52)
2022年10月(56)
2022年09月(51)
2022年08月(59)
2022年07月(53)
2022年06月(51)
2022年05月(51)
2022年04月(56)
2022年03月(50)
2022年02月(50)
2022年01月(54)
2021年12月(50)
2021年11月(55)
2021年10月(51)
2021年09月(50)
2021年08月(52)
2021年07月(90)
2021年06月(56)
2021年05月(63)
2021年04月(53)
2021年03月(55)
2021年02月(56)
2021年01月(57)
2020年12月(67)
2020年11月(57)
2020年10月(65)
2020年09月(60)
2020年08月(69)
2020年07月(76)
2020年06月(54)
2020年05月(57)
2020年04月(51)
2020年03月(51)
2020年02月(63)
2020年01月(52)
2019年12月(59)
2019年11月(65)
2019年10月(61)
2019年09月(56)
2019年08月(51)
2019年07月(52)
2019年06月(57)
2019年05月(57)
2019年04月(69)
2019年03月(57)
2019年02月(50)
2019年01月(53)
2018年12月(53)
2018年11月(57)
2018年10月(67)
2018年09月(72)
2018年08月(60)
2018年07月(61)
2018年06月(56)
2018年05月(55)
2018年04月(70)
2018年03月(53)
2018年02月(54)
2018年01月(61)
2017年12月(75)
2017年11月(54)
2017年10月(52)
2017年09月(51)
2017年08月(70)
2017年07月(79)
2017年06月(51)
2017年05月(61)
2017年04月(65)
2017年03月(52)
2017年02月(51)
2017年01月(53)
2016年12月(54)
2016年11月(52)
2016年10月(61)
2016年09月(54)
2016年08月(65)
2016年07月(62)
2016年06月(54)
2016年05月(59)
2016年04月(56)
2016年03月(51)
2016年02月(55)
2016年01月(56)
2015年12月(50)
2015年11月(58)
2015年10月(55)
2015年09月(52)
2015年08月(47)
2015年07月(55)
2015年06月(39)
2015年05月(45)
2015年04月(46)
2015年03月(38)
2015年02月(32)
2015年01月(33)
2014年12月(28)
2014年11月(38)
2014年10月(36)
2014年09月(30)
2014年08月(28)
2014年07月(21)
2014年06月(24)
2014年05月(25)
2014年04月(24)
2014年03月(15)
2014年02月(14)
2014年01月(19)
2013年12月(19)
2013年11月(15)
2013年10月(10)
2013年09月(24)
2013年08月(12)
2013年07月(15)
2013年06月(13)
2013年05月(27)
2013年04月(15)
2013年03月(21)
2013年02月(14)
2013年01月(26)
2012年12月(31)
2012年11月(16)
2012年10月(19)
2012年09月(20)
2012年08月(34)
2012年07月(50)
2012年06月(9)
2012年05月(15)
2012年04月(16)
2012年03月(4)
2012年02月(19)
2012年01月(26)
2011年12月(17)
2011年11月(20)
2011年10月(28)
2011年09月(27)
2011年08月(16)
2011年07月(25)
2011年06月(11)
2011年05月(16)
2011年04月(28)
2011年03月(8)
2011年02月(9)
2011年01月(14)
2010年12月(13)
2010年11月(13)
2010年10月(15)
2010年09月(30)
2010年08月(20)
2010年07月(21)
2010年06月(22)
2010年05月(29)
2010年04月(33)
2010年03月(25)
2010年02月(54)
2010年01月(34)
2009年12月(46)
2009年11月(43)
2009年10月(45)
2009年09月(46)
2009年08月(55)
2009年07月(36)
2009年06月(32)
2009年05月(36)
2009年04月(34)
2009年03月(13)
2009年02月(27)
2009年01月(26)
2008年12月(23)
2008年11月(31)
2008年10月(25)
2008年09月(32)
2008年08月(31)
2008年07月(15)
2008年06月(24)
2008年05月(20)
2008年04月(20)
2008年03月(20)
2008年02月(22)
2008年01月(23)
2007年12月(16)
2007年11月(23)
2007年10月(20)
2007年09月(16)
2007年08月(15)
2007年06月(2)
2007年05月(2)
2007年03月(5)
2007年02月(2)
2007年01月(2)
2006年12月(3)
2006年11月(2)
2006年09月(2)
2006年08月(2)
2006年07月(2)
2006年06月(2)
2006年05月(2)
2006年04月(3)
2006年03月(1)
2006年02月(2)
2006年01月(2)
2005年12月(1)
2005年11月(1)
2005年10月(1)
2005年08月(3)
2005年07月(1)
2005年06月(2)
<< 2010年05月 | TOP | 2010年07月 >>

2010年06月27日

小さいけど

DVC00263.jpg
半貝でようやく一枚。f^_^;
posted by 前川 at 11:06| 日記

三ヶ所

DVC00262.jpg
今日は三ヶ所★マンボウのカセで釣り。昨日は数が釣れてたみたい。

今のところエサトリばかりやけど、やっぱエビが要ったかいな。(~o~)

とりあえず雨も上がったんでのんびりやります。
posted by 前川 at 09:07| 日記

2010年06月18日

霊場★高野山

DSC03018_R.JPGDSC03024_R.JPGDSC03026_R.JPGDSC03028_R.JPGDSC03034_R.JPGDSC03038_R.JPGDSC03043_R.JPGDSC03045_R.JPGDSC03046_R.JPGDSC03049_R.JPGDSC03054_R.JPGDSC02929_R.JPGDSC02962_R.JPGDSC02994_R.JPGDSC03008_R.JPGDSC03013_R.JPGDSC03014_R.JPG

 一昨日(6/16)は仕事が休みやったんで、またまた紀州方面へドライブ。世界遺産でもある霊場・高野山へ初めて訪れた。標高900mの高台にある仏教都市・・・特に信心深いわけじゃないけど、古い建物や歴史は興味深い。自宅を8時半頃に出発して到着したのは昼頃、時間も少ないんで総本山・金剛峰寺(こんごうぶじ)と奥の院だけを歩いてきた。空海(弘法大師)が永遠の悟りに入って今も瞑想していると信じられている奥の院までの杉並木の参道には膨大な数の墓碑・・・キリンビールや福助、UCC、パナソニックなど企業の社墓も多数・・・戦国武将や著名人の墓も多くて・・・時代を越えた有名人が集結してる感じ。メジャーどころを並べると、豊臣秀吉、織田信長、伊達政宗、武田信玄、上杉謙信、石田光成・・・これだけの武将が揃うと壮観っていうか、歴史の深み、重みをを感じざるえやんな。 奥の院の一番奥にある弘法大使の御廟の前には一心不乱に念仏を唱える人や瞑想にふけってる人・・独特の神聖な雰囲気が漂って・・ホンマに今も弘法大使が瞑想してそうな気もしてくる。今回は足早に見てきたけど全然回りきれてないんで、また時間
を作ってゆっくりと来ねば。

因みに、この日の走行距離は350km 
posted by 前川 at 00:37| 日記

2010年06月16日

♪♪♪

DVC00259.jpg
今日は休みで出掛けてたんやけど、帰ってきたら届いてた。

ありがとー♪

しばらくは毎日が特別な日やなぁ。(^0^)
posted by 前川 at 20:11| 日記

2010年06月15日

ん〜〜

禁煙スタートから半月・・・いけそうな気がする。(-。-)y-゜゜゜
posted by 前川 at 23:48| 日記

MFG筏かかり釣り部懇親大会★堂ノ浦

sDSC02905_R.JPGsDSC02908_R.JPGsDSC02919_R.JPGDSC02842_R.JPGDSC02852_R.JPGDSC02860_R.JPGDSC02861_R.JPGDSC02869_R.JPGDSC02901_R.JPGDSC02903_R.JPGDSC02911_R.JPGsDSC02866_R.JPGsDSC02880_R.JPGsDSC02882_R.JPGsDSC02884_R.JPGsDSC02886_R.JPGsDSC02890_R.JPGsDSC02892_R.JPGsDSC02894_R.JPGsDSC02898_R.JPG
 昨日の堂ノ浦(細川渡船、戸田渡船)で行われた【第18回MFG筏かかり釣り部懇親釣り大会】は盛況且つ無事に終了。参加者は42名と少なかったけど、SAMURAI正木さん率いるMFG四国メンバーも参加して盛り上げて頂きました。受付時から風と雨に悩まされたけど、普通の筏と違って屋形は雨がしのげるからエエですね。肝心の釣果は全体でポツポツ・・・決して楽な釣りじゃなかったと思うけど釣る人は釣ってました。

 恒例のお楽しみ抽選会は大盛り上がり。ジャンケン大会も別所名人作の団子杓や工藤部長のタモ枠、本筏チヌ1箱、紀州マッハ1箱の大盤振る舞い・・激アツなジャンケン大会でした。(^^)

悪天候でしたが皆様のご協力で事故もなく無事大会が終了できました。
大会参加の皆様、大会運営に携わった関係者各位に厚く御礼申し上げます。


【結果】 ※2尾合計長寸 (敬称略)
優勝   前田 穂高 64.9cm(40.0 + 24.9)
準優勝 政木 修一 61.8cm(31.6 + 30.2)
 3位  正木 義則 61.2cm(35.5 + 25.7)
 4位  山本 孝義 56.8cm(30.6 + 26.2)
 5位  関守 勝一 40.1cm
 6位  西浦 正博 31.4cm
 7位  中西 巧 24.9cm
 8位  福永 豊 24.2cm
 9位  多氣 真司 22.5cm
10位  別所 憲治 22.1cm
11位  柏 雅登 21.8cm
12位  竹田 義隆 21.2cm
posted by 前川 at 00:02| 日記

2010年06月13日

上位入賞

DVC00256.jpg
優勝  前田さん(前中)
準優勝 政木さん
三位  正木さん
posted by 前川 at 16:07| 日記

じゃんけん大会

DVC00255.jpg
雨も上がって♪
posted by 前川 at 14:51| 日記

今大会も

DVC00254.jpg
豪華景品ですなぁ。
posted by 前川 at 14:06| 日記

終了

表彰式準備のため上がります。ボラは寄ったもののチヌを釣ることは出来ず。撃沈。(~o~)

しかし寒い…
posted by 前川 at 12:41| 日記

MFG懇親大会★堂ノ浦

DVC00250.jpg
 今日は堂ノ浦でMFG懇親大会。でも雨風が…かなりの悪天候になるということで終了は昼過ぎ。

なんとか釣りたいですな。同上は本浦常連の余頃さん。
posted by 前川 at 06:00| 日記

2010年06月12日

前夜祭

DVC00248.jpgDVC00247.jpg
SAMURAI正木さんも合流して前夜祭♪

でもシラサエビ天プラ定食って…
posted by 前川 at 20:11| 日記

2010年06月09日

NEW ALBUM

DVC00243.jpg
今年61歳を迎える永ちゃん、渾身のニューアルバム「TWIST」本日発売!
歳を増すごとに深みの増すROCK'N'ROLL

「年とるってのは細胞が老けることであって魂が老けることじゃない」
by 矢沢永吉

今年のライブチケットは四日市と名古屋をGET済み♪(^.^)
posted by 前川 at 19:55| 日記

レガシィツーリングワゴン

sDSC02693_R.JPGDSC02753_R.JPG
 今度の車は中古のレガシィツーリングワゴン(BP5)、低重心のボクサーエンジン&AWDにしなやかな足回りで、まさにオンザレール!ホンマ乗って楽しい車ですな♪ 前乗ってたインプレッサと同じエンジン(EJ20)やけど、ターボの特性が違うんで随分マイルド? 燃費も随分良くなって・・・高出力ターボ&AWDで街乗り8〜9km/lは驚異的とちゃうやろか。 インプレッサは給排気系とECU(ニシダ君に貰った♪)で武装してたけど、6〜7km/l、5km/l前後の時もあったし・・・

短所は荷室が狭いこと・・・後部座席シート倒さずやと一人分の釣り具が限界。シート倒して2人分ギリギリ。レジアスは予備の団子やら道具満載でも余裕やったけど。うちは人並み以上に荷物が多いから、これを機会にコンパクトにまとめてみようと思う。
posted by 前川 at 06:00| 日記

2010年06月07日

Newリリース★ボナンザ

DVC00242.jpg
 ケミカル釣用品のボナンザから、ファスナー専用の潤滑スプレー【ファス・メンテ50】が発売されました。スプレーするだけでファスナーの塩ガミ・固着を防いで開閉をスムースにするというもの。油分がないのでイヤなベタツキもなく、サラッとした仕上げ。
ウェアやバッカン、ロッドケースなど・・・ファスナーのトラブル防止、メンテナンスに今までも既存の「ボナンザスプレー」を塗布して、それなりの効果を得ていたけど、専用品が出たのは嬉しいですな。
posted by 前川 at 12:33| 日記

2010年06月06日

やぁ〜〜〜

DVC00241.jpg
と釣れた♪
飯食ったあとの一投目に丸貝にて。
posted by 前川 at 11:42| 日記

途中経過

DVC00240.jpg
ジュンやんが3枚釣っただけ、エサトリもおらんから退屈ですなぁ。(~o~)
posted by 前川 at 11:21| 日記

やま栄

DVC00239.jpgDVC00238.jpg
久しぶりの釣り♪

寝過ごして三番船で久保やんとジュンやんの筏へ便乗。
posted by 前川 at 07:18| 日記

2010年06月05日

宴★一栄

DVC00237.jpg
 関東勢が鳥羽に襲来中ということで参戦♪

本日の走行距離は480km(~o~)
posted by 前川 at 21:26| 日記

玉置神社

DVC00233.jpgDVC00232.jpg
標高1000m近い山の上にある玉置神社。世界遺産ですぞ。
posted by 前川 at 14:42| 日記

ドライブ

DVC00229.jpgDVC00230.jpg
 今度の車は運転が楽しい♪
今日は少し足を延ばして奈良、三重、和歌山の県境付近までドライブ。「谷瀬の吊り橋」までやってきた。この橋は長さ297m、高さは54mで鉄線の吊橋としては日本最長の吊橋とのこと
posted by 前川 at 10:58| 日記

2010年06月03日

(-。-)y-゜゜゜

 タバコを憶えてからセブンスターを2箱/日というヘビースモーカーが34歳で禁煙して7年続いてたけど、呑んだ時に軽い気持ちで貰いタバコしたのが運のツキ、喫煙者に逆戻り・・・止めねばと思いつつ数年経ち、ようやく心を決めて禁煙4日目。食事やコーヒーの後がキツイけど、何とか乗り超えねば。(`ヘ´)
posted by 前川 at 20:25| 日記
Profile
 前川 正廣
 MAsahiro MAegawa
 三重県津市在住
所属:チヌスタッフ、MFG、三重県チヌ連盟
Support:マルキユー、東レ、Tools、α-sight、ボナンザ、プレステージえさきち
ccc.JPG

f_maelogos.JPG

twitter-gif-anime.jpg

is.jpg






【ダンゴ&サシエ準備】

【タックルエサ付け】

【実釣】


mfg.jpg

link.gif

onigake.jpg

toray.jpg

tools.jpg

a-sight_s.gif

bonanza.JPG

esakichi.gif

FPs.jpg

kakari.JPG


Powered by さくらのブログ