スマートフォン専用ページを表示
line-b.gif
【The筏ちぬ】TOPへ戻る>
line-b.gif

【The筏ちぬ】Diary

自分のための備忘録です。

良いと思ったこと、場所やモノ、釣りに限らず日常の事柄を書き留めていきます。
最近の記事
(03/29)パラソル
(03/28)エエ天気
(03/26)おつかれさま
(03/26)さらに寄り道
(03/26)夜桜
(03/26)再訪
(03/26)昨日の釣り
(03/26)毎日ラーメン(笑)
(03/25)終了
(03/25)午後に期待
最近のコメント
New Model★Dide by Dide (02/23)
洗濯機修理★備忘録 by bouben (01/06)
洗濯機修理★備忘録 by welhekta (01/06)
悪い日じゃないのに・・ by maegawa (08/23)
悪い日じゃないのに・・ by Dide (08/23)
にほんブログ村 釣りブログ カセ・筏釣りへ
RDF Site Summary
RSS 2.0
検索ボックス
 
過去ログ
2023年03月(47)
2023年02月(50)
2023年01月(54)
2022年12月(50)
2022年11月(52)
2022年10月(56)
2022年09月(51)
2022年08月(59)
2022年07月(53)
2022年06月(51)
2022年05月(51)
2022年04月(56)
2022年03月(50)
2022年02月(50)
2022年01月(54)
2021年12月(50)
2021年11月(55)
2021年10月(51)
2021年09月(50)
2021年08月(52)
2021年07月(90)
2021年06月(56)
2021年05月(63)
2021年04月(53)
2021年03月(55)
2021年02月(56)
2021年01月(57)
2020年12月(67)
2020年11月(57)
2020年10月(65)
2020年09月(60)
2020年08月(69)
2020年07月(76)
2020年06月(54)
2020年05月(57)
2020年04月(51)
2020年03月(51)
2020年02月(63)
2020年01月(52)
2019年12月(59)
2019年11月(65)
2019年10月(61)
2019年09月(56)
2019年08月(51)
2019年07月(52)
2019年06月(57)
2019年05月(57)
2019年04月(69)
2019年03月(57)
2019年02月(50)
2019年01月(53)
2018年12月(53)
2018年11月(57)
2018年10月(67)
2018年09月(72)
2018年08月(60)
2018年07月(61)
2018年06月(56)
2018年05月(55)
2018年04月(70)
2018年03月(53)
2018年02月(54)
2018年01月(61)
2017年12月(75)
2017年11月(54)
2017年10月(52)
2017年09月(51)
2017年08月(70)
2017年07月(79)
2017年06月(51)
2017年05月(61)
2017年04月(65)
2017年03月(52)
2017年02月(51)
2017年01月(53)
2016年12月(54)
2016年11月(52)
2016年10月(61)
2016年09月(54)
2016年08月(65)
2016年07月(62)
2016年06月(54)
2016年05月(59)
2016年04月(56)
2016年03月(51)
2016年02月(55)
2016年01月(56)
2015年12月(50)
2015年11月(58)
2015年10月(55)
2015年09月(52)
2015年08月(47)
2015年07月(55)
2015年06月(39)
2015年05月(45)
2015年04月(46)
2015年03月(38)
2015年02月(32)
2015年01月(33)
2014年12月(28)
2014年11月(38)
2014年10月(36)
2014年09月(30)
2014年08月(28)
2014年07月(21)
2014年06月(24)
2014年05月(25)
2014年04月(24)
2014年03月(15)
2014年02月(14)
2014年01月(19)
2013年12月(19)
2013年11月(15)
2013年10月(10)
2013年09月(24)
2013年08月(12)
2013年07月(15)
2013年06月(13)
2013年05月(27)
2013年04月(15)
2013年03月(21)
2013年02月(14)
2013年01月(26)
2012年12月(31)
2012年11月(16)
2012年10月(19)
2012年09月(20)
2012年08月(34)
2012年07月(50)
2012年06月(9)
2012年05月(15)
2012年04月(16)
2012年03月(4)
2012年02月(19)
2012年01月(26)
2011年12月(17)
2011年11月(20)
2011年10月(28)
2011年09月(27)
2011年08月(16)
2011年07月(25)
2011年06月(11)
2011年05月(16)
2011年04月(28)
2011年03月(8)
2011年02月(9)
2011年01月(14)
2010年12月(13)
2010年11月(13)
2010年10月(15)
2010年09月(30)
2010年08月(20)
2010年07月(21)
2010年06月(22)
2010年05月(29)
2010年04月(33)
2010年03月(25)
2010年02月(54)
2010年01月(34)
2009年12月(46)
2009年11月(43)
2009年10月(45)
2009年09月(46)
2009年08月(55)
2009年07月(36)
2009年06月(32)
2009年05月(36)
2009年04月(34)
2009年03月(13)
2009年02月(27)
2009年01月(26)
2008年12月(23)
2008年11月(31)
2008年10月(25)
2008年09月(32)
2008年08月(31)
2008年07月(15)
2008年06月(24)
2008年05月(20)
2008年04月(20)
2008年03月(20)
2008年02月(22)
2008年01月(23)
2007年12月(16)
2007年11月(23)
2007年10月(20)
2007年09月(16)
2007年08月(15)
2007年06月(2)
2007年05月(2)
2007年03月(5)
2007年02月(2)
2007年01月(2)
2006年12月(3)
2006年11月(2)
2006年09月(2)
2006年08月(2)
2006年07月(2)
2006年06月(2)
2006年05月(2)
2006年04月(3)
2006年03月(1)
2006年02月(2)
2006年01月(2)
2005年12月(1)
2005年11月(1)
2005年10月(1)
2005年08月(3)
2005年07月(1)
2005年06月(2)
<< 2013年08月 | TOP | 2013年10月 >>

2013年09月30日

バーブレスフック

attachment00.jpg
昨日の釣りではハヤブサ鬼掛競魂グレ(スレ針)を使用。
 
バーブレスやから刺さりがエエし、エビも弱らず、チヌにも優しい。
 
針外しでイライラすることなく、手返しも早くなる。
 
数釣りにはもってこいの針や。
 
バラしを心配する人もおるけど、竿で溜めてれば簡単には外れへんから。丁寧なやり取りを心掛ければ大丈夫!
 
昨日巻き上げ途中で外れたのは3、4回
掛かりどころが悪かったら普通の針でも外れるけど、スレ針の方が貫通し易い分掛かりは良い。
 
もちろん掛けた魚は逃がしたくないけどチヌとの駆け引きをもっと面白くしてくれる。ゲームフィッシングの王道、ヘラ釣りはスレ針が基本やもんな。
 
リリースするつもりなら、魚にダメージが少ないスレ針も選択肢に入れてみては如何でしょう。
 
でも
チヌ釣りをゲームフィッシングとしてる人が多い割りには、チヌ針でスレ針がほとんどないのは不思議。
posted by 前川 at 12:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

三重県チヌ連盟秋季大会の結果

attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpg
秋チヌ好調な内瀬釣りセンターにて
 
朝から退屈せん程度に釣れて、久しぶりにエビのアタリを楽しんだ♪
 
多少の筏ムラはあったけど全体でよく釣れてたかな。
 
結果
優勝 高橋 通さん  53枚
2位 川村 直久さん 46枚
3位 私  44枚
 
 
参加の皆さん、お疲れさまでした。
posted by 前川 at 07:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年09月29日

三重県チヌ連盟秋季大会

attachment00.jpg
今日は内瀬釣りセンターで三重県チヌ連盟の秋季大会♪
 
チヌスタッフの例会も兼ねて。
posted by 前川 at 06:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年09月25日

エビちゃん♪

attachment00.jpg
週末の釣りに向けてエビを飼育中。
 
エビ採り楽し♪
posted by 前川 at 21:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年09月23日

終了?

attachment00.jpg
迎え待ち中
 
35〜46cmを6枚
 
微妙な釣果やけど楽しかった♪
 
末吉さんは二桁は釣ってるはず?!
posted by 前川 at 17:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

宝成★迫間浦

attachment00.jpg
今日は末吉さんと一緒に久しぶりの迫間浦へやってきた♪
 
偶然にも工藤さんらとバッタリ。
posted by 前川 at 06:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年09月22日

箱ダンゴキャンペーン★マルキユー

attachment00.jpg
9/24より、マルキユーの箱ダンゴ【あかまる】、【しろまる】、【ナイスタッチ】、【三重チヌパール】の限定ステッカーが当たるキャンペーンがスタート!
 
当たりは、その商品の限定ステッカーが同梱されてます。さらに大当たりだと、4種全てのステッカーが入ってます♪
 
 
※対象は先に書いた箱ダンゴのみ。
posted by 前川 at 20:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

昨日の本浦

attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpgattachment03.jpg
4人で11枚と寂しい釣果やったけど、1番の目標やった全員釣果は達成。
 
台風明けから前日まで1人で20枚以上釣れてた筏やったけど、沢山乗ると警戒するみたい。
ボラは皆無、アイゴは時間帯に依っては居ったけど、柔らかい餌が残ることも多々。
 
 
今回が久しぶりの筏釣りだった面々は、チヌも釣れたし、アイゴの引きも堪能して、良型アジやセイゴのお土産をGET!
 
誰かが何かを掛ける度に大騒ぎしながら、余計なプレッシャーもなく、魚釣りという本来のレジャーを存分に楽しんだ一日やった♪
posted by 前川 at 08:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年09月21日

支店対抗?

attachment00.jpg
今日は本浦・やま栄渡船
 
関西支店と四日市支店の4名で楽しみます♪
 
一応、皆経験者やけど5年ぶりの釣りとか、3回目とかの面々。
 
全員に釣果がありますように
 
posted by 前川 at 05:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年09月17日

ガン玉★TOOLS

attachment00.jpg
地味やけど、釣りには必須のTOOLS(景山産業)ラバーコートガン玉

ラバーコート処理でズレ難く、純鉛やから柔らかく使い易いガン玉♪

ノーシンカーの釣りが多いけど、1日の釣りで必ず必要な場面があるから手放せません。
posted by 前川 at 12:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年09月16日

竿のメンテナンス その2

attachment00.jpg
ボナンザスプレーでコーティングするのは、この前書いたとおり。
 
あと穂先のジョイント部にはフェルールワックスを塗ってる。
 
たまに竿を振って穂先を飛ばしてる人を見るけど、これを塗ることで緩みやガタつきを抑えて固着も防いでくれる。
 
主成分はパラフィンやからロウソクでもエエんやけど、専用品は伸びがエエし、リップクリームみたいになってるから使い勝手がGOOD
 
700円前後で買えるし、1度買えば10年は使えると思う。
 
お奨めです♪
posted by 前川 at 17:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

エビタモ

attachment00.jpgattachment01.jpg
化粧直ししてたエビタモがようやく完成。
 
網が小さいのがお気に入り♪
 
この網、もう手に入らへんから貴重やな。
posted by 前川 at 14:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年09月15日

今宵のスィーツ

attachment00.jpg
帝国ホテルのCremeux 
 
濃厚やけど甘過ぎないチョコレートムース?
 
帝国ホテルて聞くだけで美味いと思うけど、ホンマに美味かった。
 
頂き物でプチ贅沢♪
posted by 前川 at 21:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年09月14日

ドライブデート★飛騨路

attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpgattachment03.jpgattachment04.jpg
今日は早起きして富山県の五箇山合掌造り集落まで♪
白川郷から少し走ったくらい、意外と近かった。
 
合掌造りは白川郷の方が有名やけど、五箇山も同じく世界遺産やし、より風情がある感じやな。
 
ノープランできたから、どこを廻るか迷いながら、高山まで戻って古い街並みを散策。ま、食べ歩きやな。
高山祭は来月やけど、連休やでか山車も出てて見れて良かった♪
 
あと高山昭和館てのがあったんやけど昭和の街が再現してあって、メチャ懐かしく見応えあったなぁ。
忘れかけてた古き良き時代やな。
 
 
帰りがてら郡上八幡も観てきたけど、着いたのが遅かったから人もほとんどおらず、店も閉まってたし…
 
少し歩いてからゴハン食べて帰ってきた。
 
楽しい一日やった♪
 
 
明日は台風やからひきこもりやな〜
posted by 前川 at 23:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年09月13日

FP撮影★内瀬

IMG_5040.jpgIMG_5032.jpgIMG_5035.jpgIMG_5036.jpgIMG_5039.jpg
昨日は内瀬釣りセンターさんにて、三重TV・速報フィッシングポイントの撮影でした。

メンバーは
工藤さん
香ちゃん(http://ameblo.jp/kaori-hagiwara/)
瞳ちゃん(http://ameblo.jp/minto240/)
私の4名

終始賑やかで楽しい釣り&撮影でした♪

撮影メインの釣りは久しぶり
携帯も触らず、サボらず・・・今年一番の真剣モードで釣りしました。

詳細はオンエアをお楽しみに〜♪
posted by 前川 at 12:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年09月11日

竿のメンテナンス

sao.jpg釣行後は風呂で洗って乾かしてから【ボナンザスプレーPRO100】でコーティング。

特殊フッ素樹脂によるつるつる仕上げは、濡れたラインの張り付きも防いでくれ、滑りがエエからストレスフリー、汚れもつき難いし、付いても簡単に取れる♪
塗布して磨き上げるだけの簡単な処理で、この効果ならやらん理由はないわなぁ。

最近メインに使ってる竿は【黒鯛工房・チヌリミテッドVゼロ8競技150】
バットが柔らかく、よく曲がって面白い。鳥羽方面の小型〜中型狙いに最適♪
単に柔らかいだけじゃなく、大きく曲がってからの粘りと反発力もあるから、不意の良型、年無し級にも対応できるから気に入ってる。

見た目も悪くないし比較的安価、コストパフォーマンスがエエね。
決して安くはないけど、フラッグシップモデルの価格に比べたら半値以下やし


ちなみに穂先は【岡田工房】を使用。
極繊細な穂先は取り扱いに注意がいるけど、チヌアタリを明確に表現してくれる♪
岡田調子への依存度は高くなるばかりやから、万が一を考えてそろそろ予備穂先を頼みに行かねば・・



岡田工房は、メーカー問わず、替え穂先を作ってくれます。
調子は注文に応じてくれるし価格もリーズナブル♪
もちろん、オリジナルロッドもオーダーメイドで素晴らしい仕上がりやから、一見の価値ありです。

【問い合わせ先】
 岡田工房
  Mail shin4234@docomo.ne.jp
posted by 前川 at 23:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年09月09日

出張★西尾

attachment00.jpg
明日まで愛知県西尾市へ出張。
 
40℃近い屋内の現場やから、メチャ暑かった
 
お疲れさんビールを頂きます♪
posted by 前川 at 18:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年09月08日

結果★やま栄大会2013

attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpgattachment03.jpg
大会になるとエサ取りすら大人しくなるなはなんで??
 
結局、ボウズ逃れの28cmを一枚釣ったのみ
 
全体で厳しいかと思いきや、さすが常連さんの集まり、厳しい中でも40upも数枚釣れ、エエ釣果が出てた♪
 
入賞の皆さん、おめでとうございます。
 
 
やま栄ファミリー、えさきち吉崎社長、中山さん、大変お疲れさまでした。
楽しい一日をありがとうございました♪
 
posted by 前川 at 17:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

やま栄釣り大会2013

attachment00.jpg
たしか今年で5回目(最初の年だけ平日と日曜の2回開催やから、厳密には6回)のやま栄CUP♪
 
常連の猛者が勢ぞろい。
posted by 前川 at 07:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年09月07日

久しぶりのエビ採り

attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpg
明日はやま栄渡船の大会に参加するから、久しぶりのエビ採り。エビメインの釣りじゃないけど十分な量が採れた。
 
帰り道、ミニストでベルギーチョコを堪能中♪
posted by 前川 at 15:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年09月04日

数釣りの楽しみ

チヌかかり釣りは、そろそろ数釣りシーズン!
 
タイミングと場所に依っては3桁釣果も狙える季節
 
数釣りといえば、トーナメンターが限られた時間内に何枚のチヌを釣れるかというのを表現する時、時速(枚/h)といったりするけど、知っている限りの最速は、2007年ゼウスカップの準決勝で山口大地さんが叩き出した2時間で81枚(時速40枚/h)
手返しの早いダウンショットリグでの釣果やけど驚異的やな。
 
 
私自身の最速は、数年前の池ノ浦にてダンゴ釣りで24枚/h
この日は午前中に1枚しか釣れず、総釣果は40枚と大した数じゃなかったんやけど、短時間に入れ食いになった。
 
正直、数釣りやと1枚でも沢山釣りたい気持ちあるし、1日通しての釣果に目標(50枚とか、100枚とか)を定めて釣りすることあるけど、時間を区切って時速(枚/h)で楽しむのもエエかもね。
一日で何度もチャレンジできるし♪
posted by 前川 at 07:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年09月02日

Seihakou LIMITED RC83

RC83.jpgreel.JPG
皆さん、ご存知やろけど
シマノから新しい下向きリールが発表されました。

Seihakou LIMITED RC83
http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/3452


最大巻上長(RC=Retrieve per Crank)83cmを示す「RC83」を型名にするくらいやから、1回転83cmの高速巻き上げが最大のウリみたいやね。



既存の60SPとの違いは
・スプール径が大きくなった(60mm → 65mm)
・ギア比が高くなった(3.6 → 4.1)
・最大巻上量が増えた(68cm → 83cm) ←最大のウリ?
・ハンドル長が長くなった(42mm → 51mm) ←個人的にはかなり嬉しい
・ドラグ力増えた(8.8N → 11.8N)

自重は少し増えたけど(190g → 200g)10g増くらいなら気にならんかな。

他にはベアリングが増えたり(6個 → 7個)、V型スプール、3Dカーボンロングハンドルなどなど

見た目は60SPを継承しながらも、かなり洗練された感じ♪

結果、本体価格は 45000円 → 65000円

+2諭吉は・・・高い?安い?

シマノは比較的値引きがエエから、実売価格はは43000円くらいやろか

まぁ、しばらくすればカラーバリエーションが増えるやろし、ドラグなしモデルも追加されるかも知れんし・・・しばらく様子見よ。
posted by 前川 at 19:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

相差の結果

1175296_500720106682110_784348807_n.jpg
目標通り、最終まで釣り完遂!


団子が途中で切れたのは失敗やったけど・・


先週は、朝一の地合いで入れ食いになったけど、今回は同じ筏&釣座で地合いらしいのはなく一日中ポツポツ釣れ、群れが替わったのか少し型が良くなってた。

中層にはアイゴ、グレ、サンバソウが乱舞して、底はアイゴとフグがエサトリ
刺し餌はサナギが良かった。


結果は25〜37cmを19枚、ほとんどが30cmUPで、楽しい釣りでした♪
posted by 前川 at 12:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年09月01日

今日は相差

attachment00.jpg
先週は急な仕事で早上がりしてストレス溜まりまくり
 
ということで、またまた相差へ♪
 
本日の目標
『最終まで釣ること!(笑)』
posted by 前川 at 05:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
Profile
 前川 正廣
 MAsahiro MAegawa
 三重県津市在住
所属:チヌスタッフ、MFG、三重県チヌ連盟
Support:マルキユー、東レ、Tools、α-sight、ボナンザ、プレステージえさきち
ccc.JPG

f_maelogos.JPG

twitter-gif-anime.jpg

is.jpg






【ダンゴ&サシエ準備】

【タックルエサ付け】

【実釣】


mfg.jpg

link.gif

onigake.jpg

toray.jpg

tools.jpg

a-sight_s.gif

bonanza.JPG

esakichi.gif

FPs.jpg

kakari.JPG


Powered by さくらのブログ