スマートフォン専用ページを表示
line-b.gif
【The筏ちぬ】TOPへ戻る>
line-b.gif

【The筏ちぬ】Diary

自分のための備忘録です。

良いと思ったこと、場所やモノ、釣りに限らず日常の事柄を書き留めていきます。
最近の記事
(03/31)スポーツ報知
(03/30)スミスのカーブドプライヤー
(03/29)回らない回転寿司
(03/29)パラソル
(03/28)エエ天気
(03/26)おつかれさま
(03/26)さらに寄り道
(03/26)夜桜
(03/26)再訪
(03/26)昨日の釣り
最近のコメント
New Model★Dide by Dide (02/23)
洗濯機修理★備忘録 by bouben (01/06)
洗濯機修理★備忘録 by welhekta (01/06)
悪い日じゃないのに・・ by maegawa (08/23)
悪い日じゃないのに・・ by Dide (08/23)
にほんブログ村 釣りブログ カセ・筏釣りへ
RDF Site Summary
RSS 2.0
検索ボックス
 
過去ログ
2023年03月(50)
2023年02月(50)
2023年01月(54)
2022年12月(50)
2022年11月(52)
2022年10月(56)
2022年09月(51)
2022年08月(59)
2022年07月(53)
2022年06月(51)
2022年05月(51)
2022年04月(56)
2022年03月(50)
2022年02月(50)
2022年01月(54)
2021年12月(50)
2021年11月(55)
2021年10月(51)
2021年09月(50)
2021年08月(52)
2021年07月(90)
2021年06月(56)
2021年05月(63)
2021年04月(53)
2021年03月(55)
2021年02月(56)
2021年01月(57)
2020年12月(67)
2020年11月(57)
2020年10月(65)
2020年09月(60)
2020年08月(69)
2020年07月(76)
2020年06月(54)
2020年05月(57)
2020年04月(51)
2020年03月(51)
2020年02月(63)
2020年01月(52)
2019年12月(59)
2019年11月(65)
2019年10月(61)
2019年09月(56)
2019年08月(51)
2019年07月(52)
2019年06月(57)
2019年05月(57)
2019年04月(69)
2019年03月(57)
2019年02月(50)
2019年01月(53)
2018年12月(53)
2018年11月(57)
2018年10月(67)
2018年09月(72)
2018年08月(60)
2018年07月(61)
2018年06月(56)
2018年05月(55)
2018年04月(70)
2018年03月(53)
2018年02月(54)
2018年01月(61)
2017年12月(75)
2017年11月(54)
2017年10月(52)
2017年09月(51)
2017年08月(70)
2017年07月(79)
2017年06月(51)
2017年05月(61)
2017年04月(65)
2017年03月(52)
2017年02月(51)
2017年01月(53)
2016年12月(54)
2016年11月(52)
2016年10月(61)
2016年09月(54)
2016年08月(65)
2016年07月(62)
2016年06月(54)
2016年05月(59)
2016年04月(56)
2016年03月(51)
2016年02月(55)
2016年01月(56)
2015年12月(50)
2015年11月(58)
2015年10月(55)
2015年09月(52)
2015年08月(47)
2015年07月(55)
2015年06月(39)
2015年05月(45)
2015年04月(46)
2015年03月(38)
2015年02月(32)
2015年01月(33)
2014年12月(28)
2014年11月(38)
2014年10月(36)
2014年09月(30)
2014年08月(28)
2014年07月(21)
2014年06月(24)
2014年05月(25)
2014年04月(24)
2014年03月(15)
2014年02月(14)
2014年01月(19)
2013年12月(19)
2013年11月(15)
2013年10月(10)
2013年09月(24)
2013年08月(12)
2013年07月(15)
2013年06月(13)
2013年05月(27)
2013年04月(15)
2013年03月(21)
2013年02月(14)
2013年01月(26)
2012年12月(31)
2012年11月(16)
2012年10月(19)
2012年09月(20)
2012年08月(34)
2012年07月(50)
2012年06月(9)
2012年05月(15)
2012年04月(16)
2012年03月(4)
2012年02月(19)
2012年01月(26)
2011年12月(17)
2011年11月(20)
2011年10月(28)
2011年09月(27)
2011年08月(16)
2011年07月(25)
2011年06月(11)
2011年05月(16)
2011年04月(28)
2011年03月(8)
2011年02月(9)
2011年01月(14)
2010年12月(13)
2010年11月(13)
2010年10月(15)
2010年09月(30)
2010年08月(20)
2010年07月(21)
2010年06月(22)
2010年05月(29)
2010年04月(33)
2010年03月(25)
2010年02月(54)
2010年01月(34)
2009年12月(46)
2009年11月(43)
2009年10月(45)
2009年09月(46)
2009年08月(55)
2009年07月(36)
2009年06月(32)
2009年05月(36)
2009年04月(34)
2009年03月(13)
2009年02月(27)
2009年01月(26)
2008年12月(23)
2008年11月(31)
2008年10月(25)
2008年09月(32)
2008年08月(31)
2008年07月(15)
2008年06月(24)
2008年05月(20)
2008年04月(20)
2008年03月(20)
2008年02月(22)
2008年01月(23)
2007年12月(16)
2007年11月(23)
2007年10月(20)
2007年09月(16)
2007年08月(15)
2007年06月(2)
2007年05月(2)
2007年03月(5)
2007年02月(2)
2007年01月(2)
2006年12月(3)
2006年11月(2)
2006年09月(2)
2006年08月(2)
2006年07月(2)
2006年06月(2)
2006年05月(2)
2006年04月(3)
2006年03月(1)
2006年02月(2)
2006年01月(2)
2005年12月(1)
2005年11月(1)
2005年10月(1)
2005年08月(3)
2005年07月(1)
2005年06月(2)
<< 2013年10月 | TOP | 2013年12月 >>

2013年11月26日

FaceBook

FaceBookを見る(やる?)のが日課になってきた。

友人、釣り関係、永ちゃんの繋がり・・・
リアルなやり取りが面白い♪

永ちゃんのツアーメンバーともFB友になってるから、タイムリーなツアー中の情報はもちろん、雰囲気が伝わってきてサイコーに楽しい♪
ミーハーやけど、メッセージやコメントで絡んでくれたりも(嬉)

あ、西野カナともFB友になりました(笑)
posted by 前川 at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年11月25日

相差(おうさつ)

attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpgattachment03.jpg
昨日はサイコーの陽気の中、相差で釣り。久しぶりに内筏に乗った。といっても昔の内筏じゃなくて、数年前に昔の内筏より少し沖寄りに設置された4基の筏の一つ
 
朝一からボラがいて雰囲気は抜群。
でも針掛かりするのはフグ、フグ、ひたすらフグ....
丸貝、サナギ、コーンはフグに少し囓られる程度で、フグと戯れながらも、ようやく昼前に小さいチヌ一枚、餌はエビ。
 
その後、ボラが姿を消したけど相変わらずフグだけは元気。根負けして30程昼寝♪
 
15時頃にボラが復活すると小チヌを1枚追加。夕マズメは良型に照準合わせて、丸貝で粘るも何事もなく終了。
 
釣果はイマイチやけど、ポカポカ陽気でのんびり楽しめて良かった♪
posted by 前川 at 08:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年11月24日

今日は相差

attachment00.jpg
のんびり楽しみます♪
posted by 前川 at 06:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年11月23日

アルポット

sIMG_1917.jpg
強風時でも沸かす・煮る・炊くができる!室内使用OK!自炊でも緊急時でもアウトドアでもOK!大...

強風時でも沸かす・煮る・炊くができる!室内使用OK!自炊でも緊急時でもアウトドアでもOK!大...
価格:7,350円(税込、送料別)




まだ練炭コンロを使うほどでもないけど、暖かいコーヒーやカップ麺は食べたい。
前はお湯を沸かすために低温にも強いガソリンバーナーを使ってたけど着火が面倒やから、最近はアルポットがお気に入り♪

とにかく風に強いのが特徴!
500ccの水が沸騰するのに約15分、ガソリンバーナーに比べたらパワーは劣るけど必要にして十分。
燃料も薬局やホームセンターで買える燃料用アルコールやから、ガソリンやガスに比べたらお手軽で安全やな。
とりあえず釣りにはお奨め!
posted by 前川 at 20:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

Repair★Lagacy

attachment00.jpg
以前から左後部のドアロックの調子が悪く、ドアが閉まらなかったり開かなかったり・・
最近助手席ドアも同様の症状になって降車の度にロックがかかったかどうか確認するのも面倒になってきた。
 
とゆうことで
重い腰を上げて修理に・・
 
故障箇所はドアロックのアクチュエータなんやけど、純正部品(Assy)は約\9000/個、2ドア分やと\18000、ディーラーで修理すると工賃が\10000として・・・それは高過ぎてムリ
 
アクチュエータを注意深く分解して故障箇所を調べるとモーターの劣化と判明。
このモーターのみの交換を目論んでweb検索してみると、ヤフオクで使えそうな汎用モーターが\850/個を見つけたんで2個買ってみた。
 
結果はバッチリ♪
 
2ドア分を修理して、\1700の部品と作業時間は1時間ほど。
かなりお得に修理できて大満足♪
posted by 前川 at 15:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年11月18日

チヌスタッフ例会★本浦

attachment00.jpg
昨日は本浦やま栄渡船でチヌスタッフの例会。
 
ヘダイがキツく、11名で130枚ほどと、数釣りシーズンにしては寂しいけど、超楽しく!時々真剣に?!
愉快な仲間達との時間はアッという間やった♪
posted by 前川 at 08:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年11月16日

伊勢路から大和路へ

attachment00.jpgattachment01.jpg
高見峠近くの泰運寺で紅葉見てからR166を奈良に抜け、曽爾高原で見頃のススキ♪
 
 
 
posted by 前川 at 20:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

ドライブ

attachment00.jpg
松阪から奈良方面へドライブ、少し紅葉には早い感じ。
 
ランチは阪内川のほとりにある豆腐店の『うーやん亭』で♪
 
このボリュームで1365円♪
 
posted by 前川 at 13:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年11月11日

MFG通信

attachment00.jpg
届いてた♪
 
今期よりMFG会長は宮川さんから高岡さんへバトンタッチ
 
新体制の組織図、6月三ヶ所マンボウさんでの大会報告、かかり釣り部編集局の川村さんのエッセイなどが掲載されてます。
posted by 前川 at 21:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年11月09日

復活♪

attachment00.jpgattachment01.jpg
大病を患い入院してたレガシィ
ようやくドナーが見つかり、心臓移植で復活♪
 
Special Thanks
Dr.福ちゃん
posted by 前川 at 13:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年11月07日

イベント系の大会

23.jpg
先日のTSUKASA杯で、今年の大会参加は終了。

今年はMFG大会はもちろん、メーカーや渡船店などの大会が沢山開催されたけど、このようなイベント系の大会では、運(場所)が釣果(数・型)を大きく左右するから、数や1尾長寸ではなく、少しでも平等に誰でも入賞のチャンスがあるようにとの考えから2尾長寸で競うことが多い。
でもやっぱりくじ運が勝敗を分けるといっても過言ないんやけど・・
このようなイベント系の大会で抜きん出て強い人がおるという事実。

例えば、チヌスタッフ会友の近森さん(またの名をking of丸貝)は各大会で優勝・入賞数知れず。今回のTSUKASA杯でも筏20人中の20番を引き、最後に釣座を決めたにも関わらず、釣座に関係なくシラサエビも持たずに丸貝だけで9尾も釣って入賞。釣りが上手いのは周知やけど、大会系の強さはハンパない。
どんな厳しい中でも1尾を引きずり出してくる。

載せた写真にも登場しとるけど、やま栄常連の嶋さんや「オッシャオラー!」の高橋さんも入賞常連の猛者。(二人とも今回のTSUKASA杯でも入賞)

イベント系大会は、場所(運)次第やという声もよく聞くけど、決してそれだけではないことは間違いないですな。
posted by 前川 at 12:39| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2013年11月03日

終了

attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpg
小さいの一枚のみでさした。
 
入賞の皆さん、おめでとうございます♪
 
今年も景品は超豪華!
posted by 前川 at 17:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

鍋の具

attachment00.jpg
ゲット!
posted by 前川 at 11:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

TSUKASA杯

attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpg
深江浦のカセです。
今のところエサ取りもほとんど居らず。
posted by 前川 at 08:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年11月02日

ラバーネット

attachment00.jpg
今までモノフィラメントの目の細かいタモを使ってきたけど、針が目に絡まってイライラすることも
 
そんなこともあって、最近流行りのラバーネットで良さげのを見つけたから買ってみた。
 
36cmワンピースの枠
 
2000円でお釣りがきたからお買い得感あり♪
 
少し重いけど、軽過ぎると風で飛ばされそうで気がかりやから丁度エエかな。
 
タカ産業の製品です。
posted by 前川 at 19:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
Profile
 前川 正廣
 MAsahiro MAegawa
 三重県津市在住
所属:チヌスタッフ、MFG、三重県チヌ連盟
Support:マルキユー、東レ、Tools、α-sight、ボナンザ、プレステージえさきち
ccc.JPG

f_maelogos.JPG

twitter-gif-anime.jpg

is.jpg






【ダンゴ&サシエ準備】

【タックルエサ付け】

【実釣】


mfg.jpg

link.gif

onigake.jpg

toray.jpg

tools.jpg

a-sight_s.gif

bonanza.JPG

esakichi.gif

FPs.jpg

kakari.JPG


Powered by さくらのブログ