スマートフォン専用ページを表示
line-b.gif
【The筏ちぬ】TOPへ戻る>
line-b.gif

【The筏ちぬ】Diary

自分のための備忘録です。

良いと思ったこと、場所やモノ、釣りに限らず日常の事柄を書き留めていきます。
最近の記事
(03/31)スポーツ報知
(03/30)スミスのカーブドプライヤー
(03/29)回らない回転寿司
(03/29)パラソル
(03/28)エエ天気
(03/26)おつかれさま
(03/26)さらに寄り道
(03/26)夜桜
(03/26)再訪
(03/26)昨日の釣り
最近のコメント
New Model★Dide by Dide (02/23)
洗濯機修理★備忘録 by bouben (01/06)
洗濯機修理★備忘録 by welhekta (01/06)
悪い日じゃないのに・・ by maegawa (08/23)
悪い日じゃないのに・・ by Dide (08/23)
にほんブログ村 釣りブログ カセ・筏釣りへ
RDF Site Summary
RSS 2.0
検索ボックス
 
過去ログ
2023年03月(50)
2023年02月(50)
2023年01月(54)
2022年12月(50)
2022年11月(52)
2022年10月(56)
2022年09月(51)
2022年08月(59)
2022年07月(53)
2022年06月(51)
2022年05月(51)
2022年04月(56)
2022年03月(50)
2022年02月(50)
2022年01月(54)
2021年12月(50)
2021年11月(55)
2021年10月(51)
2021年09月(50)
2021年08月(52)
2021年07月(90)
2021年06月(56)
2021年05月(63)
2021年04月(53)
2021年03月(55)
2021年02月(56)
2021年01月(57)
2020年12月(67)
2020年11月(57)
2020年10月(65)
2020年09月(60)
2020年08月(69)
2020年07月(76)
2020年06月(54)
2020年05月(57)
2020年04月(51)
2020年03月(51)
2020年02月(63)
2020年01月(52)
2019年12月(59)
2019年11月(65)
2019年10月(61)
2019年09月(56)
2019年08月(51)
2019年07月(52)
2019年06月(57)
2019年05月(57)
2019年04月(69)
2019年03月(57)
2019年02月(50)
2019年01月(53)
2018年12月(53)
2018年11月(57)
2018年10月(67)
2018年09月(72)
2018年08月(60)
2018年07月(61)
2018年06月(56)
2018年05月(55)
2018年04月(70)
2018年03月(53)
2018年02月(54)
2018年01月(61)
2017年12月(75)
2017年11月(54)
2017年10月(52)
2017年09月(51)
2017年08月(70)
2017年07月(79)
2017年06月(51)
2017年05月(61)
2017年04月(65)
2017年03月(52)
2017年02月(51)
2017年01月(53)
2016年12月(54)
2016年11月(52)
2016年10月(61)
2016年09月(54)
2016年08月(65)
2016年07月(62)
2016年06月(54)
2016年05月(59)
2016年04月(56)
2016年03月(51)
2016年02月(55)
2016年01月(56)
2015年12月(50)
2015年11月(58)
2015年10月(55)
2015年09月(52)
2015年08月(47)
2015年07月(55)
2015年06月(39)
2015年05月(45)
2015年04月(46)
2015年03月(38)
2015年02月(32)
2015年01月(33)
2014年12月(28)
2014年11月(38)
2014年10月(36)
2014年09月(30)
2014年08月(28)
2014年07月(21)
2014年06月(24)
2014年05月(25)
2014年04月(24)
2014年03月(15)
2014年02月(14)
2014年01月(19)
2013年12月(19)
2013年11月(15)
2013年10月(10)
2013年09月(24)
2013年08月(12)
2013年07月(15)
2013年06月(13)
2013年05月(27)
2013年04月(15)
2013年03月(21)
2013年02月(14)
2013年01月(26)
2012年12月(31)
2012年11月(16)
2012年10月(19)
2012年09月(20)
2012年08月(34)
2012年07月(50)
2012年06月(9)
2012年05月(15)
2012年04月(16)
2012年03月(4)
2012年02月(19)
2012年01月(26)
2011年12月(17)
2011年11月(20)
2011年10月(28)
2011年09月(27)
2011年08月(16)
2011年07月(25)
2011年06月(11)
2011年05月(16)
2011年04月(28)
2011年03月(8)
2011年02月(9)
2011年01月(14)
2010年12月(13)
2010年11月(13)
2010年10月(15)
2010年09月(30)
2010年08月(20)
2010年07月(21)
2010年06月(22)
2010年05月(29)
2010年04月(33)
2010年03月(25)
2010年02月(54)
2010年01月(34)
2009年12月(46)
2009年11月(43)
2009年10月(45)
2009年09月(46)
2009年08月(55)
2009年07月(36)
2009年06月(32)
2009年05月(36)
2009年04月(34)
2009年03月(13)
2009年02月(27)
2009年01月(26)
2008年12月(23)
2008年11月(31)
2008年10月(25)
2008年09月(32)
2008年08月(31)
2008年07月(15)
2008年06月(24)
2008年05月(20)
2008年04月(20)
2008年03月(20)
2008年02月(22)
2008年01月(23)
2007年12月(16)
2007年11月(23)
2007年10月(20)
2007年09月(16)
2007年08月(15)
2007年06月(2)
2007年05月(2)
2007年03月(5)
2007年02月(2)
2007年01月(2)
2006年12月(3)
2006年11月(2)
2006年09月(2)
2006年08月(2)
2006年07月(2)
2006年06月(2)
2006年05月(2)
2006年04月(3)
2006年03月(1)
2006年02月(2)
2006年01月(2)
2005年12月(1)
2005年11月(1)
2005年10月(1)
2005年08月(3)
2005年07月(1)
2005年06月(2)
<< 2014年03月 | TOP | 2014年05月 >>

2014年04月28日

三重県チヌ連盟春期大会★中津浜

attachment00.jpg
 昨日は中津浜の黒ちゃん渡船で三重県チヌ連盟の春期大会へ参戦。
大会といっても加盟クラブの顔見知りばかりやし、和気藹々とした楽しい雰囲気が特徴やな。三重TV・フィッシングポイントの撮影も入ったから香ちゃんも参加してるし♪
 
釣りの方は産卵後の食い渋り?かなり厳しく、うちの場合、エビでマゴチが1尾釣れただけ・・・ボケも沖アミも歯形すらなく、全く触らずに終了。
 
そんな厳しい中でもチヌスタッフ会友の福ちゃんが3枚のチヌを釣り上げ優勝。準優勝はチヌストーリーのヤンちぬこと高橋通氏が2枚 ※審査は2尾長寸
湾内に『よっしゃ!オラー!』の雄叫びも響いてたし(笑)
 
二人とも普段からよく釣るけど、大会での勝負強さもハンパない、ホンマお見事でした♪
 
抽選でポーチとハンドタオルをGET!
じゃんけん大会では、黒ちゃん渡船の無料渡船券をGET!
 
釣りは厳しかったけど、メチャクチャ楽しい1日やった。
 
今大会運営のかつき会の皆さん
ありがとうございました♪
posted by 前川 at 12:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年04月27日

春季大会★三重県チヌ連盟

attachment00.jpgattachment01.jpg
今日は中津浜の黒ちゃん渡船で三重県チヌ連盟の春季大会
 
エサ取りはおらんけど、ようやく団子アタリが出始めた♪
 
黒ちゃん船頭からジュースの差し入れ♪
posted by 前川 at 10:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年04月26日

菅島の結果

attachment00.jpgattachment01.jpg
ちょうど仲良く40枚づつ♪
2人で25〜36cmを80枚
 
簡単には釣らせてくれず、潮に合わせてパターンを探りながらの釣り
面白かった♪
posted by 前川 at 18:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

久しぶりの菅島

attachment00.jpg
連日、秋のような釣果がでている菅島へ会友の前川君と(笑)
 
菅島へ来たのは4年ぶり?
posted by 前川 at 07:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年04月25日

スポーツ報知★相差釣行

attachment00.jpg
この前、相差へ行った際の釣行記事が本日発売のスポーツ報知中部版に掲載されてます♪
posted by 前川 at 08:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

関西のちょっとお得な釣り情報

http://www.marukyu.com/weblog/kansai/2014/04/post-808.html

この前、本浦へ釣行した際の記事です。
posted by 前川 at 00:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年04月22日

ちぬ友

「The筏ちぬ」を開設した当初(15年前)、相互リンクをキッカケに知り合った大阪のH氏、同い年ってのもあり、一緒に釣りに行ったり、大阪で呑んだりと仲良くなったんやけど、ブログが流行ってホームページが下火になってきた頃から疎遠になって、かれこれ十年近く。数年前に電話で喋ったこともあったけど、お互い忙しくて年賀状で思い出す程度やった。
 
そのH氏から、久しぶりに電話が掛かってきた。昨日、菅島へ釣りに行ったらしい。雨風が強くて寒くて半日の釣りやったけどチヌを20枚ほど釣ったとのこと。元気そうな声を聞いたのと、思い出して電話かけてきてくれたことに嬉しかった♪
 
久しぶりに一緒に竿出したいなぁ。
もちろん、そんな話をして電話切ったけど、社交辞令やなくてホンマに誘おう♪
posted by 前川 at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年04月19日

今宵は♪

attachment00.jpgattachment01.jpg
いつもの仲間と玉城で呑み♪
 
ハンドルキーパー付き♪
posted by 前川 at 19:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

伊勢志摩ドライブ

attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpg
志摩の芝桜公園へ行こうとして、息子にも声掛けたら彼女も一緒にやってきた♪
 
芝桜はちょうど見頃♪
志摩地中海村を経由してパールロードを一回り。
posted by 前川 at 16:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年04月18日

プチ工作♪

attachment00.jpg
息子のカーオーディオにAUX入力を付けるためにプチ工作。
 
持ってた圧着ペンチでは小さいコネクタ端子の圧着に使えやんだから、新たに精密圧着ペンチを導入♪
posted by 前川 at 22:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年04月13日

結果★本浦

attachment00.jpgattachment01.jpg
午前中はサッパリやったけど、15時頃から雰囲気が良くなって、韓パラにアタリ連発♪
 
型は今ひとつやけど楽しめた♪
 
 
カセに乗った近さんは良型揃って爆釣!
 
 
posted by 前川 at 18:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

1枚目★本浦

attachment00.jpg
エサ取りもなく苦戦中
 
昨日は午後からが良かったらしいので、これからに期待♪
posted by 前川 at 12:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

今日は本浦

attachment00.jpg
相差から一旦家に帰ってから、今日は本浦へ。
久しぶりの連チャン♪
posted by 前川 at 08:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年04月12日

相差の結果

attachment00.jpg
朝に1枚目47cmが釣れてから、昼間は生命反応なしの状態がひたすら続き、下げ潮に変わった16時頃に33cm、17時過ぎに46cm
その時間帯に針ハズレ2回(汗)
 
厳しかったけたど、型がエエから良かった♪
posted by 前川 at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

CoffeeBreak

attachment00.jpg
アルポットで湯を沸かしてCoffee♪
 
少しかさばるけど、アルポットは風に強いし経済的でGood!
posted by 前川 at 10:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

良型♪

attachment00.jpg
1枚目はボケで47cm
 
2枚目、3枚目・・・
できれば10枚目くらいまで(笑)
posted by 前川 at 08:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

今日も相差

attachment00.jpg
先週、松岡さんが爆釣したから人が多いな。
 
 
posted by 前川 at 05:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年04月11日

MFG通信

attachment00.jpg
届いてた♪
 
posted by 前川 at 21:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年04月06日

追伸

attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpg
深江浦のカセで同乗して頂いた方のお名前を聞き忘れました(汗)
厳しい釣りの中、非常に気さくな方で1日楽しく釣りができました♪
ありがとうございました。
posted by 前川 at 22:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

BIG1筏かかり釣り大会★マルキユー

attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpgattachment03.jpgattachment04.jpg
定員を大幅に越える申し込みにつき、枠を拡げて74名の参加となりました。
〆切を過ぎてからの申し込みもあったみたいで、実際の申し込みはもっと多かったみたい。久しぶりのマルキユー主催の大会ということで、人気ぶりが伺えます♪
 
結果は
 
優勝 中岡清子さん 52.3cm
準優勝 久瀬清明さん 50.7cm
3位 粟田慎吾さん 48.2cm

元々本賞は10位までやったけど、結局15位までという大盤振る舞い♪
 
全体で20枚以上のチヌが釣れてたけど、私の釣りは何事もなく
ジャンケン大会も惨敗。
 
ま、楽しかったからOK!

参加の皆さん、運営スタッフの皆さんお疲れ様でした。ありがとうございました(^^)
posted by 前川 at 21:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年04月05日

相差★爆釣!

attachment00.jpg
相差海釣りセンター
爆釣モードへ突入!
 
 
津市の松岡義彦氏
30〜50・5cm 45枚!!
(内40cm以上30枚)
南伊勢町の下村氏
30〜50cm 23枚!!
共にカセ
餌はボケ、沖アミ、サナギ
posted by 前川 at 19:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

始まりました

attachment00.jpgattachment01.jpg
マルキユーBIG1チヌ筏かかり釣り大会
posted by 前川 at 05:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年04月03日

海女めし★三世代海女

attachment00.jpg
今や飛ぶ鳥を落とす勢いの三世代海女、中川さん監修の【海女めし】が販売中。
で、リアル海女ちゃんの中川静香さんが四日市近鉄百貨店で即販PRしてると聞き、今日は愛知で打ち合わせやからムリやなぁ、と思ったんやけど、ギリ間に合った♪
 
行ってきた♪買ってきた♪食べた♪美味かった♪
 
お近くの方は是非♪
posted by 前川 at 13:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年04月02日

夜桜

attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpg
家焼肉で食べて呑んで♪

腹ごなしに徒歩で津偕楽公園へ
 
すっかり満開♪
posted by 前川 at 20:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
Profile
 前川 正廣
 MAsahiro MAegawa
 三重県津市在住
所属:チヌスタッフ、MFG、三重県チヌ連盟
Support:マルキユー、東レ、Tools、α-sight、ボナンザ、プレステージえさきち
ccc.JPG

f_maelogos.JPG

twitter-gif-anime.jpg

is.jpg






【ダンゴ&サシエ準備】

【タックルエサ付け】

【実釣】


mfg.jpg

link.gif

onigake.jpg

toray.jpg

tools.jpg

a-sight_s.gif

bonanza.JPG

esakichi.gif

FPs.jpg

kakari.JPG


Powered by さくらのブログ