スマートフォン専用ページを表示
line-b.gif
【The筏ちぬ】TOPへ戻る>
line-b.gif

【The筏ちぬ】Diary

自分のための備忘録です。

良いと思ったこと、場所やモノ、釣りに限らず日常の事柄を書き留めていきます。
最近の記事
(03/29)パラソル
(03/28)エエ天気
(03/26)おつかれさま
(03/26)さらに寄り道
(03/26)夜桜
(03/26)再訪
(03/26)昨日の釣り
(03/26)毎日ラーメン(笑)
(03/25)終了
(03/25)午後に期待
最近のコメント
New Model★Dide by Dide (02/23)
洗濯機修理★備忘録 by bouben (01/06)
洗濯機修理★備忘録 by welhekta (01/06)
悪い日じゃないのに・・ by maegawa (08/23)
悪い日じゃないのに・・ by Dide (08/23)
にほんブログ村 釣りブログ カセ・筏釣りへ
RDF Site Summary
RSS 2.0
検索ボックス
 
過去ログ
2023年03月(47)
2023年02月(50)
2023年01月(54)
2022年12月(50)
2022年11月(52)
2022年10月(56)
2022年09月(51)
2022年08月(59)
2022年07月(53)
2022年06月(51)
2022年05月(51)
2022年04月(56)
2022年03月(50)
2022年02月(50)
2022年01月(54)
2021年12月(50)
2021年11月(55)
2021年10月(51)
2021年09月(50)
2021年08月(52)
2021年07月(90)
2021年06月(56)
2021年05月(63)
2021年04月(53)
2021年03月(55)
2021年02月(56)
2021年01月(57)
2020年12月(67)
2020年11月(57)
2020年10月(65)
2020年09月(60)
2020年08月(69)
2020年07月(76)
2020年06月(54)
2020年05月(57)
2020年04月(51)
2020年03月(51)
2020年02月(63)
2020年01月(52)
2019年12月(59)
2019年11月(65)
2019年10月(61)
2019年09月(56)
2019年08月(51)
2019年07月(52)
2019年06月(57)
2019年05月(57)
2019年04月(69)
2019年03月(57)
2019年02月(50)
2019年01月(53)
2018年12月(53)
2018年11月(57)
2018年10月(67)
2018年09月(72)
2018年08月(60)
2018年07月(61)
2018年06月(56)
2018年05月(55)
2018年04月(70)
2018年03月(53)
2018年02月(54)
2018年01月(61)
2017年12月(75)
2017年11月(54)
2017年10月(52)
2017年09月(51)
2017年08月(70)
2017年07月(79)
2017年06月(51)
2017年05月(61)
2017年04月(65)
2017年03月(52)
2017年02月(51)
2017年01月(53)
2016年12月(54)
2016年11月(52)
2016年10月(61)
2016年09月(54)
2016年08月(65)
2016年07月(62)
2016年06月(54)
2016年05月(59)
2016年04月(56)
2016年03月(51)
2016年02月(55)
2016年01月(56)
2015年12月(50)
2015年11月(58)
2015年10月(55)
2015年09月(52)
2015年08月(47)
2015年07月(55)
2015年06月(39)
2015年05月(45)
2015年04月(46)
2015年03月(38)
2015年02月(32)
2015年01月(33)
2014年12月(28)
2014年11月(38)
2014年10月(36)
2014年09月(30)
2014年08月(28)
2014年07月(21)
2014年06月(24)
2014年05月(25)
2014年04月(24)
2014年03月(15)
2014年02月(14)
2014年01月(19)
2013年12月(19)
2013年11月(15)
2013年10月(10)
2013年09月(24)
2013年08月(12)
2013年07月(15)
2013年06月(13)
2013年05月(27)
2013年04月(15)
2013年03月(21)
2013年02月(14)
2013年01月(26)
2012年12月(31)
2012年11月(16)
2012年10月(19)
2012年09月(20)
2012年08月(34)
2012年07月(50)
2012年06月(9)
2012年05月(15)
2012年04月(16)
2012年03月(4)
2012年02月(19)
2012年01月(26)
2011年12月(17)
2011年11月(20)
2011年10月(28)
2011年09月(27)
2011年08月(16)
2011年07月(25)
2011年06月(11)
2011年05月(16)
2011年04月(28)
2011年03月(8)
2011年02月(9)
2011年01月(14)
2010年12月(13)
2010年11月(13)
2010年10月(15)
2010年09月(30)
2010年08月(20)
2010年07月(21)
2010年06月(22)
2010年05月(29)
2010年04月(33)
2010年03月(25)
2010年02月(54)
2010年01月(34)
2009年12月(46)
2009年11月(43)
2009年10月(45)
2009年09月(46)
2009年08月(55)
2009年07月(36)
2009年06月(32)
2009年05月(36)
2009年04月(34)
2009年03月(13)
2009年02月(27)
2009年01月(26)
2008年12月(23)
2008年11月(31)
2008年10月(25)
2008年09月(32)
2008年08月(31)
2008年07月(15)
2008年06月(24)
2008年05月(20)
2008年04月(20)
2008年03月(20)
2008年02月(22)
2008年01月(23)
2007年12月(16)
2007年11月(23)
2007年10月(20)
2007年09月(16)
2007年08月(15)
2007年06月(2)
2007年05月(2)
2007年03月(5)
2007年02月(2)
2007年01月(2)
2006年12月(3)
2006年11月(2)
2006年09月(2)
2006年08月(2)
2006年07月(2)
2006年06月(2)
2006年05月(2)
2006年04月(3)
2006年03月(1)
2006年02月(2)
2006年01月(2)
2005年12月(1)
2005年11月(1)
2005年10月(1)
2005年08月(3)
2005年07月(1)
2005年06月(2)
<< 2014年12月 | TOP | 2015年02月 >>
- 1 2 >>

2015年01月31日

1月も最終

attachment00.jpg
寒いと思ったら雪がちらついとる
今宵は湯豆腐で赤霧ROCK!
 
 
明日は釣り。
posted by 前川 at 19:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年01月30日

ワンショルダーバックパックMQ-01

attachment00.jpg
マルキユーサイトで発表されてました♪
 
http://www.marukyu.com/marukyu/spot/osb.html
posted by 前川 at 20:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年01月27日

新製品★マルキユー

attachment00.jpg
マルキユーからワンショルダータイプのバッグが発売されるとのこと♪
 
フィッシングショーで発表?
 
写真はプロトタイプ
モデルは久保やん(笑)
 
posted by 前川 at 12:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

ハンディガスヒーター ★ワーム

attachment00.jpgattachment01.jpg
冬の釣りで暖をとるのに重宝するのは練炭コンロ、お湯も沸かせるしランニングコストも安いんやけど、灰の処理に困ることがあるので、先日の清水では久しぶりにニフレームのハンディガスヒーター【ワーム】を持っていった。
暖かい日やったけど朝は寒いし、お手軽に手や足元を暖めるには練炭コンロより優秀やな♪

コンパクトでカセットボンベ2本で連続使用10時間(火力調整すればそれ以上OK)使えるのもありがたい。サーマルコントロール(燃焼した熱でボンベを暖める仕組み)で氷点下でも使えるし、風にも強い♪

購入したのは平成5年1月20日、今からちょうど22年前。
当時、雑誌「特選街」で紹介されたのを即買いしたけど、今もほぼ同じ形が売ってるからロングセラーやね。


ちなみに我が家では、購入品に価格と日付をテプラ貼るルール?あり(笑)


↓現行機種 ユニフレーム ハンディガスヒーター ワーム2
http://item.rakuten.co.jp/mitsuyoshi/630020-uniflame/?scid=af_pc_etc&sc2id=114798683
posted by 前川 at 08:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年01月26日

結果報告★第31回MFG筏かかり釣り部懇親釣り大会

attachment00.jpg
1月25日(日)清水港(清水釣船業協同組合)にて開催した『第31回MFG筏かかり釣り部懇親釣り大会』

インフルエンザや胃腸風邪が流行ってるからドタキャンを心配したけど、予定通り51名が集まり、3月並みの暖かく穏やかな日に恵まれて、年無しも釣れ、40オーバーも沢山!
真冬の大会で、これだけの釣果が出るとは・・・やはり清水港は激アツでした。

幸田支部長に運営をお任せして、私は釣りをしましたが結果は昨日の記事通り(泣)
まぁ、サイコーの天気で綺麗な富士山を眺めながら楽しい釣りやったからOK♪

何をさておき、事故なく大会が開催できたこと、大会参加の皆様、大会運営に携わった関係者各位に厚く御礼申し上げます。


【大会結果】 ※2尾長寸
 優勝  近森  学さん 94cm
 準優勝 多氣 真司さん 93.5cm
 3位  広瀬 智一さん 88cm ※1尾長寸勝ち
 4位  長岡  寛さん 88cm
 5位  大村 文男さん 83.5cm
 6位  前田 芳政さん 80cm
 7位  中野 降弘さん 74.5cm ※大物賞(50cm)
 8位  森 圭一郎さん 71cm
 9位  金森 晴洋さん 70.5cm


【協賛】 順不同
 TSUKASAちぬHOUSE 様
 マルキユー(株) 様


P.S
優勝の近森さん、今回が初めての清水港にも関わらず堂々の優勝。
今回でMFG大会の優勝は4回目とのこと。
ホンマよー釣りますわ
おめでとうございます♪
posted by 前川 at 20:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

Newリストバンド(L)★MFG

attachment00.jpg
前にも紹介したけど、MFGの【リストバンド】が【リストバンド L】となってNewリリース♪
全周が1cmUP、丈も少し長くなり、MARUKYU・MFGロゴは赤色になった。

袖口の汚れ防止、浸水を防いでくれる人気のアイテムを購入♪

写真の左がNew
posted by 前川 at 12:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年01月25日

3月号★東海釣りガイド

attachment00.jpg
第11回「かかり釣り 頂の向こう側へ」 
 
川瀬さんと行った鳥羽市本浦(やま栄渡船)の釣行記事
 
posted by 前川 at 22:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

終了★MFG清水港大会

attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpg
無事終了しました。
 
予想通り、年無しも釣れ、40UPの釣果も沢山♪
 
上位は2尾長寸で90UP♪
 
皆さん、お疲れ様でした。
詳細は後日
 
posted by 前川 at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

終了

attachment00.jpgattachment01.jpg
何ごともなく…
 
お疲れ様でした。
 
 
ボウズスパイラルから抜けれません(苦笑)
 
posted by 前川 at 14:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

MFG筏かかり釣り部懇親釣り大会

attachment00.jpgattachment01.jpg
静岡県清水港にて
51名で開催中♪
 
冠雪した富士山が綺麗♪
 
あとは釣るだけ(笑)
posted by 前川 at 07:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年01月24日

起きれる?

attachment00.jpgattachment01.jpg
宴は果てし無く
posted by 前川 at 23:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

三園にて

attachment00.jpg
運営でお世話になる関東チヌ研の面々と
 
ありがとうございます♪
posted by 前川 at 19:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

Go to 清水港♪

attachment00.jpg
明日のMFG清水港大会へ向けて出発!
 
暖かい日になりそう♪
posted by 前川 at 13:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

OKADAKOBO

attachment00.jpg
久しぶりの岡田さんち♪

久保やんの頼まれモノを引き取りに
 
今日は仕事でトラブル対応でハマり、こんな時間にすいません(汗)
 
 
MFG清水港の用意もせねば(汗)
今大会は初めて釣りします♪
posted by 前川 at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年01月19日

今日は呑み♪

attachment00.jpg
川瀬さんを通じて知り合った福島さんと釣行計画を練りながら呑み♪

福島さんは去年の秋にチヌ釣りを始めたばかり、これからガッツリ筏チヌにハメます(笑)
 
posted by 前川 at 20:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年01月18日

新製品★マルキユー

image02.jpg
マルキユーからNEWダンゴ♪
付けエサのコーンとマッチングが良い【コーンダンゴチヌ】

3月発売予定
http://www.marukyu.com/marukyu/esa_kurodai_chinu/kakari_base.html#Anchor-0512
posted by 前川 at 14:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年01月16日

データリカバリ

attachment00.jpgattachment01.jpg
起動しなくなったパソコン内のパーソナルデータを諦めきれず、ダメ元やけどHDDケース(1718円)を購入。
 
Windowsが起動しなくなったHDDを装着して、外部HDDとして接続してみるどバッチリ認識♪
 
データ復旧出来そう、よかった〜♪
 
もっとマメにバックアップせなあかんな。
posted by 前川 at 17:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

Checkup

attachment00.jpg
今日は半日ドック

色々言われそう・・・

たぶん、体重は人生MAX値を記録するはず(汗)
posted by 前川 at 08:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年01月15日

PC★Replace

attachment00.jpg
新しいパソコンが届いた♪

今回パソコンを買い換えるにあたって悩んだのがOS
選択肢は、Windows8かWindows7
登場時に不評やったWindows8もアップデートで使い易くなったみたいやけど、気になるのは今までWindowsXPで使ってきたアプリケーションが使えるかどうか?

どうしても使いたいアプリケーションで、既に廃番になって今後も新しいOSに対応するVerUPがないのがあるから始末に悪い。
そんなことも考えて、XPのアプリケーションを動作可能にする「XPモード」が搭載された【Windows7 Professional(32bit)】に決定。

去年、仕事で使ってるパソコンをリプレースしたんやけど【Windows7 Professional】の64bitを選択したら、32bitで動作するアプリケーションが動かんだりして一苦労したから、今回も無難に32bitにした。



歴代のメインマシンを書き留めとこ。
今から20年くらい前に初めて買ったPCが、通称98NOTE、PC9801(i486SX・33MHz、HDD300MB)OSもMS-DOS → Win3.1 → Win95と正しく進化させて、色々と勉強させてくれたPC。未だインターネットも普及してなかったからパソコン通信(ニフティサーブ)の時代やな。アナログ回線へダイアルアップ接続(14.4kbps)で電話代を気にしながら通信してた。インターネットも繋げたけど回線が遅いから閲覧するのも大変やったな。

次(1998年)に買ったのがBTO(自分で仕様を選択できる)のGateway2000・GP6-350(PentiumU 350MHz、HDD 10GB、Win98)、この頃に地元のケーブルテレビがCATV回線の高速インターネット(それでも8Mbps程度)を始めたので即加入。当時数えるほどしか無かったチヌ釣りのホームページを自分でも作りたくなって、1999年3月に出来上がったのが【The筏ちぬ】
このPCはCPUやHDDをグレードアップしたりしてカスタマイズも楽しんだ♪

次の次(2003年頃?)に買ったのがエプソンダイレクト・Endeavor MT7000(celeron 1.7GHz、HDD 80GB、WinXP) この頃には子供らもパソコンに触るから稼働率は高くなり、HDDが壊れたりも。CATV回線もブロードバンド化されて30Mbpsへ♪

次の次の次(2007年1月)に買ったのがショップブランド・REGALIA WTE6300RAMU(Core2Duo E6300 1.86GHz、HDD 250GB、WinXP)このタイミングでネットも光回線(100Mbps)へ♪
その後回線だけは1Gbpsになったけど、いかんせんハードが遅い(苦笑)

で、次の次の次の次、というか今回(笑)
ASUS・BT6130-B009A(Celeronレジスタードマーク G1620 2.7GHz、HDD 500GB、Win7 Professional 32bit)
コストパフォーマンス重視。
キーボード、マウスも付いて25800円
ボディ小っさ(笑)
 
早速セットアップしたけど、心配してたアプリケーションは使えそう♪
その他、特に支障なし。
posted by 前川 at 08:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年01月12日

連チャン

attachment00.jpg
今日も焼肉♪
 
チヌ師の定例会
posted by 前川 at 21:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

遂に壊れた

attachment00.jpg
パソコンが立ち上がらず…
セーフモードもダメ
HDDが壊れた
 
8年も使えば仕方ないか、
かなり稼働率高いし(笑)
 
Win XPのサポートも終わったことやし、買い替えろてことやね。
 
しかし最近データバックアップしてなかったのがイタイ…
posted by 前川 at 18:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年01月11日

家焼肉♪

attachment00.jpg
今宵は家焼肉で酔い酔い〜♪
 
明日も焼肉(笑)
posted by 前川 at 19:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年01月10日

お七夜(おしちや)

attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpg
高田本山専修寺の「お七夜」(おしちや)へ。
http://www.senjuji.or.jp/oshitiya/

本山の法会で、1月9日〜16日の7日間、昼夜ずっとお勤めを行うから「お七夜」らしい。

法会といっても寺内町である一身田地区は、大々的に歩行者天国になって、出店で賑わい町全体がお祭りムード♪

純粋にお祭りを楽しも♪
posted by 前川 at 14:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年01月09日

フィッシングショーOSAKA2015

2015_header01.jpg
2月7日〜2月8日
インテックス大阪で「フィッシングショーOSAKA2015」が開催♪

釣りの一大イベント♪
楽しみやね♪


横浜の「ジャパンフィッシングショー(国際フィッシングショー)」は前週の1月30日〜2月1日になったみたい。

去年までは横浜より大阪の方が早かったから新製品も一番に見れたのに・・
少し残念(笑)
posted by 前川 at 12:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年01月07日

マルキユー 2WAY ニットキャップ

attachment00.jpg
ニットキャップは被り慣れやんけど、メチャ暖かい♪

ネックウォーマーがエエわ〜
 
釣りもやけど、普段も被ろ♪
posted by 前川 at 21:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年01月06日

ハンディウォーマー★Zippo

attachment00.jpg
釣りに限らず冬のアウトドアでお手軽に暖をとりたい時、使い捨てカイロは便利やけど、極寒では役不足感が否めず・・・

もっと確実に暖めたい時は、ジッポーのハンディウォーマーがお薦め♪
過去に何度も紹介しとるけど旬やしね(笑)

発熱の仕組みは昔からあるハクキンカイロと同じ白金触媒による反応。見た目も酷似しとるからOEM?

ハクキンカイロ
http://www.hakukin.co.jp/index.html

燃料はライターオイルやベンジン、これを一回の注油で24時間以上は暖かい。
それも暖かさは使い捨てカイロの比じゃなく感動的な暖かさ♪
熱量は使い捨てカイロの13倍らしい。
使い方も簡単、オイルを入れてライターで火口を炙るだけ。

発売当初(7,8年前)に買ってから、今まで特に不具合もなく、冬の釣りの必須アイテム♪
 

白金触媒のカイロ(ハクキンカイロ)は子供の頃からある、というかカイロといえばハツキンカイロ(笑)
使い捨てカイロが普及して使う人が少なくなってたけど、今はエコロジーの時代やから往年のカイロが見直されてるんかもな。そういえば中学時代(1977年頃)ナショナルが発売してた白金触媒カイロの「黄金カイロ」を持ってたけど、実家の押入れ探したら出てくるかも(笑)

黄金カイロは廃番になってるけど、いつの間にか黄金カイロに似てるのがコールマンからも「ポータブルイージーウォーマー」として発売されてた。
http://item.rakuten.co.jp/sportsauthority/25435942/
posted by 前川 at 20:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年01月04日

初釣り結果は想定内(笑)

attachment00.jpgattachment01.jpg
ヘダイを沢山釣って終了
ウグイ、タナゴも元気、天気もエエし、雰囲気もサイコーやったんやけどな。
今日は全体でチヌは釣れてなかったけど、例年10日過ぎから上向いてくるからこれからやな。

平生さん、お疲れ様でした〜♪


関係ないけど
バケットマウスに乗せてる座椅子の入手先、時々聞かれるから書いときます。
今日も聞かれたから

えびすや
http://www.hera.jp/#top

座椅子
http://www.hera.jp/newpage458setukikusshon.htm
posted by 前川 at 22:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

ヘダイばかり…

attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpg
ボケをちょい投げするとヘダイ
 
竿下はタナゴ
 
チヌは??
 
 
矢沢ライブと正月明けの白石湖で必ず逢う人も来てます。
岩佐さん♪
 
朝に橋本渡船の筏で年無しが釣れたらしい。
posted by 前川 at 13:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

初釣り★2015

attachment00.jpgattachment01.jpg
白石湖からスタート
 
同行の平生さんが、2投目でキビレを釣り上げた♪
 
posted by 前川 at 07:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年01月03日

なばなの里

attachment00.jpg
息子に貰ったチケットで「なばなの里 ウィンターイルミネーション 冬華の競演」
 
凄い沢山の人!
遠い駐車場しか空いてないから、入場口まで徒歩15分くらい…
 
数年前、正月2日に来た時は、こんなに混んでなかったけど、今回が1番の混雑ぶり
 
でも流石に綺麗やな♪
posted by 前川 at 20:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
- 1 2 >>
Profile
 前川 正廣
 MAsahiro MAegawa
 三重県津市在住
所属:チヌスタッフ、MFG、三重県チヌ連盟
Support:マルキユー、東レ、Tools、α-sight、ボナンザ、プレステージえさきち
ccc.JPG

f_maelogos.JPG

twitter-gif-anime.jpg

is.jpg






【ダンゴ&サシエ準備】

【タックルエサ付け】

【実釣】


mfg.jpg

link.gif

onigake.jpg

toray.jpg

tools.jpg

a-sight_s.gif

bonanza.JPG

esakichi.gif

FPs.jpg

kakari.JPG


Powered by さくらのブログ