スマートフォン専用ページを表示
line-b.gif
【The筏ちぬ】TOPへ戻る>
line-b.gif

【The筏ちぬ】Diary

自分のための備忘録です。

良いと思ったこと、場所やモノ、釣りに限らず日常の事柄を書き留めていきます。
最近の記事
(03/29)パラソル
(03/28)エエ天気
(03/26)おつかれさま
(03/26)さらに寄り道
(03/26)夜桜
(03/26)再訪
(03/26)昨日の釣り
(03/26)毎日ラーメン(笑)
(03/25)終了
(03/25)午後に期待
最近のコメント
New Model★Dide by Dide (02/23)
洗濯機修理★備忘録 by bouben (01/06)
洗濯機修理★備忘録 by welhekta (01/06)
悪い日じゃないのに・・ by maegawa (08/23)
悪い日じゃないのに・・ by Dide (08/23)
にほんブログ村 釣りブログ カセ・筏釣りへ
RDF Site Summary
RSS 2.0
検索ボックス
 
過去ログ
2023年03月(47)
2023年02月(50)
2023年01月(54)
2022年12月(50)
2022年11月(52)
2022年10月(56)
2022年09月(51)
2022年08月(59)
2022年07月(53)
2022年06月(51)
2022年05月(51)
2022年04月(56)
2022年03月(50)
2022年02月(50)
2022年01月(54)
2021年12月(50)
2021年11月(55)
2021年10月(51)
2021年09月(50)
2021年08月(52)
2021年07月(90)
2021年06月(56)
2021年05月(63)
2021年04月(53)
2021年03月(55)
2021年02月(56)
2021年01月(57)
2020年12月(67)
2020年11月(57)
2020年10月(65)
2020年09月(60)
2020年08月(69)
2020年07月(76)
2020年06月(54)
2020年05月(57)
2020年04月(51)
2020年03月(51)
2020年02月(63)
2020年01月(52)
2019年12月(59)
2019年11月(65)
2019年10月(61)
2019年09月(56)
2019年08月(51)
2019年07月(52)
2019年06月(57)
2019年05月(57)
2019年04月(69)
2019年03月(57)
2019年02月(50)
2019年01月(53)
2018年12月(53)
2018年11月(57)
2018年10月(67)
2018年09月(72)
2018年08月(60)
2018年07月(61)
2018年06月(56)
2018年05月(55)
2018年04月(70)
2018年03月(53)
2018年02月(54)
2018年01月(61)
2017年12月(75)
2017年11月(54)
2017年10月(52)
2017年09月(51)
2017年08月(70)
2017年07月(79)
2017年06月(51)
2017年05月(61)
2017年04月(65)
2017年03月(52)
2017年02月(51)
2017年01月(53)
2016年12月(54)
2016年11月(52)
2016年10月(61)
2016年09月(54)
2016年08月(65)
2016年07月(62)
2016年06月(54)
2016年05月(59)
2016年04月(56)
2016年03月(51)
2016年02月(55)
2016年01月(56)
2015年12月(50)
2015年11月(58)
2015年10月(55)
2015年09月(52)
2015年08月(47)
2015年07月(55)
2015年06月(39)
2015年05月(45)
2015年04月(46)
2015年03月(38)
2015年02月(32)
2015年01月(33)
2014年12月(28)
2014年11月(38)
2014年10月(36)
2014年09月(30)
2014年08月(28)
2014年07月(21)
2014年06月(24)
2014年05月(25)
2014年04月(24)
2014年03月(15)
2014年02月(14)
2014年01月(19)
2013年12月(19)
2013年11月(15)
2013年10月(10)
2013年09月(24)
2013年08月(12)
2013年07月(15)
2013年06月(13)
2013年05月(27)
2013年04月(15)
2013年03月(21)
2013年02月(14)
2013年01月(26)
2012年12月(31)
2012年11月(16)
2012年10月(19)
2012年09月(20)
2012年08月(34)
2012年07月(50)
2012年06月(9)
2012年05月(15)
2012年04月(16)
2012年03月(4)
2012年02月(19)
2012年01月(26)
2011年12月(17)
2011年11月(20)
2011年10月(28)
2011年09月(27)
2011年08月(16)
2011年07月(25)
2011年06月(11)
2011年05月(16)
2011年04月(28)
2011年03月(8)
2011年02月(9)
2011年01月(14)
2010年12月(13)
2010年11月(13)
2010年10月(15)
2010年09月(30)
2010年08月(20)
2010年07月(21)
2010年06月(22)
2010年05月(29)
2010年04月(33)
2010年03月(25)
2010年02月(54)
2010年01月(34)
2009年12月(46)
2009年11月(43)
2009年10月(45)
2009年09月(46)
2009年08月(55)
2009年07月(36)
2009年06月(32)
2009年05月(36)
2009年04月(34)
2009年03月(13)
2009年02月(27)
2009年01月(26)
2008年12月(23)
2008年11月(31)
2008年10月(25)
2008年09月(32)
2008年08月(31)
2008年07月(15)
2008年06月(24)
2008年05月(20)
2008年04月(20)
2008年03月(20)
2008年02月(22)
2008年01月(23)
2007年12月(16)
2007年11月(23)
2007年10月(20)
2007年09月(16)
2007年08月(15)
2007年06月(2)
2007年05月(2)
2007年03月(5)
2007年02月(2)
2007年01月(2)
2006年12月(3)
2006年11月(2)
2006年09月(2)
2006年08月(2)
2006年07月(2)
2006年06月(2)
2006年05月(2)
2006年04月(3)
2006年03月(1)
2006年02月(2)
2006年01月(2)
2005年12月(1)
2005年11月(1)
2005年10月(1)
2005年08月(3)
2005年07月(1)
2005年06月(2)
<< 2015年04月 | TOP | 2015年06月 >>
- 1 2 >>

2015年05月31日

α-sight★偏光グラス

attachment00.jpgattachment01.jpg
釣りの時の偏光グラスはα-sightシューティングレッド+コンタクトレンズを愛用してたんやけど、コンタクトレンズを着けるのが億劫になって、最近は安物の度付き偏光グラスを使うことも。
 
でも一度α-sightシューティングレッドのコントラスト性能を味わってしまうと満足できん。

ということで
度付きα-sightシューティングレッド♪
 
現場で使うのが楽しみ♪
 
 
 
α-sight
http://sakamoto-t.co.jp/

筏チヌにはシューティングレッド♪
http://sakamoto-t.co.jp/lens/ikada.htm
posted by 前川 at 09:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年05月30日

速報フィッシングポイント★YouTube

100.jpg

5/30(土)放送の三重TV・速報フィッシングポイント

https://www.youtube.com/watch?v=huVnE9RFB_0

三重県チヌ連盟・春季大会の模様

寝てるところを撮られてしもた(笑)
posted by 前川 at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

う〜ん

attachment00.jpgattachment01.jpg
チヌ以外の魚は元気やってんけどなぁ。

まぁ、息子と1日竿を並べて楽しい釣りやった♪
posted by 前川 at 23:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

息子と釣り♪

attachment00.jpg
今日は久しぶりに息子と2人で相差海釣りセンター

久しぶりの筏♪

どんな感じやろ。
 
posted by 前川 at 07:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年05月26日

もうすぐ3年目に突入

 
2013年5月30日にタバコを断ってから、もうすぐ2年
 
まだたったの2年やけど

タバコ 430円/箱・日として

2年(365×2)×430円 = 313,900円

これだけのお金を煙に変えずに済んだ♪


「タバコを吸うとリラックスする」というけど、単にタバコが吸いたくてイライラしてた時にタバコを吸って落ち着くという、これぞニコチン中毒(笑)

喫煙者あるある
・忙しくてもタバコ休憩は必須。
・禁煙エリアに近づかない。避ける。
・タバコ切れが心配の種。
・身体中タバコ臭い。
・匂いに鈍感。
・例え嵐でもタバコを買いに行く。

数えればキリがないけど、こんなタバコの呪縛から解放された爽快感は、喫煙してる時には理解できんだなぁ。

ただ今でも何かの拍子に(1か月に1回くらい)タバコが吸いたくなる時があるという事実。

タバコってホンマ怖いわ。
posted by 前川 at 21:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年05月25日

本日発売★ちぬ倶楽部【別冊】

attachment00.jpg
チヌ師のバイブル『ちぬ倶楽部』から
筏かかり釣りオンリーの別冊が発売♪
 
その名も『激釣チヌかかり釣りスペシャル』!!
 
かかり釣り師の大聖典と言っても過言じゃないと思います♪
 
 
私も少し登場(笑)
posted by 前川 at 19:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年05月24日

第32回MFG筏かかり釣り部懇親釣り大会

ikadachinu-2014-05-30T13-18-45-1.jpg
6月28日(日)に「第32回MFG筏かかり釣り部懇親釣り大会」を三重県鳥羽市・本浦(海香、やま栄渡船)で開催します。

MFG(マルキユーファングループ)かかり釣り部メンバーには、近々案内ハガキが届きますので参加不参加に関わらず、出欠ハガキの投函をよろしくお願い致します。

開催日:6月28日(日)

場 所:三重県鳥羽市・本浦(海香、やま栄渡船)

※受付集合場所は、やま栄渡船の旧渡船場
(現 やま栄水産浜焼き店舗 駐車場)となります。

申込〆:6月12日(金)

参加費:5000円(渡船代、参加費)※保険代含む

審査 :本賞(2尾長寸)、その他尾数賞等



本大会への参加はMFG会員限定ですが、興味のある方は、新規入会して頂くことで参加できます。

事前申し込みの上、大会時に入会手続きを行ってください。

参加費に別途年会費(2000円)が必要です。


【注意事項】

 ※お昼は各自でご用意ください
 ※MARUKYUまたはMFGロゴキャップ着用のこと。
 ※ライフジャケットは必ずご着用下さい。
 ※ダンゴはマルキユー製品をご使用下さい。


お問い合わせ先
MFG筏かかり釣り部
事務局 多気まで
mfgikada@gmail.com
posted by 前川 at 00:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年05月23日

松阪をウロウロ・・

attachment00.jpgattachment01.jpg
愛知・茶臼山の芝桜が見頃らしい。
可児市・花フェスタの薔薇が綺麗らしい。

どちらも見たいけど、夕方から予定があるから近場でガマン(笑)



松阪農業公園ベルファーム♪
無料で綺麗な花が見放題(笑)
今日はイベントやってて凄い人。

綺麗な花で心の洗濯した後は
インバーハウスでランチ♪

1番に入店して注文から1時間
ようやくオードブルとスープ
メインまで1時間15分
デザートまで1時間35分(笑)

ランチにしては、ちょっと配膳ペースが遅いけどリーズナブル(1650円)で美味しかった♪
posted by 前川 at 13:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

USJ★備忘録

attachment00.jpg
次回USJのための憶えなんでスルーしてください(笑)


家を7時過ぎに出発。名阪→西名阪は順調やったんやけど阪神高速で工事渋滞にハマって、USJに到着したのは9時半過ぎ。駐車場がいつの間にか立体駐車場になってて入場ゲートから遠い(苦笑)

チケット売り場へ行くと長蛇の列。すぐ買えるやろと思ったけど、結局チケット買うのに30分位かかった。どうやら年間パスを買う人がいるせいで進みが悪かったみたい。年間パスは1DAYパスと窓口変えるべきと思うけど? ただでさえ混んどるのに(怒)
教訓:次回は前売りチケット買う。

ようやく入場できた10時半には既に人、人、人で大混雑。
平日やから空いてると思ったのは大間違いやった。修学旅行生もおるけど、なんせ多いのは中国人と韓国人、場内の半分以上は外国人と言っても過言じゃない?!
観光地や秋葉原は外人(中国人)だらけやけどUSJも例外じゃなかったな(苦笑)


何はともあれ注目のハリーポッター
ここは入場制限してると知り、USJ入場と同時に整理券をもらいに行ったんやけど、整理券があればアトラクションに乗れるものやと思ってたら大間違い、ハリーポッターエリアに入れるだけやった(笑)

今一番人気のアトラクション「3Dハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」の待ち時間は、早々に240分・・・さすがに4時間も並ぶ気ないから一旦諦めたんやけど、夕方に待ち時間が90分になったのを見て並んだら、実際には30分くらいで無事ライドON♪ 待ち時間表示に誤差あり過ぎやけどラッキー♪

この「3Dハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」て、とても憶えきれん長ったらしい名前やけど、ようは3D映像に合わせて激しい動きをする乗り物。
映像も動きもリアルで、実体験しているような錯覚すらある感じ♪

アトラクション以外もこのエリアはハリーポッターの映画を観たことある人なら「おおっ!」てなるほどリアルな街にしてある。特にホグワーツ城は、作り物とは思えやんほどのスケール、精巧さ、重厚さに驚いた。
よく作ったなぁ、と感心しきり。

あ、もちろんバタービールも呑んだ♪


とりあえず一番人気を体験できたことで、USJに来た甲斐があるというもの♪
今回体験できたアトラクションは次のとおり、実質の待ち時間は最大でも45分くらい?

「セサミストリート 4-D ムービーマジック」
「ジョーズ」
「ウォーターワールド」
「ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロールショー」
「アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド」
「3Dハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」
「フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ」
「スペース・ファンタジー・ザ・ライド」
「ターミネーター2:3D」
「マジカル・スターライト・パレード」

お気に入りの「ジェラシックパーク」は休止中
「バックツゥーザフューチャー」は酔うからスルー(笑)

ジェットコースターの「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」は乗りたかったけど、1日中安定の混み(待ち時間120分)で断念。
 


最終20時までたっぷり楽しんで、車を駐車場に停めたままでユニバーサル・シティウォーク( http://ucw.jp/ )でゴハン食べてから帰宅。(23時20分着)
 
 
しかし
スタジオパス高いし・・
駐車場高いし・・
優先パス有料やし・・
再入場禁止やし・・
金儲けに走り過ぎ。
 
 
でも
ビートルジュースのMCサイコーやし♪
綾小路麗華の客いじり神業やし♪
ウォーターワールドの水ぶっかけもオモロイし♪
 
また行こ(笑)
posted by 前川 at 01:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年05月22日

祝★当選・ROCK IN DOME

attachment00.jpg
「PREMIUM SS席」もしくは「SS席」を狙ってたけど

「S席」が当選♪

でも贅沢言ったあかん。
参戦できることに感謝♪


矢沢永吉
posted by 前川 at 20:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年05月21日

恐るべし

attachment00.jpgattachment01.jpg
ハリーポッターのアトラクション
240分待ち(汗)
 
今日、平日やんな(笑)
posted by 前川 at 16:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

Wedding anniversary

attachment00.jpg
今日は26回目の結婚記念日

ということで仕事を休んでUSJデート♪

カミさんと2人きりで来たのは初めてやな(笑)

USJ自体7年ぶり?

ハリポタ、早くもリニューアルされたとか。リニューアルも何も初めてやけど(笑)
 
それにしても平日やのに凄い人(汗)
 
修学旅行が多いけど、中国人メチャ多い。全体の半分は中国人?
 
 
posted by 前川 at 10:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年05月20日

USED釣具の通販は慎重に・・

attachment00.jpg
この前、日本最大をうたって中古釣具を扱っている某ショップのWEBショップで、欲しかったけど数年前に廃番になった竿がリーズナブルに出てたから買ったところ・・・・穂先が2節折れてた(泣)

あまり出ない竿だけに元竿だけでも欲しいから返品する気はなかったけど、不正防止のための防犯シール(剥がしたら二度と貼れないシール)を説明書き(防犯シールを剥がしたら返品できません・・)を読む前に剥がしてしもたから返品はできず。見ずにシール剥がしたのは自分の責任やしな。

でも改めて商品ページを見たけど、もちろん商品説明に穂先が折れているとの記載はなし。商品写真(4枚が全て)も穂先の全体が写ってないから折れも判らず。
たぶん買取りの時、穂先が折れていることを黙って売ったんやろな。でも商品知識が足りずに穂先折れを見抜けやんのは店の責任に違いない。

欲しいのは元竿やったし、穂先は別に持ってるから使えるでエエかと思ったけど腹立たしいから店に竿の状態をメールしたらこんな返信↓

「このたびはご注文いただきました商品に不具合があったとの事、誠に申し訳ございませんでした。発送店の「○○○○店」スタッフへ申し伝え、商品の確認の徹底および商品知識の向上について指導させていただきました。 」

それだけ。

それもメール送信して30分足らずで返信が来たから、ホンマに指導できたんか?という疑念が沸き、さらに竿をよく見たら歌口にエポキシのひび割れを見つけたことも重なったんで、今回の不適合事例は特定の店にだけ起こることじゃないから全国の店舗へ水平展開するようにと再度申し入れたら返信はコレ↓

「前川様よりいただきましたご連絡内容につきましては「○○○○店」へ即刻連絡させていただきました。昨日、担当スタッフへ内容をしっかりと確認し、前川様へご連絡するよう申し伝えておりますが、改めて今回いただきました内容を踏まえ、ご連絡させていただきたいと思います。また、ご指摘いただきましたとおり、○○○○○○○全店へ商品確認徹底等の指導も改めておこないたいと思います。」 

その後10日以上経ったけど、何の音沙汰もなし。

既に歌口はエポキシで手直して使えるようにしたし、返品する気はないとはいえ、連絡すると書いたなら連絡してこなあかんやろ(怒)

クレームは後処理次第で、さらに信用を上げることも出来るけど、これではアカンわ。

今までヤフーオークションでも何度か中古釣具の取引はしたけど、一度も問題になったことないし、今回は有名なショップやから通販でも信用してたんやけど・・・エエ勉強になったな。
WEBショップではもう二度と買わん。


皆さん
有名ショップでも商品説明は鵜呑みにせず、商品をきちんと確認するまでシールは剥いだらあかんよ(笑)
posted by 前川 at 23:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

自作★西京漬けPart1

attachment00.jpgattachment01.jpg
今日で漬けてから丸3日経ったから食してみた。
 
美味しいんやけど、干物の味に近いような(笑)
ちょっとしょっぱい、最初の振り塩が多過ぎた?
 
あと酒の香りがほとんど無くなってるから、次回は酒の量を増やしてみよう。
 
posted by 前川 at 20:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年05月18日

クラブハリエ♪

attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpg
昨日買ってきたクラブハリエのバウムクーヘンでCoffeeBreak♪
 
いただきます♪
posted by 前川 at 19:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年05月17日

昨日の獲物で西京漬け♪

attachment00.jpg
この前書いた『京都一の傳』の西京漬けはサイコーに旨いけど、お値段もそれなりやから、そんな頻繁には食べれへん。

ということで
切目崎で釣ってきたチダイとイサキを使い、クックパッドレシピで西京漬けにチャレンジ♪


美味しくなりますよーに。


作り方
1)切り身に塩を振り、冷蔵庫で1時間ほど寝かす。
2)水分を拭き取り、味噌床へ投入。
3)冷蔵庫で2〜3日漬ける。
4)味噌を拭き取り、焼いて完成♪

※味噌床レシピ
 西京味噌(500g)、砂糖(小さじ×5)、酒(大さじ×2.5) みりん(大さじ×2.5)
posted by 前川 at 21:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

ルピナス(昇藤)

attachment00.jpg
最初は志摩市のルピナスを見に行くつもりやったけど予定変更して滋賀県高島市の風車村のルピナスへ。
 
藤は和な感じやけど、昇藤と言われるルピナスは洋な感じ♪
 
カラフルなんを期待してたけど色毎に分けてあるし、隙間が多くて少し期待外れ(笑)
 
来年は志摩市のルピナスやな。
posted by 前川 at 14:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年05月16日

庄門丸★和歌山印南

attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpgattachment03.jpg
この前のイサキが美味しかったから、またまた食材を調達しに行ってきた(笑)

前回に比べると今日は荒れ模様
係留してある伝馬船が大きく揺れてるのを見て釣り出来るのか心配やったけど、
出船して沖へ出ると意外と大したことない。

相差の沖カセなら少し波が高いかなぁ〜程度(笑)

この前より少し岸よりのポイント、水深は20m弱
朝から魚の活性高く、エサを浮かすとイサキが入れ食い
コーンでじっくり待つとチヌもポツポツ

コロダイ、チダイも釣れたし、川ちゃんはデカヘダイやグレも

結果
イサキ たくさん♪
チヌ 42〜49cmを5枚♪
コロダイ、チダイ、デカフグ

前回の竿が立たんヤツはなかったけど、楽しい釣りやった♪
posted by 前川 at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

ポツポツ釣れてる♪

attachment00.jpgattachment01.jpg
魚種豊富で楽しい♪
 
ようやく雨が上がってきた。
posted by 前川 at 09:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年05月15日

once again 印南♪

attachment00.jpg
川ちゃんに便乗♪

今回は道に迷わんよーに行かねば(笑)
posted by 前川 at 23:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

また不調

150515_160752.jpg
iPhoneが不調でかなり不便

以前はガラケーで不自由なかったのに


便利に慣れるとあきませんな
posted by 前川 at 16:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年05月13日

今日のスイーツ

attachment00.jpg
カミさん特製チーズケーキ♪
 
手前味噌?手前チーズケーキ
?
メチャ旨です♪
 
posted by 前川 at 21:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

お取り寄せのご馳走

attachment00.jpg
久しぶりに「京都一の傳」の西京漬けをお取り寄せ♪

何度か京都の店にランチにも行ったけど、サイコーに旨い西京漬け♪

http://www.ichinoden.jp/

ホンマに旨いから。
posted by 前川 at 20:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

徒然な話

attachment00.jpg
三重県が誇る2大お菓子
『ベビースターラーメン』 byおやつカンパニー
『おにぎりせんべい』 byマスヤ
 
どちらも物心ついた頃から慣れ親しんだお菓子♪
 
『ベビースターラーメン』はご当地バージョンも豊富で、外国でも売ってるから世界のお菓子と言っても過言じゃないはず♪
 
『おにぎりせんべい』も世界とは言わずも全国区を信じて疑ってなかったけど、実は西日本だけで東日本では知られていないという記事↓を見て軽いショック(笑)
 
http://a.excite.co.jp/News/bit/20050201/00091107056784.html
 
posted by 前川 at 12:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

針結び

attachment00.gif
以前にも書いたけど
針結びは、機械結びじゃなく手結び派。

この釣りを始めた頃から外掛け結びがメイン、簡単で強くて結び目がキレイやから(笑)
たぶん針結び器より早く結べると思う。

大針太糸の時は遠矢結び。外掛け結びの2回目の巻きをマクラにするだけやけど、太ラインでもよく締まって強いから大物狙いにお勧め♪

漁師結びも簡単で強い結びやけど針とラインに角度がつくのがちょっと・・。

【筏ちぬ師の知恵袋】
http://ikadachinu.com/chiebukuro4.html


年々手元が見え難くなってきたから、そろそろ針結び器の練習も必要か?(笑)

針結びワンポイント♪
締める前に結び目を濡らす(舐める)とよく締まり、ラインも摩擦熱で傷まない。
結束強度に明らかな違いがでます。
posted by 前川 at 08:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年05月12日

お疲れ様です

attachment00.jpg
季節外れの台風Nightは家焼肉で(笑)
 
posted by 前川 at 19:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年05月11日

レビュー★ガツガツコーン

attachment00.jpg
マルキューから新発売の「ガツガツコーン」

最初に見た印象は「活さなぎミンチ激荒」のコーンとどう違う?

と思ったけど、とりあえず先日の和歌山・印南で使ってみた。

先ず、釣り始め早々に竿が折れた時の刺し餌はガツガツコーン(カットコーン)3粒刺し、食い良好(笑)

その後はイサキを釣りたさでオキアミ+コーンをメインの刺し餌にしてたけど、イサキに限らず魚の活性が良かったから食いの良いカットコーン(激荒コーンと同じ)は餌残りし難くかった。
オキアミ+尖帽(根)付きコーンは固いので餌持ち良く、じっくりとアタリを待つことが出来てチヌが釣れた♪

尖帽(根)付きコーンは、その見た目だけじゃなく、通常のカットコーンに比べて、かなり固く仕上げてある。その固さは針に刺し難いほど固いほど(笑)
既存の餌用コーン、缶詰コーンより、明らかに固いのが大きな特徴やな。

最近のチヌ釣りでコーンは主な餌であるのは周知のとおりやけど、年々餌取りもコーンの味を覚えたのか、餌取り対策としてはコーンが通用せん場面も増えてきた。
「ガツガツコーン」は2タイプのコーン

・食い込みを重視した通常タイプのカットコーン
・エサ持ちを重視した尖帽(根)付きコーン

使い分けやハイブリッドできるのが強み、これから餌取りの活性が高くなってくると本領発揮やな♪

さなぎエキスがたっぷり浸みてる激旨コーン、価格も手頃やし、コーンダンゴチヌと共に今夏は活躍しそう♪
posted by 前川 at 23:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

矢沢永吉★ROCK IN DOME 2015

attachment00.jpg
9月に開催される東京ドームライヴ「ROCK IN DOME 2015」

本日よりYAZAWA CLUB先行チケット申込み 開始

当たりますように♪

ライヴ開催が発表された時点でホテルも予約済み(笑)
posted by 前川 at 19:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年05月10日

ニューコンセプトリール

attachment00.jpg
実物はまだ見てない。
 
コンセプトは理解できるし、試したい気持ちもあるけど、決して安くないのが難点。
 
タイコリール派の反応が気になる。
成松さん、どー思いますか?(笑)
 
http://www.kurodaikobo.com/reel_ikada/P_RCHI_DEEP_FORCE_V80-BG_RT.html
posted by 前川 at 16:34| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

フクシア

attachment00.jpg
この前、滝谷花しょうぶ園で一目惚れ惚れした花
 
名前が判らず、FBで尋ねたら「フクシア」というらしい。
 
つぼみで連れてきたけど、次々と咲き始めた♪
 
綺麗な花や♪
 
posted by 前川 at 14:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
- 1 2 >>
Profile
 前川 正廣
 MAsahiro MAegawa
 三重県津市在住
所属:チヌスタッフ、MFG、三重県チヌ連盟
Support:マルキユー、東レ、Tools、α-sight、ボナンザ、プレステージえさきち
ccc.JPG

f_maelogos.JPG

twitter-gif-anime.jpg

is.jpg






【ダンゴ&サシエ準備】

【タックルエサ付け】

【実釣】


mfg.jpg

link.gif

onigake.jpg

toray.jpg

tools.jpg

a-sight_s.gif

bonanza.JPG

esakichi.gif

FPs.jpg

kakari.JPG


Powered by さくらのブログ