スマートフォン専用ページを表示
line-b.gif
【The筏ちぬ】TOPへ戻る>
line-b.gif

【The筏ちぬ】Diary

自分のための備忘録です。

良いと思ったこと、場所やモノ、釣りに限らず日常の事柄を書き留めていきます。
最近の記事
(02/24)近いなぁ
(02/23)サンドブラスト
(02/23)今年初♪
(02/23)さらに
(02/23)25年ぶり?
(02/23)朝から
(02/22)忘れとった
(02/22)今日は滋賀
(02/21)例年なら…
(02/20)おつかれ
最近のコメント
帰宅 by maegawa (09/10)
帰宅 by 岩佐 (09/10)
1年ぶり by maegawa (07/12)
1年ぶり by 岩佐 (07/08)
ロッドケースIK-01 by maegawa (06/03)
にほんブログ村 釣りブログ カセ・筏釣りへ
RDF Site Summary
RSS 2.0
検索ボックス
 
過去ログ
2019年02月(40)
2019年01月(53)
2018年12月(53)
2018年11月(57)
2018年10月(67)
2018年09月(72)
2018年08月(60)
2018年07月(61)
2018年06月(56)
2018年05月(55)
2018年04月(70)
2018年03月(53)
2018年02月(54)
2018年01月(61)
2017年12月(75)
2017年11月(54)
2017年10月(52)
2017年09月(51)
2017年08月(70)
2017年07月(79)
2017年06月(51)
2017年05月(61)
2017年04月(65)
2017年03月(52)
2017年02月(51)
2017年01月(53)
2016年12月(54)
2016年11月(52)
2016年10月(61)
2016年09月(54)
2016年08月(65)
2016年07月(62)
2016年06月(54)
2016年05月(59)
2016年04月(56)
2016年03月(51)
2016年02月(55)
2016年01月(56)
2015年12月(50)
2015年11月(58)
2015年10月(55)
2015年09月(52)
2015年08月(47)
2015年07月(55)
2015年06月(39)
2015年05月(45)
2015年04月(46)
2015年03月(38)
2015年02月(32)
2015年01月(33)
2014年12月(28)
2014年11月(38)
2014年10月(36)
2014年09月(30)
2014年08月(28)
2014年07月(21)
2014年06月(24)
2014年05月(25)
2014年04月(24)
2014年03月(15)
2014年02月(14)
2014年01月(19)
2013年12月(19)
2013年11月(15)
2013年10月(10)
2013年09月(24)
2013年08月(12)
2013年07月(15)
2013年06月(13)
2013年05月(27)
2013年04月(15)
2013年03月(21)
2013年02月(14)
2013年01月(26)
2012年12月(31)
2012年11月(16)
2012年10月(19)
2012年09月(20)
2012年08月(34)
2012年07月(50)
2012年06月(9)
2012年05月(15)
2012年04月(16)
2012年03月(4)
2012年02月(19)
2012年01月(26)
2011年12月(17)
2011年11月(20)
2011年10月(28)
2011年09月(27)
2011年08月(16)
2011年07月(25)
2011年06月(11)
2011年05月(16)
2011年04月(28)
2011年03月(8)
2011年02月(9)
2011年01月(14)
2010年12月(13)
2010年11月(13)
2010年10月(15)
2010年09月(30)
2010年08月(20)
2010年07月(21)
2010年06月(22)
2010年05月(29)
2010年04月(33)
2010年03月(25)
2010年02月(54)
2010年01月(34)
2009年12月(46)
2009年11月(43)
2009年10月(45)
2009年09月(46)
2009年08月(55)
2009年07月(36)
2009年06月(32)
2009年05月(36)
2009年04月(34)
2009年03月(13)
2009年02月(27)
2009年01月(26)
2008年12月(23)
2008年11月(31)
2008年10月(25)
2008年09月(32)
2008年08月(31)
2008年07月(15)
2008年06月(24)
2008年05月(20)
2008年04月(20)
2008年03月(20)
2008年02月(22)
2008年01月(23)
2007年12月(16)
2007年11月(23)
2007年10月(20)
2007年09月(16)
2007年08月(15)
2007年06月(2)
2007年05月(2)
2007年03月(5)
2007年02月(2)
2007年01月(2)
2006年12月(3)
2006年11月(2)
2006年09月(2)
2006年08月(2)
2006年07月(2)
2006年06月(2)
2006年05月(2)
2006年04月(3)
2006年03月(1)
2006年02月(2)
2006年01月(2)
2005年12月(1)
2005年11月(1)
2005年10月(1)
2005年08月(3)
2005年07月(1)
2005年06月(2)
<< 2015年09月 | TOP | 2015年11月 >>
- 1 2 >>

2015年10月31日

食事会 with 堺さん

attachment00.jpg
「堺 克弘&季節の料理を楽しむ宴」

堺さんの陶展では、堺さんを囲った食事会も開催されていて、今回初めての参戦。

女性ファンが多いから、オッサンの居場所はないかと思ったけど、皆から色々な話が聞けて楽しい宴やった♪

お土産に堺さんの小皿も貰い、好きな★柄で♪♪

さぁ、250km帰ろう。
 
明日は釣り(笑)
 


#四季食彩 吉おか
posted by 前川 at 22:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

飛鳥?と富士山

attachment00.jpg
夕陽に染まる富士山を見に行こうと三保の先端まで来てみたら、沢山の車が停まってる??
 
車の前には三脚がセッティングしてあり、皆何かを待っている様子
 
富士山かと思ったけど、カメラの方向が違うので気になって聞いたら、豪華客船・飛鳥Uがもうすぐ目の前を通過すると聞き、待つこと数分
 
全長240mの巨船が現れた。
 
いつかこんな船でゆっくり旅したいなぁ♪
 
posted by 前川 at 18:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

三保の松原

attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpgattachment03.jpgattachment04.jpg
何度も清水に来てるけど、三保の松原は初めて♪
 
しらすソフトを食べる勇気は無かった(笑)
posted by 前川 at 16:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

堺 克弘展「?for you」

attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpgattachment03.jpg
ドライブの目的は陶芸家★堺 克弘さんの陶展「〜for you」

堺さんの陶展へ来たのは、春日井、京都に続き3回目

ゴツ格好良いけど暖か味がある堺さんの器
すっかりファンになってしもた(笑)

気さくで優しい堺さんやけど、器に込めた熱い想いが感じられる。


今回もお気に入りの器を連れて帰ろ♪


#いなかギャラリー 幸福堂
#静岡県藤枝市
 
posted by 前川 at 14:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

腹ごしらえ

attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpg
焼津さかなセンターで本鮪大トロ丼♪
 
 
#のっけ家
 
posted by 前川 at 12:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

ちょっと藤枝まで

attachment00.jpg
少し出遅れたけど
片道約230kmのドライブ♪
posted by 前川 at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年10月30日

バッカン台

attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpgattachment03.jpg
ワイドパワーバッカンのデビュー戦に向けてバッカン台を検討。
 
コンテナの時はアルミで作ったけど、少し重いのが難点↓
http://ikadachinu.sblo.jp/article/47173444.html
 
工藤さんは早くも素晴らしい専用台を作ったみたいやけど、とりあえず何か代用できそうなものを探しに近所のコメリ(ホームセンター)へ。
 
色々見た中でコンテナ「NV BOX 13」を買ってみた。
税込228円(笑)
 
少し低い(145mm)けど、バッカン台として使えそう。
 
あとは収納
ワイドパワーバッカンの角は丸みRが大きいから、そのままでは入らんけどコンテナの角を落としてOK♪
 
さほどかさ張らんし、軽いし、何より安いし(笑)
 
とりあえずしばらくコレで♪
 
posted by 前川 at 21:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

MFG継続特典

attachment00.jpg
今期より全国統一MFGとなりましたが、今回に限り休部の方へも継続手続きのお知らせが配られていると思います。
※住所変更等あると届きません。
 
指定された期間中に継続手続きを終えると写真のステッカー、ワッペンが貰えます♪
 
期間を超えてからは新規入会扱いとなり、年会費+入会金が必要となりますのでご注意ください。
posted by 前川 at 18:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年10月29日

ワイドパワーバッカン★マルキユー

attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpgattachment03.jpg
いよいよ店頭に並んだ♪
 
ワイドパワーバッカンの寸法は
470(W)×320(D)×240(H)mm
角が丸くなってるから容積は35Lくらい

今まで使ってたコンテナは
内寸454(W)×310(D)×255(H)mm 1.34kg 公称容積:35L

容積はほぼ同じやけど、コンテナは凸凹があるからバッカンの方が小さく見える。
コンテナ外寸508(W)×352(D)×260(H)mm
 
持った感じも軽くてGood♪
 
早く使いたいから週末は釣り行こ♪
posted by 前川 at 21:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年10月27日

安心を買う(笑)

attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpg
iPhone6に流行りの強化ガラス(Gorillaガラス)フィルムを装着。
 
今までの樹脂フィルムと違って、貼ってないと錯覚しそうな透明感、ツヤ感、特筆すべきは超滑らかなタッチ、指滑りがメチャエエ♪
 
少々擦ったくらいじゃキズもつかん高硬度9Hの安心感♪
 
Amazonで2477円、フィルムとしては安くないけど、安心感と機種変更したかのようなフィーリングUPの満足度は高い♪
 
 
 
今宵はおでんと冷酒
久しぶりの日本酒も悪くない♪
 
ということで
ホロ酔い気分でフィルム貼りしたけど、樹脂フィルムより簡単にエアも入らず綺麗に貼れた。
 
 
 
 
posted by 前川 at 21:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

MFG懇親釣り大会延期開催のご案内

sub-logo.jpg
第33回MFG筏かかり釣り部懇親釣り大会 延期開催のご案内

晩秋の候 皆様には、益々ご清栄ご健釣のことと存じます。
悪天候で止む無く中止とした10/25懇親釣り大会は、下記のとおり延期開催致しますのでご案内申し上げます。


日 時  平成27年 11月 15日(日)

場 所  三重県鳥羽市(相差・畔蛸)

第二龍丸0599-33-6583

相差海釣りセンター0599-33-6789

※受付集合場所は畔蛸(第二龍丸)の渡船場となります。



参加費 5,000円 ★釣り銭のないようご用意下さい

受付  午前 5:00

出船  午前 6:00(予定)

納竿  午後 2:00(予定)

審査  2尾長寸で競う。 抽選等、賞品多数用意♪

申込〆切 11月 6日(金) 厳守



※参加資格はMFG会員のみとなります。
 新規入会での参加は、必ず大会当日までに入会手続き及び振り込みを行ってください。
 継続年会費(9月以降分)についても大会当日までに必ず振り込みを完了して下さい。
 *大会当日に年会費の受付は致しません。


※お昼は各自で用意してください。(渡船店で弁当注文可)
※MFGまたはマルキユーロゴキャップ着用のこと。
※マルキユースタッフの方は必ずご参加下さい。
※ライフジャケットは必ずご着用下さい。
※ダンゴはマルキユー製品をご使用下さい。


なお、悪天候等で中止する場合は、前日のお昼12時までに決定し、中止の場合は参加者にご連絡します。


大会問い合わせ先は、事務局 多氣(たげ)迄
mfgikada@gmail.com


http://ikada-chinu.sakura.ne.jp/mfg151115.pdf
posted by 前川 at 12:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

新製品★マルキユー

attachment00.jpg
ついに登場♪
 
筏かかり釣りダンゴの作り易さ、使い易さを専用設計
マルキユー【ワイドパワーバッカン】
IK-01、MQ-01
 
 
サイズは
470(W)×320(D)×240(H)mm
ワイド&ローなフォルム
 
 
http://www.marukyu.com/marukyu/fishinggear/3.html#Anchor-12795
posted by 前川 at 12:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年10月26日

速報フィッシングポイント!★YouTube

attachment00.jpg
三重TV放送・速報フィッシングポイント!
のYouTube版
9/27に内瀬で行なわれた三重県チヌ連盟・秋季大会の模様♪
 
http://youtu.be/dIyGsSSFoDk
 
posted by 前川 at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年10月25日

シャレオツなお土産♪

attachment00.jpgattachment01.jpg
都会のお土産に
『ナッツの蜂蜜漬け』
いただきました♪
ありがとうございます♪
 
 
フィリピンのお土産に
海がモチーフのビビットカラーなTシャツ
いただきました♪
ありがとうございます♪
 
 
#ハチミツ ナッツ
#VECUA Honey
posted by 前川 at 22:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

ちょっとエビ採り

attachment00.jpgattachment01.jpg
相差に電話してみると、やはり予報通り大風で全ての筏に波を被るほど、とても釣り出来る日じゃないということ。
中止して良かった♪
 
今日はヒマやから、少しエビ採りに来たけど不漁(苦笑)
 
釣具屋寄って帰ります。
posted by 前川 at 15:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年10月24日

津ぅNight

attachment00.jpgattachment01.jpg
今宵も川瀬さんと♪
 
ジェットストリーム1
posted by 前川 at 21:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

12月号★東海釣りガイド

attachment00.jpgattachment01.jpg
東海釣りガイド12月号
絶賛発売中♪

リレー連載「かかり釣り 頂の向こう側へ」は南伊勢町内瀬で開催の三重県チヌ連盟秋季大会の模様♪
 
 
今朝の三重TV・速報!フィッシングポイントでも三重県チヌ連盟秋季大会のオンエアやった♪
 
来週には↓でネット配信されるはず
http://www.fp-mie.com/
posted by 前川 at 17:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

ちぬ倶楽部12月号

attachment00.jpgattachment01.jpg
ちぬ師のバイブル♪
 
悩み斬り!(Q&A)で少し登場♪ 
posted by 前川 at 17:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

赤霧島★2015秋出荷

attachment00.jpg
昨日、カミさんが買ってくれた♪
 
900ml 
13本
 
これで春までOK(笑)
posted by 前川 at 16:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

MFG懇親釣り大会について

attachment00.jpg
昨日UPしたとおり、明日25日に開催予定の「第33回MFG筏かかり釣り懇親釣り大会」は強風のため中止を決定し、参加者の皆さんには連絡をさせて頂きました。
 
安全最優先はもちろんですが、予報が変わることも少なくないので、今日の昼まで待ってから決めようか迷いましたが、餌の準備や遠方から参加の方、そうでなくても間際の中止で貴重な休みを無駄にしては申し訳ないので早めの決定としました。
 
現時点でも一向に風が弱くなる気配がないため、中止が正解だったと思います。
 
皆さんに中止の連絡をすると
「大変ですね、ご苦労様です」と労いの言葉もたくさん頂き、我々の気持ちを理解して受け入れていると嬉しい気持ちになりました。
ありがとうございます。
 
 
本大会は11/15に延期ということで調整中です。
 
というか、11月15日に開催します!
場所は変わりません。鳥羽市相差・畔蛸です
 
 
詳細はココやマルキユーサイトに後ほどUPしますのでお待ちください。
いつも同様、案内ハガキの準備も進めますが、申込〆切を短く設定せざる得ないので、皆さんのご協力を宜しくお願い致します。

MFG筏かかり釣り部   前川
posted by 前川 at 15:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

久しぶりの再会

attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpg
6月のMFG大会以来?

今回もMFG大会参加のためやったけど、中止の連絡した時は既に横浜から三重に向かってて、戻らずにそのまま津ぅへ来てくれた川瀬さんと呑み♪
 
川瀬さんの元部下の芸達者も参戦♪
 
そして福島さんも合流(笑)
 
 
 
posted by 前川 at 01:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年10月23日

MFG懇親釣り大会中止のお知らせ

取り急ぎ連絡です。

25日(日)に鳥羽市相差・畔蛸で予定していました「第33回MFG懇親釣り大会」ですが、生憎の強風予報のため、中止を決定致しました。

楽しみにしていた参加の皆さんには、大変心苦しいのですが、安全最優先での決定ですので何卒ご理解をお願い致します。

参加を予定の皆さんへは、今夜中に電話、メール等で中止のご連絡を致します。
よろしくお願い致します。
posted by 前川 at 13:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

誰の手に?

attachment00.jpg
25日に迫ったMFG懇親釣り大会の優勝カップが届いた♪
 
MFG大会で準優勝は2回あるけど、優勝はしたことない。
 
今回も釣りは無しやから、この優勝カップが自分のモノになることはない(笑)
 
 
posted by 前川 at 07:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年10月22日

新製品★マルキユー

attachment00.jpg
これからの季節にピッタリなニュータイプのニット帽が登場♪
 
マルキユーニットキャップ02
 
バイザー付きで目に優しいニット帽
posted by 前川 at 06:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

火遊び?

attachment00.jpgattachment01.jpg
こんな時間やけど、久しぶりにアルポットを出してきて着火テスト(笑)
 
800ccの水が沸騰するまで約13分
 
内炎構造で風に強いし、ランニングコスト安いし、アルコールランプやから少々時間はかかるけど、味がある道具やな。
 
沸かしたお湯で深夜のCoffeeTime♪
 
 
 でも・・
ガスバーナー【SOTO ウインドマスター SOD-310】&クッカー【DUG HEAT-T(DG-1100)】の超速湯沸しを知ってしまうとアルポットに戻れやん(笑)
 
 
#アルポット
#大木製作所
posted by 前川 at 00:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年10月21日

備蓄エビのエアレーション

attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpg
エビブク続きで(笑)
 
自宅でエビを備蓄するため、45Lコンテナボックス、クーラーなど複数に分け、それぞれに充分なエアレーションをするため浄化槽用エアーブロアを使い、バルブ付き分岐管を付け、複数のエアホースからエアストーンへ。
 
エア量はエビが踊るほど多いから、ホースを接続していないバルブも開けてエアを逃すくらい(笑)
posted by 前川 at 19:45| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2015年10月20日

届いた♪

attachment00.jpg
この前HPリニューアルキャンペーンで当選した富士灯器のエアポンプ 『FP-2000』
 
Hapysonの同等タイプより、送風量が約1.5倍多いパワフルなエアポンプ
比例して電池寿命は短くなるけど、使い分けよう♪
 
posted by 前川 at 20:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

発注完了

attachment00.jpg
いよいよ週末に迫った第33回MFG筏かかり釣り部懇親釣り大会
 
景品の選定を悩みに悩み抜き、ようやく発注完了♪
 
今回も予算枠ギリギリまで頑張りましたよ。
 
激レアアイテムも準備出来そうなのでお楽しみに♪
 
 
★★★ お願い ★★★
MFG大会の景品は良いと言われますが、各方面からの協賛とMFGメンバーの会費から大会運営費(主は景品購入費)を捻出して成り立っています。
 
MFGは磯釣り部門、紀州釣り部門、ヘラ釣り部門、筏かかり釣り部門、他と分かれており、各部門の(年会費入金済みの)会員数で年間運営費が割り振られますので、うっかり継続年会費の支払いを忘れてしまうと年間運営費も目減りしてしまいます。よりさらにメンバー皆さんに喜んで貰える大会にするために継続年会費をお忘れなきようお願いします。
 
以前は継続年会費の支払い方法は郵送振込だけだったのでご不便をかけましたが、今期よりコンビニ支払いが可能となり、近々Webネット支払いも出来るようになりますのでよろしくお願いします。
 
尚、大会時に年会費受付及び新規入会受付もございませんので、必ず事前に入会、年会費の入金をお願いします。
posted by 前川 at 12:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年10月18日

結果★相差

attachment00.jpgattachment01.jpg
ウネリは収まっていくと思ったら、午後の方が高かった(苦笑)
 
ウネリのお陰か?終始魚の活性は高く、底ではアイゴ、フグ、中層ではグレが元気。
 
エビやオキアミでは勝負にならんからサナギとコーンをメインに打ち返し、朝からポツポツ釣れたけど掛かりが浅くて針ハズレ多数、
 
結果は27〜36cmを20枚♪
19枚が『活丸サナギ』での釣果
 
来週のMFG大会も期待できそうやな♪
 
 
 
 
 
 
posted by 前川 at 21:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

良い波(笑)

attachment00.jpg
動画をUPしてみた。
http://youtu.be/Te4jlb1CHww
 
 
筏前はカケ上がりから浅瀬になってるから、ウネリが大きいと白波が立つ。
posted by 前川 at 10:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
- 1 2 >>
Profile
 前川 正廣
 MAsahiro MAegawa
 三重県津市在住
所属:チヌスタッフ、MFG、三重県チヌ連盟
Support:マルキユー、東レ、Tools、α-sight、ボナンザ
ccc.JPG

f_maelogos.JPG

twitter-gif-anime.jpg

is.jpg






【ダンゴ&サシエ準備】

【タックルエサ付け】

【実釣】


mfg.jpg

link.gif

onigake.jpg

toray.jpg

tools.jpg

a-sight_s.gif

bonanza.JPG

esakichi.gif

FPs.jpg

kakari.JPG


Powered by さくらのブログ