スマートフォン専用ページを表示
【The筏ちぬ】TOPへ戻る
>
【The筏ちぬ】Diary
自分のための備忘録です。
良いと思ったこと、場所やモノ、釣りに限らず日常の事柄を書き留めていきます。
最近の記事
(06/04)
孫と過ごす休日
(06/04)
息子夫婦&孫 からご招待
(06/03)
チリも積もれば
(06/03)
モーニング
(06/02)
豪雨やな
(06/02)
土砂降り
(06/01)
新しい箱ダンゴ
(06/01)
朔日餅
(06/01)
朔日詣り
(05/31)
10th&18th Anniversary
最近のコメント
TORAYから
by Dide (05/26)
New Model★Dide
by Dide (02/23)
洗濯機修理★備忘録
by bouben (01/06)
洗濯機修理★備忘録
by welhekta (01/06)
悪い日じゃないのに・・
by maegawa (08/23)
RDF Site Summary
RSS 2.0
検索ボックス
過去ログ
2023年06月
(9)
2023年05月
(66)
2023年04月
(50)
2023年03月
(51)
2023年02月
(50)
2023年01月
(54)
2022年12月
(50)
2022年11月
(52)
2022年10月
(56)
2022年09月
(51)
2022年08月
(59)
2022年07月
(53)
2022年06月
(51)
2022年05月
(51)
2022年04月
(56)
2022年03月
(50)
2022年02月
(50)
2022年01月
(54)
2021年12月
(50)
2021年11月
(55)
2021年10月
(51)
2021年09月
(50)
2021年08月
(52)
2021年07月
(90)
2021年06月
(56)
2021年05月
(63)
2021年04月
(53)
2021年03月
(55)
2021年02月
(56)
2021年01月
(57)
2020年12月
(67)
2020年11月
(57)
2020年10月
(65)
2020年09月
(60)
2020年08月
(69)
2020年07月
(76)
2020年06月
(54)
2020年05月
(57)
2020年04月
(51)
2020年03月
(51)
2020年02月
(63)
2020年01月
(52)
2019年12月
(59)
2019年11月
(65)
2019年10月
(61)
2019年09月
(56)
2019年08月
(51)
2019年07月
(52)
2019年06月
(57)
2019年05月
(57)
2019年04月
(69)
2019年03月
(57)
2019年02月
(50)
2019年01月
(53)
2018年12月
(53)
2018年11月
(57)
2018年10月
(67)
2018年09月
(72)
2018年08月
(60)
2018年07月
(61)
2018年06月
(56)
2018年05月
(55)
2018年04月
(70)
2018年03月
(53)
2018年02月
(54)
2018年01月
(61)
2017年12月
(75)
2017年11月
(54)
2017年10月
(52)
2017年09月
(51)
2017年08月
(70)
2017年07月
(79)
2017年06月
(51)
2017年05月
(61)
2017年04月
(65)
2017年03月
(52)
2017年02月
(51)
2017年01月
(53)
2016年12月
(54)
2016年11月
(52)
2016年10月
(61)
2016年09月
(54)
2016年08月
(65)
2016年07月
(62)
2016年06月
(54)
2016年05月
(59)
2016年04月
(56)
2016年03月
(51)
2016年02月
(55)
2016年01月
(56)
2015年12月
(50)
2015年11月
(58)
2015年10月
(55)
2015年09月
(52)
2015年08月
(47)
2015年07月
(55)
2015年06月
(39)
2015年05月
(45)
2015年04月
(46)
2015年03月
(38)
2015年02月
(32)
2015年01月
(33)
2014年12月
(28)
2014年11月
(38)
2014年10月
(36)
2014年09月
(30)
2014年08月
(28)
2014年07月
(21)
2014年06月
(24)
2014年05月
(25)
2014年04月
(24)
2014年03月
(15)
2014年02月
(14)
2014年01月
(19)
2013年12月
(19)
2013年11月
(15)
2013年10月
(10)
2013年09月
(24)
2013年08月
(12)
2013年07月
(15)
2013年06月
(13)
2013年05月
(27)
2013年04月
(15)
2013年03月
(21)
2013年02月
(14)
2013年01月
(26)
2012年12月
(31)
2012年11月
(16)
2012年10月
(19)
2012年09月
(20)
2012年08月
(34)
2012年07月
(50)
2012年06月
(9)
2012年05月
(15)
2012年04月
(16)
2012年03月
(4)
2012年02月
(19)
2012年01月
(26)
2011年12月
(17)
2011年11月
(20)
2011年10月
(28)
2011年09月
(27)
2011年08月
(16)
2011年07月
(25)
2011年06月
(11)
2011年05月
(16)
2011年04月
(28)
2011年03月
(8)
2011年02月
(9)
2011年01月
(14)
2010年12月
(13)
2010年11月
(13)
2010年10月
(15)
2010年09月
(30)
2010年08月
(20)
2010年07月
(21)
2010年06月
(22)
2010年05月
(29)
2010年04月
(33)
2010年03月
(25)
2010年02月
(54)
2010年01月
(34)
2009年12月
(46)
2009年11月
(43)
2009年10月
(45)
2009年09月
(46)
2009年08月
(55)
2009年07月
(36)
2009年06月
(32)
2009年05月
(36)
2009年04月
(34)
2009年03月
(13)
2009年02月
(27)
2009年01月
(26)
2008年12月
(23)
2008年11月
(31)
2008年10月
(25)
2008年09月
(32)
2008年08月
(31)
2008年07月
(15)
2008年06月
(24)
2008年05月
(20)
2008年04月
(20)
2008年03月
(20)
2008年02月
(22)
2008年01月
(23)
2007年12月
(16)
2007年11月
(23)
2007年10月
(20)
2007年09月
(16)
2007年08月
(15)
2007年06月
(2)
2007年05月
(2)
2007年03月
(5)
2007年02月
(2)
2007年01月
(2)
2006年12月
(3)
2006年11月
(2)
2006年09月
(2)
2006年08月
(2)
2006年07月
(2)
2006年06月
(2)
2006年05月
(2)
2006年04月
(3)
2006年03月
(1)
2006年02月
(2)
2006年01月
(2)
2005年12月
(1)
2005年11月
(1)
2005年10月
(1)
2005年08月
(3)
2005年07月
(1)
2005年06月
(2)
<<
2015年10月
|
TOP
|
2015年12月
>>
<<
1
2 -
2015年11月15日
終了★MFG大会 in相差・畔蛸
参加者52名
全体で16枚と数は厳しいものの、40upも数枚釣れました。
入賞の皆さんおめでとうございます♪
参加者、運営スタッフ皆さん、お疲れ様でした。
事故もなく無事に終わってホッ♪
Special thanks to
相差海釣りセンター様
第ニ龍丸様
エサ市場えさきち様
TSUKASAちぬHOUSE様
マルキユー(株)様
順不同
posted by 前川 at 17:25|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
表彰準備
今回もやりくり頑張りましたよ♪
相差海釣りセンターさん、第ニ龍丸さんから協賛も頂きました♪
ありがとうございます。
posted by 前川 at 13:36|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
見廻り
10時の見廻りにて
厳しいながらも5名の方が釣ってます。
posted by 前川 at 11:42|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
第33回MFG筏かかり釣り部懇親釣り大会
雨も上がり、穏やかな日になりました。
沢山釣れますよーに。
#相差
#畔蛸
posted by 前川 at 08:16|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2015年11月14日
超レア
工藤夫妻のデュエット♪
posted by 前川 at 22:33|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
楽しく
打ち合わせ(笑)
posted by 前川 at 21:21|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
会場準備
今日は雨、まぁまぁの風(笑)
でも今夜中に風は収まり、朝には雨も上がっていく予報♪
1日違いで良かった。
#MFG
#相差
#畔蛸
posted by 前川 at 17:21|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2015年11月13日
TAG RZ-200★RAY-ZEST
前から欲しかったRAY-ZEST(レイゼスト)のフィッシュグリップ TAG『RZ-200』
ついにGet♪
ネット通販だけ、大阪堺市の工場直販
正真正銘のMADE IN JAPN♪
通常のネーム入れはサービス、複雑なデザインも有料で対応してくれる。
フィッシュグリップも色々あるけど、世界に1つだけのonly oneの満足感は代え難い♪
何より機械精度がエエから、機械好きにはたまらん。この品質でこの価格、コストパフォーマンスは最高レベル♪
ど高いだけのフィッシュグリップ買うより、間違いなくお勧め♪
(株)RAY-ZEST | レーザー マーカー レイゼスト フィッシュグリップTAG RZ-200 RZ-300 RZ-05. iPhoneケース アルミケース
http://ray-zest.com/
#フィッシュクリップ
#フィッシュキャッチャー
#魚掴み
posted by 前川 at 21:45|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
スポーツ報知★相差
本日発売のスポーツ報知・中部版
10月相差釣行の記事♪
posted by 前川 at 12:07|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
週末のMFG大会
延期となっていた『第33回MFG筏かかり釣り部懇親釣り大会』もいよいよ今週末となり、ここ数日1番の関心は大会当日の天気。
週間天気予報では大会前日から当日にかけて雨・・
穏やかな晴天にこしたことないけど、まぁ雨はOK!
でも風はあかん。
今のところ前日は暴風雨やけど、そのまま雨は降り続いて風は弱まるみたい。
信じてエエかなぁ。
参加の皆さん
今回も賞品盛り沢山なのでお楽しみに♪
お気をつけてお越しください。
#MFG
#相差
#畔蛸
posted by 前川 at 09:03|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2015年11月12日
紅葉狩り
河内渓谷の紅葉、ライトアップが始まったと聞き、車で30分ほど走ってやってきた。
紅葉というにはまだ少し蒼い(笑)
中学生の頃、この下の川でオイカワ釣ったり、泳いだのを思いだすな。
さぁ帰ってご飯(笑)
posted by 前川 at 20:11|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2015年11月11日
プチ(改)という程ではない(笑)
コンテナにも貼ってたんやけど、ワイドパワーバッカンに小さなマグネットシートを貼り付け。
エサ付けや仕掛けの一時置きに針をマグネットシートに付けると風で飛ばされてイライラなし♪
クーラーの蓋に貼ったマグネットには、予備針とラインカッター等を張り付けてる。
posted by 前川 at 12:56|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2015年11月10日
YAZAWAなプレモル♪
点数シールで応募した「限定ラベル プレモル E.YAZAWAデザイン缶 350ml(3缶セット)」が届いた♪
呑むの勿体ないから飾りやな(笑)
posted by 前川 at 21:09|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
さようなら★Nagoya
1日中缶詰の罰ゲームが終わったので帰ります(笑)
ビールのアテを買い、帰りもアーバンライナー♪
観光特急『しまかぜ』も1度乗ってみたい。
posted by 前川 at 18:06|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
名古屋向け
久しぶりの電車で名古屋まで。
津ぅからアーバンライナーでノンストップ40分くらい。
電車に乗ったらネット予約した席に女性が座ってた。
予約画面見せて声掛けたら無言でチェンジ。
眼鏡とマスクで表情見えんけど少しは悪びれたらどうや(苦笑)
外人さんか?
3つくらい後ろの席からも日本語じゃない会話が聞こえる、結構な音量(笑)
やっぱり車がエエな。
posted by 前川 at 09:02|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2015年11月09日
美味しい頂きもの♪
・生桜えび
・生しらす
・静岡 掛川茶
・次郎柿
美味しいモノばかり♪
ありがとう♪
posted by 前川 at 19:59|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
惨敗
我々(大トラ組)は大村さんが釣った1枚(規定寸)のみで惨敗(笑)
優勝は飛潮会Bチーム、おめでとうございます♪
釣りは厳しかったけど、前夜から楽しい1日半やった。
来年は勝ちに行きます!
#正木杯
#清水港
posted by 前川 at 00:03|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2015年11月08日
終了
規定寸釣れず
14〜17cm×13枚
厳しいなぁ。
#正木杯
#清水港
posted by 前川 at 14:35|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
途中経過
木村さんが朝一投目に規定寸(20cm以上)を釣り上げたけど、その後は規定未満、ヘダイ、チャリコ・・
今の所雨は大したことない。
大トラ組、不調の様子(苦笑)
posted by 前川 at 11:31|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
正木杯in清水港
抽選で原金の貯木8番
前付けたのは何時か船頭も覚えてないらしい(笑)
同船は清潮会の木村さん
しかし午後2時の雨、降水量20mmて
あまり聞いたことない数字やな(苦笑)
posted by 前川 at 06:45|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2015年11月07日
決起会 in 静岡
大トラ組 + 久保やん
テンションあげて呑みます♪
生しらす、桜エビ
釣れそう♪
posted by 前川 at 19:07|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
Go to 清水
先週に続き静岡向け♪
明日、清水港で行われる正木杯へ
チヌストーリー大村さん、静岡の虎見さんと3人で『大トラ組』にて参戦(笑)
posted by 前川 at 14:25|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2015年11月05日
準備は着々と
あと10日となりました♪
プレートも貼り替え、準備進行中
今度こそ風吹きませんよーに。
posted by 前川 at 21:29|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2015年11月03日
レトロな洋食屋
今日のランチは津ぅで老舗の洋食屋『中津軒』へ。
昭和の匂いがプンプンする店内でハヤシライス(大盛り)♪
満足(笑)
posted by 前川 at 11:52|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2015年11月02日
堺 克弘さんのうつわ
今回の藤枝でGetしてきたのは
・フリーカップ(★柄)
・スライド丸小皿(★柄)
・フルーツボウル(★柄)
・そば猪口(木の葉柄)
さらにお食事会で貰った幸福堂記念オリジナルプレート
・小皿×2個
オリジナルプレートは全て柄が違うとのことで、小さな手提げ袋に入っているのを無作為に貰ったんやけど、どんな器かワクワクしなから開封したら好きな★柄でラッキー♪
堺さんの器は普段目にしない裏側にも凝ってるから楽しい♪
器は料理や酒の味を左右するといっても過言じゃないし、お気に入りの器なら旨さは倍増♪
これで楽しみが一気に増えたな♪
#「〜for you」
#いなかギャラリー 幸福堂
#静岡県藤枝市
posted by 前川 at 23:07|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
レビュー★ワイドパワーバッカン
早速昨日の釣りで使ってみて
コンテナと比較すると
・角が丸く大きなRのおかげで、非常に混ぜやすい。
・EVA素材に柔軟性があるから混ぜてるときに指先が底や壁に当たっても痛くない。
・軽い♪
・蓋が繋がっているので、風に飛ばされる心配なし。
・雨天時に蓋は有り難い。
軽いが故にダンゴが少なくなると強風時に飛ばされるかも? が気になるところ。
強風時はロープで繋ぐとかすればエエけど。
あと表面は凸凹やからステッカーは貼れやん。
蓋の裏はツルツルやからOK(笑)
posted by 前川 at 12:57|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
久しぶりの数釣り
昨日の本浦・やま栄渡船
相変わらず餌取り(チャリコ、カワハギ)が元気
サナギで1枚目が釣れたのは8時頃やけど、午前中はこの1枚だけ(汗)
昼を回って少し潮が緩み始めた頃からサナギでポツポツと釣れ始め、1時半頃の見回り船でやっと6枚(苦笑)
このまま二桁はいけるやろけど、20枚はキツいか・・と考えてたけど潮変わりの14時半から確変突入♪
サナギで連発♪
ボラがダンゴを突きだしてからはエビでも連発♪
型は30cm前後ばかりやから楽しい♪
さらに欲が出て丸貝で良型狙い。
丸貝もよくアタリが出るんやけど、小さい丸貝やと同サイズ、大きな丸貝やと割れるだけ・・
1度だけデカイの掛けたけど最初の突っ込みに耐え切れずバラし、良型狙いは不発(笑)
納竿までアタリは続いて
26〜33cmを33枚
久しぶりの数釣りを楽しめた♪
今年は不調の鳥羽周辺の数釣り、このまま上向くとエエなぁ。
posted by 前川 at 08:48|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2015年11月01日
生浦CUP
静岡から戻り1時間少々寝てから鳥羽へ。
今日から始まったフィッシング遊主催の生浦CUP
スタートダッシュを決めようと本浦・やま栄渡船♪
相変わらず餌取りだらけやけどアタリがあるのは楽しい♪
★ここだけの話★
この生浦CUP、まだエントリーが少ないらしく入賞のチャンス大♪
期間中エントリー受付中です。
posted by 前川 at 08:15|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
<<
1
2 -
Profile
前川 正廣
MAsahiro MAegawa
三重県津市在住
所属:チヌスタッフ、MFG、三重県チヌ連盟
Support:マルキユー、東レ、Tools、α-sight、ボナンザ、プレステージえさきち
【ダンゴ&サシエ準備】
【タックルエサ付け】
【実釣】