スマートフォン専用ページを表示
line-b.gif
【The筏ちぬ】TOPへ戻る>
line-b.gif

【The筏ちぬ】Diary

自分のための備忘録です。

良いと思ったこと、場所やモノ、釣りに限らず日常の事柄を書き留めていきます。
最近の記事
(03/31)スポーツ報知
(03/30)スミスのカーブドプライヤー
(03/29)回らない回転寿司
(03/29)パラソル
(03/28)エエ天気
(03/26)おつかれさま
(03/26)さらに寄り道
(03/26)夜桜
(03/26)再訪
(03/26)昨日の釣り
最近のコメント
New Model★Dide by Dide (02/23)
洗濯機修理★備忘録 by bouben (01/06)
洗濯機修理★備忘録 by welhekta (01/06)
悪い日じゃないのに・・ by maegawa (08/23)
悪い日じゃないのに・・ by Dide (08/23)
にほんブログ村 釣りブログ カセ・筏釣りへ
RDF Site Summary
RSS 2.0
検索ボックス
 
過去ログ
2023年03月(50)
2023年02月(50)
2023年01月(54)
2022年12月(50)
2022年11月(52)
2022年10月(56)
2022年09月(51)
2022年08月(59)
2022年07月(53)
2022年06月(51)
2022年05月(51)
2022年04月(56)
2022年03月(50)
2022年02月(50)
2022年01月(54)
2021年12月(50)
2021年11月(55)
2021年10月(51)
2021年09月(50)
2021年08月(52)
2021年07月(90)
2021年06月(56)
2021年05月(63)
2021年04月(53)
2021年03月(55)
2021年02月(56)
2021年01月(57)
2020年12月(67)
2020年11月(57)
2020年10月(65)
2020年09月(60)
2020年08月(69)
2020年07月(76)
2020年06月(54)
2020年05月(57)
2020年04月(51)
2020年03月(51)
2020年02月(63)
2020年01月(52)
2019年12月(59)
2019年11月(65)
2019年10月(61)
2019年09月(56)
2019年08月(51)
2019年07月(52)
2019年06月(57)
2019年05月(57)
2019年04月(69)
2019年03月(57)
2019年02月(50)
2019年01月(53)
2018年12月(53)
2018年11月(57)
2018年10月(67)
2018年09月(72)
2018年08月(60)
2018年07月(61)
2018年06月(56)
2018年05月(55)
2018年04月(70)
2018年03月(53)
2018年02月(54)
2018年01月(61)
2017年12月(75)
2017年11月(54)
2017年10月(52)
2017年09月(51)
2017年08月(70)
2017年07月(79)
2017年06月(51)
2017年05月(61)
2017年04月(65)
2017年03月(52)
2017年02月(51)
2017年01月(53)
2016年12月(54)
2016年11月(52)
2016年10月(61)
2016年09月(54)
2016年08月(65)
2016年07月(62)
2016年06月(54)
2016年05月(59)
2016年04月(56)
2016年03月(51)
2016年02月(55)
2016年01月(56)
2015年12月(50)
2015年11月(58)
2015年10月(55)
2015年09月(52)
2015年08月(47)
2015年07月(55)
2015年06月(39)
2015年05月(45)
2015年04月(46)
2015年03月(38)
2015年02月(32)
2015年01月(33)
2014年12月(28)
2014年11月(38)
2014年10月(36)
2014年09月(30)
2014年08月(28)
2014年07月(21)
2014年06月(24)
2014年05月(25)
2014年04月(24)
2014年03月(15)
2014年02月(14)
2014年01月(19)
2013年12月(19)
2013年11月(15)
2013年10月(10)
2013年09月(24)
2013年08月(12)
2013年07月(15)
2013年06月(13)
2013年05月(27)
2013年04月(15)
2013年03月(21)
2013年02月(14)
2013年01月(26)
2012年12月(31)
2012年11月(16)
2012年10月(19)
2012年09月(20)
2012年08月(34)
2012年07月(50)
2012年06月(9)
2012年05月(15)
2012年04月(16)
2012年03月(4)
2012年02月(19)
2012年01月(26)
2011年12月(17)
2011年11月(20)
2011年10月(28)
2011年09月(27)
2011年08月(16)
2011年07月(25)
2011年06月(11)
2011年05月(16)
2011年04月(28)
2011年03月(8)
2011年02月(9)
2011年01月(14)
2010年12月(13)
2010年11月(13)
2010年10月(15)
2010年09月(30)
2010年08月(20)
2010年07月(21)
2010年06月(22)
2010年05月(29)
2010年04月(33)
2010年03月(25)
2010年02月(54)
2010年01月(34)
2009年12月(46)
2009年11月(43)
2009年10月(45)
2009年09月(46)
2009年08月(55)
2009年07月(36)
2009年06月(32)
2009年05月(36)
2009年04月(34)
2009年03月(13)
2009年02月(27)
2009年01月(26)
2008年12月(23)
2008年11月(31)
2008年10月(25)
2008年09月(32)
2008年08月(31)
2008年07月(15)
2008年06月(24)
2008年05月(20)
2008年04月(20)
2008年03月(20)
2008年02月(22)
2008年01月(23)
2007年12月(16)
2007年11月(23)
2007年10月(20)
2007年09月(16)
2007年08月(15)
2007年06月(2)
2007年05月(2)
2007年03月(5)
2007年02月(2)
2007年01月(2)
2006年12月(3)
2006年11月(2)
2006年09月(2)
2006年08月(2)
2006年07月(2)
2006年06月(2)
2006年05月(2)
2006年04月(3)
2006年03月(1)
2006年02月(2)
2006年01月(2)
2005年12月(1)
2005年11月(1)
2005年10月(1)
2005年08月(3)
2005年07月(1)
2005年06月(2)
<< 2015年12月 | TOP | 2016年02月 >>
- 1 2 >>

2016年01月31日

スペアキー

attachment00.jpg
車のスペアキーを作ろうとオートバックスへ行ったら、スペアキーはやっていませんと断られた。
最近の車のキーは複雑な形状が多いからやろけど、うちの車は昔ながらのキーなんやけどなぁ(苦笑)
 
しかたなくホームセンターのサービスカウンターへ。対応してくれたのはオバちゃん、ものの10分程で出来上がり「トランク、ドア、エンジンの順で試して頂き、開かなければもう一度作るか返金します」とのこと。
 
で、すぐに試したら見事に全滅。
 
マスターキーと山を見比べると形が違うのが目視で判る程。削面も粗くてガタガタ(苦笑)
 
サービスカウンターへ戻ったら、さっきのオバちゃんが不在でチーフの名札を付けた男性が対応してくれて再製作。今度は早い、5分足らずで出来上がり「これで開かなければ返金します」と。
 
まずキーの山を見たら、最初とは全然違って綺麗な仕上がり。今度は無事開閉OK♪
 
技量に左右される商品やのにオバちゃんは素人やな、まぁ安い(378円)から仕方ない。
とりあえず良かった。
posted by 前川 at 20:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

大迫力

attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpg
四日市の霞埠頭に掃海艇が停泊してることを近さんのFBで知り、元々四日市に行く予定やったから行ってみた。
 
岸壁に20隻近くの掃海艇が整然と並んでる様は大迫力♪
 
乗組員にサミットの関係?と聞くとサミットは関係なく、明日から訓練らしい。
ご苦労様です。
 
 
posted by 前川 at 17:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

MFGサイト★お待たせしました♪

mmfg.jpg
長らくお待たせしました。

・新規会員登録がホームページで出来るようになりました♪
・MFGオリジナルグッズ販売ページオープン♪
 同ページにて年会費(新規・継続)の送金もできます。


MFG(マルキユーファングループ)
http://marukyufangroup.com/
posted by 前川 at 01:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年01月30日

旨い♪

attachment00.jpg
先日の「和三盆のプリン」と同じくLAWSONから発売中の「井村屋×kiri クリームチーズケーキアイス」
 
氷菓子というよりデザート的な。
かなり旨い♪
 
お薦めです♪
posted by 前川 at 21:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

原稿書き進行中

attachment00.jpg
朝から引きこもって、次号「ちぬ倶楽部」の原稿書き。ようやく本文は完成したからあとはイラスト下絵のみ。
 
文字数大したことないけどギリギリまで放置するのが悪い癖(苦笑)
 
イラストは夜に書くことにし、昨日は営業車で直帰したので今から会社に車取りに行ってきます。
気分転換♪
posted by 前川 at 15:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年01月29日

久しぶりの尾鷲

attachment00.jpgattachment01.jpg
今日は尾鷲で仕事。
 
仕事も釣りも、尾鷲に来るのは久しぶり。
 
えさきち尾鷲店はOPEN以来初めての来店やけど、売場面積かなり大きくて、エサもタックルも充実しとるから紀東方面の釣りには有難い。
しかしエサ屋に見えやんな(笑)
 
久しぶりに尾鷲連チャン釣行もエエかな♪
posted by 前川 at 19:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年01月28日

釣り界の先輩らと

attachment00.jpgattachment01.jpg
今宵は釣り界の先輩らに誘ってもらい、久しぶりの「とりQ」で呑み♪

ビッグフィッシングや東海釣りガイドなどでお馴染の笠見さん
&
最近釣りはご無沙汰な優城美香さん(笑)
 
posted by 前川 at 23:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年01月26日

限定品に弱い(笑)

attachment00.jpgattachment01.jpg
LAWSONの『和三盆のプリン』が数量限定で本日発売と知り、外にいた息子にLINEして買ってきてもらった♪
 
サッパリとした甘さやけど濃厚なプリン、旨かった♪
 
posted by 前川 at 22:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

MFG清水港大会のこと

attachment00.jpg
MFG関西で計4回開催した清水港大会は、統一MFGに伴いMFG東日本へバトンタッチ。
MFG東日本に筏かかり釣り部が誕生して記念すべき第1回の懇親釣り大会へ参戦♪
 
抽選でふじやさん、地元常連の湯山さんと貯木場の入口辺りの折戸へ。ここは初めて入るポイント。水深は7mくらい、ここは航路向きの釣り座が定石ということ、でもそれやと向かい風・・・反対を向きたいけど、湯山さんがためらいもなく航路向きに座るから諦めて向かい風に真っ向勝負(笑)

先ずはダンゴを打たずに釣り座周辺をボケで探ってみる。1時間半ほど粘って釣れたのはフグが1尾のみ。
ダンゴを打ち始めても状況に変化はなく・・・
この頃より爆風が吹き始め、カセは大きく揺れて飛沫も飛びまくり、全身ずぶ濡れ。ただでさえ気温は0℃付近で寒いしテンションだだ下がり。

すぐ後ろのカセは10時過ぎの弁当船で風裏のポイントへ移動していった。大会じゃなく一人なら、間違いなく早上がりするんやけど・・・、隣の湯山さんは正面から飛沫を被りまくりながら身動ぎせず釣り続けてるから弱音を吐けず、もう開き直りの境地(笑)

海上は荒れ放題の反面、海の中は極めて大人しく・・そこで直下へダンゴを別打ちしながら、潮下をタングステンシンカーの中通し仕掛けで探る作戦へスイッチ。遠近投げ分けながら広範囲を探っていると、程なくしてアタリ!
で33.5cmキビレ♪

さらに何投目か、風でブレる穂先に微かなアタリが出たけど、アワすタイミングを外してしまい、回収するとボケがグチャグチャ・・
折角のチャンスを逃してしまい、そのまま14時を迎えて終了。

最近の釣況はかなり悪いから、あわよくば1枚でも入賞? なんて思ったけど流石MFGの猛者達、この時期の清水港らしい大型こそ出やんだけど、全体で20枚以上の釣果♪

私はもちろん入賞圏外(笑)

釣りは厳しかったけど、久しぶりの面子にも逢えて楽しい1日やった♪



現在、筏かかり釣り部があるのはMFG関西、MFG東日本、MFG四国の3支部
運営上は支部で分かれてるけど、所属支部が異なっても各支部の大会に参加OK♪
統一MFGになって各支部の敷居はなくなったから楽しみが増えたということ♪
大会案内ハガキは所属支部の大会分しか届かないので、各支部の大会案内はMFGウェブサイトにて確認してください。
 
MARUKYU FAN GROUP
http://marukyufangroup.com/
 
 
 

私のダンゴ、刺し餌、タックル
↓↓

【ダンゴ】
・生オカラ+砂利  2オケ
・パワーダンゴチヌ 1袋
・細びきさなぎ 1/2袋
・チヌにこれだ!! 1本
・活さなぎミンチ激荒 ※アンコで使用
・オキアミ ※アンコで使用

【刺し餌】
・ボケ
・くわせオキアミスペシャル
・活さなぎミンチ激荒(コーン、さなぎ)

【タックル】
竿  :黒鯛工房 アスリート大チヌBB1.5m
リール:シマノ  SEIHAKOU60SP
ライン:東レ   トヨフロン チヌ筏かかりU 2.5号
針  :ハヤブサ 鬼掛筏チヌ オキアミチヌ4号
オモリ:景山産業 ラバーコートガン玉B〜8B or なし
    タングステンシンカー
posted by 前川 at 20:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年01月25日

3月号★東海釣りガイド

attachment00.jpg
東海釣りガイド3月号
本日発売♪

リレー連載 第23回「かかり釣り 頂の向こう側へ」は鳥羽市菅島
 
他にも楽しい記事が満載です♪
posted by 前川 at 17:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

ありがとうございます♪

attachment00.jpg
生浦CUP★フィッシング遊
筏かかり釣り大会 in 今浦・本浦
 
ワンデイ重量賞5位の賞品を頂きました♪
本賞じゃなく、5位やのに賞品盛り沢山♪
 
posted by 前川 at 14:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

人間ドック

attachment00.jpg
半日コース終了
 
胸部レントゲン、バリウム検査異常なし。
中性脂肪、体重は減少
 
γ-GTPが少し高め、気をつけよう。
 
posted by 前川 at 11:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

極寒

attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpg
外気温 -2.3℃
寒過ぎ。
 
 
今日は人間ドック
雪が心配やから伊勢鉄道とJRを乗り継ぎ富田浜まで。
posted by 前川 at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年01月24日

第1回MFG東日本筏かかり釣り部懇親釣り大会

attachment00.jpgattachment01.jpg
無事終了しました。
 
入賞の皆さん、おめでとうございます♪
posted by 前川 at 16:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

1stイエロー

attachment00.jpg
ボケの遠投でキビレ
 
 
とにかく大風で飛沫飛びまくり
全身びしょ濡れ(泣)
posted by 前川 at 12:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

寒い・・

attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpg
同船は地元常連の湯山さん
 
予想してたとはいえ寒過ぎる・・
 
今のところ、フグ一尾のみ。
posted by 前川 at 08:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

第1回MFG東日本筏かかり釣り部懇親釣り大会

attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpgattachment03.jpg
始まります。
 
抽選でふじやさんの折戸
 
出船時、満潮やから橋とギリギリ。
首を曲げやなあかんくらい(笑)
posted by 前川 at 06:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年01月23日

Go to 清水♪

attachment00.jpg
川ちゃんと合流♪

第1回MFG東日本筏かかり釣り部懇親大会に参戦してきます。
posted by 前川 at 22:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

寒いやろなぁ・

attachment00.jpg
明日の清水港。
 
練炭は色々面倒やからガスストーブ持っていこ。
 
 
 
posted by 前川 at 15:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年01月22日

週末は大寒波

attachment00.jpgattachment01.jpg
今週末は約40年ぶりの大寒波が襲来。特に九州・中国を中心に西日本では23(土)〜25(月)は、災害級の大雪になります。
      ・
      ・
      ・
      らしい。
 
 
皆さん、お気をつけください。
posted by 前川 at 06:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年01月21日

やっぱり広角♪

attachment00.jpgattachment01.jpg
広角と言っても釣りの話じゃなく、カメラの話(笑)

望遠より、広い範囲が撮影できる広角が好き。
もちろん用途に依るけど、景色や集合写真、部屋の中など日常で撮る機会の多いのは望遠より広角やし。

iPhone6のカメラの35mm判換算焦点距離は【29mm】
少し広角寄りの使い易い焦点距離なんやけど、広角好きとしては少し物足りん(笑)


先に書いたAmazonで自撮り棒を買う時に「この商品を買った人はこんな商品も買っています」と表示されたのが
TaoTronics カメラレンズキット「TT-SH014」

スマートフォンやタブレットにクリップで取り付けできるコンバーションレンズの3点セット(180°魚眼レンズ、10倍マクロレンズ、0.4X 広角レンズ) 

魚眼はお遊びとしてもマクロと広角は使えそう。
iPhone6の「29mm」に0.4Xワイコンで「11.6mm」の超広角♪

釣りのセルフ撮影にも良さげ。
面白い写真が撮れそう。

こんれだけ画角が広いとチンタでも年無しに写るな(笑)

レンズの他にレンズキャップ、ポーチ、クリーニングクロスも付いて1,499円

とうことで自撮り棒と一緒にお買い上げ。Amazon商売上手(笑)



ちなみに釣りは広角じゃなく、ダンゴ釣りが好き♪
posted by 前川 at 21:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年01月20日

2016新年会★ちぬ友

attachment00.jpgattachment01.jpg
いつもの面子で♪

いつものみさき屋♪
 
posted by 前川 at 19:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

Z's TOUR★2016

zs.jpg
Z's TOUR 2016
-3rd CHALLENGE

開催発表♪
http://www.eikichiyazawa.com/zs2016/

ドキドキしながらライブスケジュールみたら、津(三重県文化会館)もあった♪

楽しみ過ぎる。

神戸も行きたいなぁ。

#矢沢永吉
#E・YAZAWA
posted by 前川 at 12:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

甘かった・・

attachment00.jpgattachment01.jpg
昨日は津で初雪。
 
今日は津は全く雪が無かったから車で走り始めたけど、鈴鹿から大雪。
渋滞は酷いし、タイヤも滑り始めたから、このまま進むことを断念。
 
一旦家に戻ってから電車にチェンジ(苦笑)
 
posted by 前川 at 10:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年01月19日

自撮り棒

attachment00.jpg
最近は観光地でよく見かけ、一部ではマナーが問題になり、使用禁止の場所も出るほど一般化してる「自撮り棒」
格好良く言うと「セルフィーステック」(笑)

まだ今ほど自撮り棒が流行っていない2年程前、京都に遊びに行った時に外人(中国人?)が使ってるのを見たのが最初。

カミさんと遊びに行くとツーショット写真を撮るんやけど、手を目一杯伸ばしてデジカメで撮ると画角が限られるし・・かと言って人に頼むのは面倒やし、三脚も同じ。

だから初めて自撮り棒を見た時に欲しくなり、その日のうちにネットで購入(笑)
でもそれはデジカメ用で、リモコンはないからセルフタイマーをセットせなあかんし、手にカメラを持ってた時と同じくモニターが見えず、勘に頼って撮るから何度も撮り直すこともあり、使い勝手はイマイチ。

それでもかれこれ2年近く使ってきたけど、最近はiPhoneのインカメの手持ちで撮ることもある。でも手持ちでは画角に不満があるから今回スマホ用の自撮り棒を購入♪

自撮り棒の種類は安いのからそれなりの値段のモノまで沢山あるけど、中には適当な製品も多い。少なくとも高価なスマホを委ねる訳やから強度的に不安のあるのは論外。あとシャッターボタンは欲しいけどケーブルタイプか、Bluetooth(無線)か・・

色々迷ったけど、Amazonで1番人気、レビュー評価が高いTaoTronics 【TT-SH10】に決定。
Bluetooth(無線)のシャッターボタン付き(iPhone/Android対応)
送料無料で1,599円

値段の割にしっかりしてるし、質感も悪くない。
Bluetoothシャッターボタンも便利♪
ファーストインプレッションは満足やけど、あとは耐久性やな。
posted by 前川 at 21:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

生浦CUP★フィッシング遊

attachment00.jpg
生浦CUP★フィッシング遊
筏かかり釣り大会 in 今浦・本浦

2ヶ月間のロングラン大会やのに
結局、大会初日に1回エントリーしただけ(苦笑)

絶対入賞ないと思ってたから忘れてたけど、ラッキーなことにワンデイ総重量賞で5位♪
 
http://www.fishing-you.com/event/past/2015/151101_1231/index.html

結果を見ると
長寸の部はイガイ、牡蠣が強いなぁ。
 
例年くらい数が釣れてたら総重量の部は数釣りに分があると思うけど。
 
posted by 前川 at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

25周年

世間を騒がしているSMAPはデビューから25周年らしい。
 
25年もやってりゃ色々あるわな。
 
ちょっと騒ぎ過ぎな感じはするけど・・
 
 
 
私も今春でかかり釣りデビューから25周年
色々あった(笑)
 
 
 
 
posted by 前川 at 00:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年01月18日

超軽? 超楽しい(笑)

attachment00.jpgattachment01.jpg
先日の鵜方浜釣行での竿
「TSUKASAスペシャル・スーパーライト1.35」
 
久しぶりの出番やけど、30cm級のチヌを掛けると気持ち良く曲がって超楽しい♪
 
それも25mの深場やから楽しさ倍増♪
 
posted by 前川 at 22:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年01月17日

ゆったりSunday

attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpg
昨夜は釣具を洗って風呂に入り、少し呑んだらそのまま寝オチ(笑)


ゆっくり目に起きてから多気郡多気町にあるイタリアン「CLUB ITALY (クラブイタリー)」へ。
お洒落な空間で美味しいイタリアンランチ♪
2人シェアランチ+デザート+コーヒーで税別4000円(もちろん2人分)とリーズナブルに少し贅沢気分が味わえる♪

CLUB ITALY (クラブイタリー)
多気郡多気町五佐奈432-2
営業時間
[月] 11:00〜15:00(L.O.14:15) (月曜は夜の営業なし)
[水〜日] 11:00〜15:00(L.O.14:15) /17:30〜21:30(L.O.20:30)
定休日 火曜日
TEL 0598-67-5000


ランチの後は、香良洲町を一周するウォーキング、海岸線から川沿い8.2kmを1時間50分で歩破(笑)
景色が新鮮やから楽しみながらウォーキング。
初めて知ったけど、香良洲町内に飛行場があったのは驚いた。滑走路は300m弱、セスナやライトプレーンが停まってた。

少し早いけど梅も咲いてたから春も近づいてますな♪

帰りにホッカイヤで「たがねみたらし」を買って帰ろうと思ったのに売り切れで残念。
posted by 前川 at 18:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年01月16日

鵜方浜の結果

attachment00.jpgattachment01.jpg
開始早々に1枚釣れて気を良くしたら、それっきり・・
 
刺し餌をとられることもなし。
 
午後からはボラのダンゴアタリも出始めたけど、数投に1回程度。
 
もしやスミ1で終了?と思ったけど、15時過ぎからパタパタとチヌが釣れて計5枚で終了。
 
底ではアタリなく、全て底から1〜2ヒロ上で出たアタリ。落とし込みじゃなく、底から誘い上げて刺し餌を止めた時にアタリが出るパターン。
掛かりが非常に浅く、タモの中でオートマチックに針がハズレる。巻き上げ途中の針ハズレもあり。
 
昨日くらいからガタっと釣果が落ちたけど、水温が下がったから?
チヌは居るのに口を使わん感じ。
 
水温安定したらまた食い出すと思われる。しばらく要チェックやな〜。
 
 
#SIMAフィッシング田畑渡船
posted by 前川 at 22:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
- 1 2 >>
Profile
 前川 正廣
 MAsahiro MAegawa
 三重県津市在住
所属:チヌスタッフ、MFG、三重県チヌ連盟
Support:マルキユー、東レ、Tools、α-sight、ボナンザ、プレステージえさきち
ccc.JPG

f_maelogos.JPG

twitter-gif-anime.jpg

is.jpg






【ダンゴ&サシエ準備】

【タックルエサ付け】

【実釣】


mfg.jpg

link.gif

onigake.jpg

toray.jpg

tools.jpg

a-sight_s.gif

bonanza.JPG

esakichi.gif

FPs.jpg

kakari.JPG


Powered by さくらのブログ