スマートフォン専用ページを表示
line-b.gif
【The筏ちぬ】TOPへ戻る>
line-b.gif

【The筏ちぬ】Diary

自分のための備忘録です。

良いと思ったこと、場所やモノ、釣りに限らず日常の事柄を書き留めていきます。
最近の記事
(03/31)スポーツ報知
(03/30)スミスのカーブドプライヤー
(03/29)回らない回転寿司
(03/29)パラソル
(03/28)エエ天気
(03/26)おつかれさま
(03/26)さらに寄り道
(03/26)夜桜
(03/26)再訪
(03/26)昨日の釣り
最近のコメント
New Model★Dide by Dide (02/23)
洗濯機修理★備忘録 by bouben (01/06)
洗濯機修理★備忘録 by welhekta (01/06)
悪い日じゃないのに・・ by maegawa (08/23)
悪い日じゃないのに・・ by Dide (08/23)
にほんブログ村 釣りブログ カセ・筏釣りへ
RDF Site Summary
RSS 2.0
検索ボックス
 
過去ログ
2023年03月(50)
2023年02月(50)
2023年01月(54)
2022年12月(50)
2022年11月(52)
2022年10月(56)
2022年09月(51)
2022年08月(59)
2022年07月(53)
2022年06月(51)
2022年05月(51)
2022年04月(56)
2022年03月(50)
2022年02月(50)
2022年01月(54)
2021年12月(50)
2021年11月(55)
2021年10月(51)
2021年09月(50)
2021年08月(52)
2021年07月(90)
2021年06月(56)
2021年05月(63)
2021年04月(53)
2021年03月(55)
2021年02月(56)
2021年01月(57)
2020年12月(67)
2020年11月(57)
2020年10月(65)
2020年09月(60)
2020年08月(69)
2020年07月(76)
2020年06月(54)
2020年05月(57)
2020年04月(51)
2020年03月(51)
2020年02月(63)
2020年01月(52)
2019年12月(59)
2019年11月(65)
2019年10月(61)
2019年09月(56)
2019年08月(51)
2019年07月(52)
2019年06月(57)
2019年05月(57)
2019年04月(69)
2019年03月(57)
2019年02月(50)
2019年01月(53)
2018年12月(53)
2018年11月(57)
2018年10月(67)
2018年09月(72)
2018年08月(60)
2018年07月(61)
2018年06月(56)
2018年05月(55)
2018年04月(70)
2018年03月(53)
2018年02月(54)
2018年01月(61)
2017年12月(75)
2017年11月(54)
2017年10月(52)
2017年09月(51)
2017年08月(70)
2017年07月(79)
2017年06月(51)
2017年05月(61)
2017年04月(65)
2017年03月(52)
2017年02月(51)
2017年01月(53)
2016年12月(54)
2016年11月(52)
2016年10月(61)
2016年09月(54)
2016年08月(65)
2016年07月(62)
2016年06月(54)
2016年05月(59)
2016年04月(56)
2016年03月(51)
2016年02月(55)
2016年01月(56)
2015年12月(50)
2015年11月(58)
2015年10月(55)
2015年09月(52)
2015年08月(47)
2015年07月(55)
2015年06月(39)
2015年05月(45)
2015年04月(46)
2015年03月(38)
2015年02月(32)
2015年01月(33)
2014年12月(28)
2014年11月(38)
2014年10月(36)
2014年09月(30)
2014年08月(28)
2014年07月(21)
2014年06月(24)
2014年05月(25)
2014年04月(24)
2014年03月(15)
2014年02月(14)
2014年01月(19)
2013年12月(19)
2013年11月(15)
2013年10月(10)
2013年09月(24)
2013年08月(12)
2013年07月(15)
2013年06月(13)
2013年05月(27)
2013年04月(15)
2013年03月(21)
2013年02月(14)
2013年01月(26)
2012年12月(31)
2012年11月(16)
2012年10月(19)
2012年09月(20)
2012年08月(34)
2012年07月(50)
2012年06月(9)
2012年05月(15)
2012年04月(16)
2012年03月(4)
2012年02月(19)
2012年01月(26)
2011年12月(17)
2011年11月(20)
2011年10月(28)
2011年09月(27)
2011年08月(16)
2011年07月(25)
2011年06月(11)
2011年05月(16)
2011年04月(28)
2011年03月(8)
2011年02月(9)
2011年01月(14)
2010年12月(13)
2010年11月(13)
2010年10月(15)
2010年09月(30)
2010年08月(20)
2010年07月(21)
2010年06月(22)
2010年05月(29)
2010年04月(33)
2010年03月(25)
2010年02月(54)
2010年01月(34)
2009年12月(46)
2009年11月(43)
2009年10月(45)
2009年09月(46)
2009年08月(55)
2009年07月(36)
2009年06月(32)
2009年05月(36)
2009年04月(34)
2009年03月(13)
2009年02月(27)
2009年01月(26)
2008年12月(23)
2008年11月(31)
2008年10月(25)
2008年09月(32)
2008年08月(31)
2008年07月(15)
2008年06月(24)
2008年05月(20)
2008年04月(20)
2008年03月(20)
2008年02月(22)
2008年01月(23)
2007年12月(16)
2007年11月(23)
2007年10月(20)
2007年09月(16)
2007年08月(15)
2007年06月(2)
2007年05月(2)
2007年03月(5)
2007年02月(2)
2007年01月(2)
2006年12月(3)
2006年11月(2)
2006年09月(2)
2006年08月(2)
2006年07月(2)
2006年06月(2)
2006年05月(2)
2006年04月(3)
2006年03月(1)
2006年02月(2)
2006年01月(2)
2005年12月(1)
2005年11月(1)
2005年10月(1)
2005年08月(3)
2005年07月(1)
2005年06月(2)
<< 2016年01月 | TOP | 2016年03月 >>
- 1 2 >>

2016年02月29日

新製品★マルキユー

attachment00.jpgattachment01.jpg
マルキユーから3月発売予定の新製品♪
 
カニを模した生分解性くわせエサ
 
「パワークラブ」
 
常温製品やからタックルボックスに常備できますな♪
 
サイズはMとL × 青ガニ、赤ガニ、茶ガニ
の6種類
 
 
http://www.marukyu.com/marukyu/esa_umi_kuwase/umi_kuwase_bioworm.html#Anchor-0525
posted by 前川 at 22:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年02月28日

少し早めのBP♪

attachment00.jpgattachment01.jpg
来月5日は誕生日
ギリ年無しから、余裕の年無しへ(笑)
 
カミさんから少し早めのBirthday★Presentを貰った♪
 
【G-SHOCK MT-G(MTG-G1000D)】
 
GPSハイブリッド電波ソーラーという最先端テクノロジーでゴツ格好エエ時計、私好み♪
 
高いのに・・・
ありがとう♪
 
カミさんもお揃いでBABY-G♪
posted by 前川 at 21:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

国際交流

attachment00.jpgattachment01.jpg
津リージョンプラザで「ワイワイガヤガヤフェスタ2016」
 
世界十数カ国の出身者が自国の踊り、歌、演奏を披露♪
 
カミさんが踊るので観にきた♪
posted by 前川 at 15:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

結果★内視鏡検査

attachment00.jpg
3週連続で病院(苦笑)
ま、検査結果を聞きにきただけやけど。
 
ポリープは良性♪
ピロリ菌も陰性♪
 
良かった。
posted by 前川 at 13:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

車いじり★久しぶり

attachment00.jpgattachment01.jpg
息子の車にパワーアンプとスピーカーを取り付け。
posted by 前川 at 13:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年02月27日

散会

attachment00.jpg
楽しい宴は終了〜
 
次回はいつ?
posted by 前川 at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

二次会

attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpgattachment03.jpg
カラオケで盛り上がり(笑)
posted by 前川 at 21:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

カオリン降臨

attachment00.jpg
 
posted by 前川 at 19:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

お祝いの宴

attachment00.jpgattachment01.jpg
ちょっと不思議なメンバーやけど、磯釣り界のレジェンド大谷善正さんに仕切って頂いて、今宵の宴となった♪
 
おめでとうございます♪
 
ではカンパーイ!
posted by 前川 at 18:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

今日は法事

attachment00.jpg
今日は94歳で亡くなった祖母の十三回忌

両親が共働きやったから、物心つくまでは何時も祖母と一緒にいた記憶。
ようするにバァちゃん子(笑)

祖父は私の親父が小学生の頃に他界したので、祖母が女手一つで5人の子供を育てたという。大きな病気もせず、入院の経験もなし。編み物が大好きで作品の数は数え切れず、足もしっかりしてたし、全くボケることもなし。
亡くなる前夜は、少し風邪をひいていたけど「おやすみ」と言って布団に入り、翌朝に亡くなった。まさに大往生。

実家の祖母の部屋は12年前のまま、まるで時が止まっているかのよう、襖を開けたら祖母が編み物をしていそうな錯覚すらある。

こうして親類一同が集まるのも久しぶり。

祖母がいたから自分が存在するわけで、祖母が繋いでくれている人と人との繋がりを再確認。

バァちゃんに感謝。
posted by 前川 at 11:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年02月26日

ちぬ倶楽部4月号

attachment00.jpg
今号は「早春のエサ取り相関論」で少しだけ登場(笑)
 
多気さんの鵜方浜爆釣記事も♪
posted by 前川 at 20:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

BIG1チヌ 筏かかり釣り大会

attachment00.jpg
既にエントリー受付中ですが、数ヶ月先なのでまだ少ないと思いきや、早くもかなりの申し込みがあるようです。
 
参加を考えている方はお早めに。

BIG1チヌ 筏かかり釣り大会
http://www.marukyu.com/marukyu/event/2016/2016_big1.html
posted by 前川 at 12:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年02月24日

マルキユーキャップ09

attachment00.jpg
マルキユーよりキャップが新発売♪


http://www.marukyu.com/marukyu/fishinggear/1.html#Anchor-12932
posted by 前川 at 07:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年02月23日

YEAR BOOK 2015

attachment00.jpgattachment01.jpg
YAZAWA CLUBから「YEAR BOOK 2015」が届いた♪
 
去年のZ's、Zepp名古屋、東京ドームが蘇るなぁ。
 
2015にノーマルライヴを止めた分、2016はヤバいらしい(笑)
期待が高まりますな♪
 
BOSSが京都の八坂神社にいる写真を見て、偶然に会える可能性を感じた(笑)
その時は写真ダメやから握手して貰おう(笑)
 
 
なんか関節の節々が痛いと思ったら微熱・・
ま、寝たら朝には下がるやろ。
 
#E・YAZAWA
#矢沢永吉
posted by 前川 at 20:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年02月21日

Enjoy Fishing♪♪

attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpg
ボンちゃんみたいなお題やけど(笑)
 
鳥羽市本浦・やま栄渡船
海女小屋前のカセ
 
10m/s超の暴風が一日中吹き荒れる中、魚の活性は上々♪
 
牡蠣とダンゴで
40オーバーを4枚♪
 
楽しい釣りやったな♪
posted by 前川 at 21:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

10分どん兵衛

attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpg
近頃噂の10分どん兵衛
本来はお湯を入れて5分のところ、10分待つと美味しくなるらしい。
メーカーである日清食品も認めてるというのでやってみた。
 
コシはないけどツルツル食感は生麺ぽくてアリやな♪
 
 
今のところチヌは2枚♪
 
posted by 前川 at 11:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

1stチヌ♪

attachment00.jpg
とりあえず坊主は回避(笑)
posted by 前川 at 10:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

今日は本浦

attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpg
1ヶ月ぶりの釣りは爆風(苦笑)
 
posted by 前川 at 08:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年02月20日

明日は釣り

attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpg
今週も病院をハシゴ(苦笑)
人間ドックで2年ぶりに受けたPSA検査
数値が基準値を上回り、前立腺癌が疑われるから精密検査を行った結果は正常♪
とりあえず一安心♪
 
加齢で前立腺癌は増えるらしいから、今後は毎年PSA検査(オプション検査)をせねば。
 
 
 
午前の内視鏡検査では胃に病変が見つかり、たぶん良性らしいけど、念の為に生検組織を採取して精密検査をしてもらう。
なんか毎週毎週病院通い・・検査といえ滅入りますな。
 
 
 
明日の釣りはこんな気分を払拭する釣果になりますように(笑)
 
根ズレに強い「東レ・トヨフロンチヌ筏かかりU」を巻いたからデカいのバンバンきても心配無用♪
 
 
しかし風が強いなぁ(苦笑)
posted by 前川 at 17:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

ツラいなぁ・

attachment00.jpg
5年ぶり、生涯2回目の内視鏡検査。
 
5.9mmのスコープを鼻から入れるタイプ。
 
カミさんはバリウムよりエエて言うけど・・
 
 
posted by 前川 at 13:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年02月19日

巧妙な詐欺メール

attachment00.jpg
取引してるネット銀行から注意喚起がきた。

今回は二段構えの詐欺メールらしい。

第一段階 日本郵便を騙ってウイルスに感染させる。

第二段階 (ウイルス感染の状態で)住信SBIネット銀行へログイン時に詐欺サイトへ誘導。

時間差があるから、うっかりするとヤバいな。

気をつけましょう。
 
posted by 前川 at 21:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

天気がなぁ・・

attachment00.jpgattachment01.jpg
今日は穏やかな晴天やけど
明日の土曜日は雨、大荒れ、春の嵐
風速24m/sて(苦笑)
 
明後日の日曜日も10m/s超えやけど、まだ何とかなりそうやな。
 
今年の釣りは1月に4回行っただけ、今月は未だゼロやからそろそろ釣りに行きたい。
 
越賀の深場は数が狙えそう。
安乗の牡蠣チヌも面白そう。
相差のノッコミもそろそろ。
 
上向いてきたから気になる釣り場多し(笑)
 
釣りじゃないけど、梅の開花も気になりますな(笑)
posted by 前川 at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年02月17日

へら鈎★Hayabusa

attachment00.jpg
フィッシングショーOSAKAのハヤブサブースで見た「鬼掛へら極ヤラズ ストロングストレート」、サンプルをお願いしたのが届いた。
 
この鈎は、数釣りに最適の「シラサチヌ」と似た形状のスレ鈎
 
スレ鈎は
刺さりがエエし
鈎を外すのが楽やし
チヌ(エビ)へのダメージも少ないし
 
試すのが楽しみ♪
posted by 前川 at 22:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年02月16日

嬉し恥ずかし・・

attachment00.jpg
今日、会社の女の子から「私の友達がチヌ釣りにハマっているんです♪」と。

このブログや動画を見てくれているらしい。
嬉しいけど、何か照れくさい(笑)

梅ちゃんのお友達見てる?(笑)
 
 
写真は関係ないけど「T2の菓子工房」の生チョコ♪
posted by 前川 at 20:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年02月15日

今年も

attachment00.jpg
確定申告の季節がやってきた。
昔は子供らの医療費がハンパなかったから、少しでも還付されるならと。今も配当等で確定申告するんやけど、5年前からe-Tax(国税電子申告・納税システム)を利用してる。

紙に比べたら自動演算で随分楽やけど、年1回のことやから慣れず、毎年同じように悩む(笑)
マイナンバーも導入されたことやし、自動で還付して欲しいなぁ。

面倒やけど、微々たる還付金のために頑張ろ(笑)
posted by 前川 at 23:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年02月14日

St. Valentine's Day

attachment00.jpg
エクレアショコラ貰った♪
 
もちろんカミさんから(笑)
posted by 前川 at 19:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

今日もウォーキング

attachment00.jpgattachment01.jpg
荒れ模様やから釣りはなし。
 
昼頃には穏やかな暖かい日になったので今日もウォーキング♪
 
一志を散策して4.7km程
 
少し物足りないので美里へ移動してさらに3km
 
街中より田舎道を歩くのは楽しいな♪
 
 
posted by 前川 at 18:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年02月13日

東奔西走

attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpg
かれこれ10年以上前から腰痛持ち。
MRI、レントゲン検査してもハッキリした原因わからんまま、鈍痛だけで激痛じゃないから放置してたんやけど、最近叔父の腰痛がAKA療法というもので劇的に良くなったと聞き、カミさんの強い勧めで受診を決意!
大げさやけど、相当の医者嫌いやから(笑)
 
でもこの治療を受診できる所が三重には無く、叔父が受診した大阪府富田林市のクリニックまで行くことになった。富田林といえばPL、PLといえば、いまTVを賑わせてる人やな(笑)
 
富田林方面へ来たのは初めてやけど、住宅地の真ん中にそびえ立つタワーにビックリ!
岡本太郎作?と思える怪しい雰囲気のタワーは、かのPL教団のPLの塔というらしい。
なかなかの存在感ですな。
 
クリニックへ到着、1時間弱の待ち時間で無事に治療を済ませ、何となく良くなった? よくわからんけど、教えられた運動を自宅で数週間続けてから再受診とのこと。
 
ちょうど昼時になったから、カミさんリサーチで近くのイタリアンで昼ゴハン♪
「Piatto Solare -太陽のおさら」
http://ameblo.jp/pieces4758/
 
まだOPENから数ヶ月みたい。
パスタランチ1800円、美味しいけど、料理と料理の間が長くて少しダレた(苦笑)
 
ゴハン後はすぐに地元に戻り、またまた病院。先日の人間ドックの結果で要精密検査となった項目を相談に。とりあえず再度詳しい血液検査をするというので採血したんやけど、看護士の腕が悪いのか採血が痛くて・・・
2週間後の結果で精密検査をするかどうかやな。
 
普段不摂生しまくりやけど、こういう検査で悪い結果が出ると反省点は多々(笑)
posted by 前川 at 18:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年02月12日

オモリの話

attachment00.jpgattachment01.jpg
先日、facebookで鴨猟の話から散弾銃の弾が釣りのガン玉の由来であると話題になったので、オモリのお話。

先のとおりガン玉のサイズ表記 B(0.55g)は、散弾1個の重さ(0.55g)が元になっているらしい。

ガン玉はB、2B、3B、4B・・・と順に重くなる(ジンタンは表記数字が大きくなると軽くなる)けど、勘違いし易いのはサイズ表記の数字と重さは比例していないということ。

例えば
ガン玉 B+B=2Bの重さにはならない。

Bを2個付けて2Bの替わりにしようとしても

B(0.55g)+B(0.55g)= 1.1g

ガン玉B2つ分の重さは、2B(0.75g)どころか3B(0.95g)より重くなる。

ガン玉(ジンタン含む)のサイズ表記と重さの関係は直線じゃなく、グラフにすると3字曲線に近い。


ガン玉、ジンタン以外のオモリ(カミツブシオモリや中通しオモリ)はグラフを見て判る通り、サイズ表記と重さは比例している。ちなみに1号の重さは尺貫法での重さの単位1匁(3.75g)が基準になっているらしい。


ちなみに流行りのタングステンシンカーの単位はオンス(oz)
1オンス(oz)≒28.35グラムを基準として分数表記が多いから判り難いけど、ずばり重さの単位やから。

1オンス    = 約28.35g
3/8オンス  =  約10.6g
1/4オンス  =   約7.1g
3/16オンス =   約5.3g
1/8オンス  =   約3.5g
1/16オンス =   約1.8g


ガン玉は散弾1粒、オモリは1匁、タングステンは1oz基準になってるからややこしいけど、かかり釣りに使うオモリは感覚で良いと思う。
どうせ繰り返し使うとサイズ表記は見えなくなるし。
 
もちろん形状による抵抗の違いや比重による使い分け、最小単位でのシビアなオモリ調整は必要。でもこの状況だから何Bというようなサイズ表記に頼ることは不要、感覚が大切(笑)
なので常用しているオモリ入れはサイズ毎に分けずごちゃ混ぜ、サイズ表現なんて消えてる(笑)
※予備オモリは分けてあるけど。
 
もっと大雑把に言うと
オモリを替えるときは、1サイズずつじゃなく、3サイズ、4サイズと大きく替えると答えが出易い。ノーシンカーから5B、5Bから7gタングステンとか。微調整はその後でも充分。

オモリの素材(比重)についてのお話はこちら
http://ikadachinu.sblo.jp/article/35314503.html
 
posted by 前川 at 22:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年02月11日

建国記念日

attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpgattachment03.jpg
先に書いたように明和町斎宮に菜の花を見に行ったんやけど、花が萎れてる感じが多くて少し遅かったみたい(苦笑)
花のタイミングは難しいなぁ。
目的を持って斎宮を訪れたのは初めて。
斎宮跡が綺麗に整備され、平安時代にあった正殿等が復元されていたのに驚いた。
 
斎宮 - Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%96%8E%E5%AE%AE
 
見どころが多いから日を改めてゆっくり散策しにいこ。
 
 
ランチは斎宮にある中華ダイニング「凛香」
オーナシェフは東京の有名店(銀座アスター  知らんけど(笑))の総料理長を務めてたらしい。
カミさんが予約してくれた限定10食/日の「凛香菜膳」はお弁当スタイルにデザートもついて@1,380
驚くような味ではないけど、中華の割にクドくなくて旨かったな♪
 
 
ランチの後は松阪に移動して腹ごなし。
鈴の森公園からスタートして阪内側沿いをウォーキング♪
7kmの道程を1時間25分、まぁテキパキ歩いてるんちゃう(笑)
 
 
帰り道に香良洲のホッカイヤへ寄り道し、先月訪れた時に売り切れてた「たがねみたらし」で消費したカロリーを補給(笑)
このみたらし、米粒の入ったたがね餅なんやけど、焼きたてはトロトロに柔らかくてめちゃ旨い♪
5本で450円
 
 
そんな建国記念日(笑)
 
週末は釣りに行きたいけど雨予報に暴風予報
ムリかも(苦笑)
posted by 前川 at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
- 1 2 >>
Profile
 前川 正廣
 MAsahiro MAegawa
 三重県津市在住
所属:チヌスタッフ、MFG、三重県チヌ連盟
Support:マルキユー、東レ、Tools、α-sight、ボナンザ、プレステージえさきち
ccc.JPG

f_maelogos.JPG

twitter-gif-anime.jpg

is.jpg






【ダンゴ&サシエ準備】

【タックルエサ付け】

【実釣】


mfg.jpg

link.gif

onigake.jpg

toray.jpg

tools.jpg

a-sight_s.gif

bonanza.JPG

esakichi.gif

FPs.jpg

kakari.JPG


Powered by さくらのブログ