スマートフォン専用ページを表示
line-b.gif
【The筏ちぬ】TOPへ戻る>
line-b.gif

【The筏ちぬ】Diary

自分のための備忘録です。

良いと思ったこと、場所やモノ、釣りに限らず日常の事柄を書き留めていきます。
最近の記事
(02/07)今日はめでたい
(02/06)かかり釣り専用ロッドケース
(02/06)たかがバケツ、されどバケツ
(02/06)Newワイドパワーバッカン
(02/05)終了
(02/05)Gamakatsvブースで
(02/05)見たことあるな
(02/05)東レブース
(02/05)チヌ・グレコーナー
(02/05)さぁ2日目♪
最近のコメント
洗濯機修理★備忘録 by bouben (01/06)
洗濯機修理★備忘録 by welhekta (01/06)
悪い日じゃないのに・・ by maegawa (08/23)
悪い日じゃないのに・・ by Dide (08/23)
高級魚 by maegawa (07/30)
にほんブログ村 釣りブログ カセ・筏釣りへ
RDF Site Summary
RSS 2.0
検索ボックス
 
過去ログ
2023年02月(16)
2023年01月(54)
2022年12月(50)
2022年11月(52)
2022年10月(56)
2022年09月(51)
2022年08月(59)
2022年07月(53)
2022年06月(51)
2022年05月(51)
2022年04月(56)
2022年03月(50)
2022年02月(50)
2022年01月(54)
2021年12月(50)
2021年11月(55)
2021年10月(51)
2021年09月(50)
2021年08月(52)
2021年07月(90)
2021年06月(56)
2021年05月(63)
2021年04月(53)
2021年03月(55)
2021年02月(56)
2021年01月(57)
2020年12月(67)
2020年11月(57)
2020年10月(65)
2020年09月(60)
2020年08月(69)
2020年07月(76)
2020年06月(54)
2020年05月(57)
2020年04月(51)
2020年03月(51)
2020年02月(63)
2020年01月(52)
2019年12月(59)
2019年11月(65)
2019年10月(61)
2019年09月(56)
2019年08月(51)
2019年07月(52)
2019年06月(57)
2019年05月(57)
2019年04月(69)
2019年03月(57)
2019年02月(50)
2019年01月(53)
2018年12月(53)
2018年11月(57)
2018年10月(67)
2018年09月(72)
2018年08月(60)
2018年07月(61)
2018年06月(56)
2018年05月(55)
2018年04月(70)
2018年03月(53)
2018年02月(54)
2018年01月(61)
2017年12月(75)
2017年11月(54)
2017年10月(52)
2017年09月(51)
2017年08月(70)
2017年07月(79)
2017年06月(51)
2017年05月(61)
2017年04月(65)
2017年03月(52)
2017年02月(51)
2017年01月(53)
2016年12月(54)
2016年11月(52)
2016年10月(61)
2016年09月(54)
2016年08月(65)
2016年07月(62)
2016年06月(54)
2016年05月(59)
2016年04月(56)
2016年03月(51)
2016年02月(55)
2016年01月(56)
2015年12月(50)
2015年11月(58)
2015年10月(55)
2015年09月(52)
2015年08月(47)
2015年07月(55)
2015年06月(39)
2015年05月(45)
2015年04月(46)
2015年03月(38)
2015年02月(32)
2015年01月(33)
2014年12月(28)
2014年11月(38)
2014年10月(36)
2014年09月(30)
2014年08月(28)
2014年07月(21)
2014年06月(24)
2014年05月(25)
2014年04月(24)
2014年03月(15)
2014年02月(14)
2014年01月(19)
2013年12月(19)
2013年11月(15)
2013年10月(10)
2013年09月(24)
2013年08月(12)
2013年07月(15)
2013年06月(13)
2013年05月(27)
2013年04月(15)
2013年03月(21)
2013年02月(14)
2013年01月(26)
2012年12月(31)
2012年11月(16)
2012年10月(19)
2012年09月(20)
2012年08月(34)
2012年07月(50)
2012年06月(9)
2012年05月(15)
2012年04月(16)
2012年03月(4)
2012年02月(19)
2012年01月(26)
2011年12月(17)
2011年11月(20)
2011年10月(28)
2011年09月(27)
2011年08月(16)
2011年07月(25)
2011年06月(11)
2011年05月(16)
2011年04月(28)
2011年03月(8)
2011年02月(9)
2011年01月(14)
2010年12月(13)
2010年11月(13)
2010年10月(15)
2010年09月(30)
2010年08月(20)
2010年07月(21)
2010年06月(22)
2010年05月(29)
2010年04月(33)
2010年03月(25)
2010年02月(54)
2010年01月(34)
2009年12月(46)
2009年11月(43)
2009年10月(45)
2009年09月(46)
2009年08月(55)
2009年07月(36)
2009年06月(32)
2009年05月(36)
2009年04月(34)
2009年03月(13)
2009年02月(27)
2009年01月(26)
2008年12月(23)
2008年11月(31)
2008年10月(25)
2008年09月(32)
2008年08月(31)
2008年07月(15)
2008年06月(24)
2008年05月(20)
2008年04月(20)
2008年03月(20)
2008年02月(22)
2008年01月(23)
2007年12月(16)
2007年11月(23)
2007年10月(20)
2007年09月(16)
2007年08月(15)
2007年06月(2)
2007年05月(2)
2007年03月(5)
2007年02月(2)
2007年01月(2)
2006年12月(3)
2006年11月(2)
2006年09月(2)
2006年08月(2)
2006年07月(2)
2006年06月(2)
2006年05月(2)
2006年04月(3)
2006年03月(1)
2006年02月(2)
2006年01月(2)
2005年12月(1)
2005年11月(1)
2005年10月(1)
2005年08月(3)
2005年07月(1)
2005年06月(2)
<< 2016年04月 | TOP | 2016年06月 >>
<< 1 2 -

2016年05月17日

Newパワー水くみバケツ★マルキユー

attachment00.jpg
今春フィッシングショーで発表されていたNewデザインのパワー水くみバケツ
 
『パワー水くみバケツTRV』
 
・18TR V (容量 約6L)
・15TR V (容量 約3L)
 
いよいよ発売♪
 
http://www.marukyu.com/marukyu/fishinggear/3.html#Anchor-12986
posted by 前川 at 07:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年05月16日

お初★ラッキョウ甘酢漬け作り

attachment00.jpgattachment01.jpg
実はラッキョウが好き(笑)

カレーの薬味として福神漬けと並んでるあのラッキョウ。福神漬けは99%カレーの薬味?単品で食べることは余りないけど、ラッキョウは単品で酒のアテにもなるし♪

しかしながら我が家の食卓にラッキョウの登板率低し(笑)
カミさん曰く、スーパーで国産のラッキョウ甘酢漬けを買うと結構高いらしい。

ということで
クックパッドを参考に安心の国産ラッキョウで甘酢漬け作り♪

ラッキョウを軽く揉んで薄皮を取ってから熱湯にくぐらせ(←こうすることで仕上がりが白くなるらしい)、水切りして刻んだ鷹の爪と一緒に甘酢に漬け。

約2週間で食べれる♪
楽しみやな。


#らっきょう
#食べる目安の記録
posted by 前川 at 22:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年05月15日

本日の

attachment00.jpg
歩数 13347歩
距離 9.16km
階段 102階
 
1階が約3mとして、306m
 
 
歩数は大したことないけど、UPDOWNが激しかったから結構お疲れ(笑)
 
 
#熊野路
 
posted by 前川 at 21:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

熊野路

attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpgattachment03.jpgattachment04.jpg
葛城山のツツジか、茶臼山の芝桜が見頃らしいから行きたかったんやけど、土日は渋滞がハンパないと聞いて断念。
 
熊野の丸山千枚田が水張り終わって見頃と知り、急遽熊野へGo!
 
熊野は初日の出を見に行ったり、串本や白浜に行く時に通過するくらいで観光したことがなかったんやけど、今日は熊野を満喫♪
 
8時に出発して9時半に鬼ケ城に到着。何十回と横を素通り過ぎながら初めての鬼ケ城訪問(笑)
 
遊歩道の柵が去年の台風で壊れた?らしく
千畳敷から奥の木戸までしか行けやんだのは残念やったけど、波の浸食と地震で創られたダイナミックな景色に圧倒された。ホンマ素晴らしい景色やったなぁ。
さすが世界遺産♪
 
 
その後は鬼ケ城センターの横から鬼ケ城城跡を経由して、熊野古道(松本峠)へ。途中の東屋から望む七里御浜の景色も圧巻♪
UP、DOWNの激しい山道から、苔むした古えの石畳道を踏みしめて良い汗かいた。
 
 
次は目的の丸山千枚田、現在は1340枚あるらしく、日本一の棚田と言われているらしい。
ちょうど今日が田植えらしく、棚田周りは沢山の人。先ずは駐車場から千枚田の曲線美を楽しみ、1番展望が良いという熊野古道(通り峠)の展望所を目指す。片道30分ほど、かなり急な石畳と階段が続いて正直キツかったけど、展望所からの千枚田の景観は素晴らしく、頑張った甲斐あったな♪
 
山を降りて、丸山千枚田の中心に鎮座する大岩の下に行ってみたら、圧倒される程の存在感。でも何でこんなとこに岩があるんやろ?
 
 
熊野市街地へ戻ろうとしたら、赤城城跡の看板を見つけたので寄り道。赤城城は津城と同じく藤堂高虎が築城したと知ると、なんか親近感(笑)
山の上に石垣だけが残ってるんやけど、秋は日に恵まれると竹田城にも劣らぬ朝霧に浮かぶ天空の城が見れるらしい。
 
 
最後は花窟神社・花の窟(いわや)神社へ。
日本書記にも書かれてる日本最古の神社、高さ45mの巨石が御神体。なんか不思議な空間やったな。
 
16時15分に熊野を後にし、17時40分に自宅着。高速が伸びたからホンマに近くなった。
ふとした思いつきの熊野路やけど、三重の素晴らしさを再認識して充実の1日♪
 
 
来週は釣りやな♪
posted by 前川 at 21:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

丸山千枚田

attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpg
絶景を観るのもハード(汗)
 
#通り峠
#世界遺産
#石畳道
#熊野
posted by 前川 at 13:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

熊野古道

attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpg
少し歩いただけやけど、膝が笑う
 
#松本峠
#世界遺産
#石畳道
#熊野
posted by 前川 at 11:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

鬼ケ城

attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpgattachment03.jpg
今週は釣りなし(笑)
 
何十回も熊野に来てるけど、鬼ケ城に立ち寄ったのは初めて。
 
#熊野
#世界遺産
posted by 前川 at 10:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年05月14日

今週の花見

attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpgattachment03.jpg
午後から志摩市・夏草花園のルピナス畑へ行ってみた。

色とりどりなルピナスが一面に咲き乱れて壮観♪
 
ポピー畑も綺麗♪

志摩周辺、検問あるかと思いきや全くやった。
 
 
帰り道、神宮会館の神宮ばら園へ寄ってみたら、こちらも多品種のバラが見頃♪
 
皇室にちなんだ品種のバラもあったけど、ちょっと寂しい(笑)
 
 
しかし
いつからこんな花好きになったんやろ(笑)
 

#昇藤
#伊勢志摩サミット
#伊勢神宮内宮
posted by 前川 at 21:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

政(まつりごと)

attachment00.jpg
今日は自治会の組長会に副会長として出席。
 
防災、ゴミ収集、イベント・・
各人色々な意見があって、なかなか大変(苦笑)
 
 
しかしこの街に来て7年、今更ながら自分の住んでる街のこと、人のこと、全然知らんなと痛感。
 
名前と顔が一致しない(汗)
誰さん家のカドとか言われても場所がわからない(汗)
 
もう少し自分の街に関心持たねば。
posted by 前川 at 11:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年05月13日

スポーツ報知★本浦

attachment00.jpgattachment01.jpg
本日発売のスポーツ報知・中部版

本浦(やま栄渡船)釣行の記事♪


しかし掲載遅いな(苦笑)

posted by 前川 at 21:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

出張最終日

attachment00.jpg
今週3回目の味噌カツ(笑)
 
ここの味噌カツは「ねぎ間味噌カツ」といって肉の間にねぎが挟んである。だから箸で一口サイズになるから食べやすいし、ねぎがアクセントになって肉だけの味噌カツよりアッサリしてる。
 
とはいっても濃厚八丁味噌ダレが染み込んで、味噌好きにはたまらんな
 
 
#キッチン磯路
posted by 前川 at 12:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年05月11日

戻ってきた♪

attachment00.jpg
昨日の呑み帰りのこと。
 
名古屋駅からJRに乗って座れたから少しウトウトし、乗り換えの蒲郡駅で我に返って慌てて飛び降り、各停電車を待ってるときにiphoneが無いことに気がついた(汗)
 
電車内ではiphoneを触ってなく、飲み屋に置いてきたのか、さっきの電車に忘れたのか?よく判らんので、やってしまった感満載(苦笑)
 
 
今朝一番(7時)にJR東海のお忘れ物案内へ問い合わせ
http://railway.jr-central.co.jp/left/
 
乗った電車とシルバーのiphone6&E.YAZAWAと伝えたら該当の品を終点の豊橋駅に預かってますとのことでホッ♪
 
無くなった時は諦め感もあったけど、こんなに迅速にスムーズに手元に戻ってきて驚き。JR東海での忘れ物は専用システムに登録されるそうで、蒲郡駅降りた時点で0時回っていたのに7時に問い合わせして、ものの10秒くらいで判明♪ 素晴らしいシステムやな。
 
無くなったモノが戻っただけやのに得した気分(笑)
 
日本は素晴らしい国やな♪
 
 
posted by 前川 at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

車両盗難発生

attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpgattachment03.jpg
会友・和田さんの愛車が盗難に遭いました。
 
ハイエーススーパーロング
「名古屋800 に 89」
 
見かけた方は警察へご一報お願いします。
 
posted by 前川 at 19:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年05月10日

名古屋で呑み♪

attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpgattachment03.jpg
チヌ釣り談義を肴にK夫妻と♪
 
お初な山ちゃん♪
posted by 前川 at 19:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

今週は出張

attachment00.jpg
昨日から週末まで豊橋の現場。
 
この現場へ来たら定番の味噌カツ♪
旨い♪
 
 
#キッチン磯路
posted by 前川 at 12:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年05月08日

鳥見山★ツツジ

attachment00.jpgattachment01.jpg
去年はGWの最終日にツツジが見頃やったので行ってみた。
 
運悪く?今日だけつつじ祭りが開催されていてマイカー規制のため最寄りの駐車場からシャトルバス。
 
時間が遅かったからイベントは終わってて、さほど混雑はなし。でもツツジの見頃は過ぎた感じ。綺麗な樹もあるけど全体では縮れたのが目立つ。
 
それでも綺麗なツツジもあったし、新緑のモミジも綺麗やったな♪
 
 
#モミジのレース
#奈良県宇陀市
posted by 前川 at 18:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

結果★畔蛸

attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpgattachment03.jpgattachment04.jpg
昨日の畔蛸
思ったより餌取り少なく、中層にはコノシロ、底にはボラも居て、かなり良い雰囲気ながらなかなかチヌ釣れず。
 
最終18時半まで釣りしたけど、15時半から16時で小さいチヌを3枚のみ。(オキアミとボケ)
 
しかし久しぶりにボラガンガンで、貧果やけど楽しい釣りやったな♪
 
 
#第二龍丸
 
posted by 前川 at 10:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年05月07日

ホッ、

attachment00.jpg
やっと釣れた(汗)
posted by 前川 at 15:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

今日は釣り♪

attachment00.jpgattachment01.jpg
半年ぶりの畔蛸(第二龍丸)
 
今春はよく釣れてたけど4、5日前から渋いらしい。
 
そろそろ産休か?
 
フグも散発的。
posted by 前川 at 08:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年05月05日

マイブーム

attachment00.jpg
Ginがお気に入り♪
 
GinLimeから
GinRock
 
焼酎好きやけどGinの爽快な香りはそそりますな♪
 
今宵は瓶ごと冷凍庫でキンキンに冷やし、トロっとさせてStraightで♪
 
呑み易いけどヤバいやつ(笑)
 
#ボンベイサファイア
#47度
posted by 前川 at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

今年も無事に

attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpgattachment03.jpgattachment04.jpg
しょうぶ湯も入ったし♪
 
タカクワのケーキも食べたし♪ 
 
柏餅もチマキも食べたし♪
 
子供らは全員成人したけど恒例行事(笑)
 
 
さぁ明日は仕事。
 
 
#端午の節句
#子供の日
#5月5日
posted by 前川 at 19:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

端午の節句

attachment00.jpg
近所でランチ♪
 
明日は娘も仕事らしく、今日東京へ戻るらしい。切符もとらずノープランの自由人(笑)
 
しかし暑いなぁ。
 
 
 
#Table Hiroya(ターブル・ヒロヤ)
#子供の日
posted by 前川 at 14:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年05月04日

帰宅

attachment00.jpg
少し寄り道しながら帰宅。
 
下道120kmをゆっくり走って2時間40分
 
往復しただけ
釣りしたかったなぁ・・
 
 
#小佐
#出船中止
posted by 前川 at 12:06| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

出船中止

attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpg
昨夜からの土砂降りの雨も上がり晴天

風が治まるまで丘待機したものの波が高く・・

船長判断で出船中止(泣)

#小佐




posted by 前川 at 08:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年05月03日

老舗な

attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpg
洋食屋で洋食コース♪
 
 
#東洋軒
#津城跡
#ブラックカレー
posted by 前川 at 22:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年05月02日

今日は仕事

attachment00.jpg
行きは川ちゃん家(鈴鹿)から印南まで3時間弱やったけど、帰りは事故渋滞もあって天理まで3時間半(苦笑)
 
天理で1年振りの彩華ラーメン食べてから帰宅したのは23時前やった。
 
何やかんやで5時間近く。
川ちゃん、運転お疲れ様でした。
 
さぁ頑張って働こ。
 
 
 
posted by 前川 at 07:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年05月01日

集合写真&・・

attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpg
藤尾さん、皆さん
楽しい2日間をありがとうございました♪
 
 
N夫妻
UP(笑)
posted by 前川 at 17:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

終了

attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpg
最初のポイントは岩代沖、水深26m
 
魚の活性は悪くなく、ハゲ、グレ、サンノジが釣れたけど、チヌの気配がしないので10時に場所移動。
 
さらに沖の28mポイント
魚っ気なし・・・。
 
でも服部さんはボケを流して良型チヌをGet
 
結局納竿まで一度もサシエを取られることなく終了。
 
最初のポイントで続けた方が良かったような気がする(苦笑)
 
 
 
#伝馬船
#庄門丸
#印南
 
posted by 前川 at 14:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2日目★印南

attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpgattachment03.jpg
同船は関東チヌ研の服部さん
 
昨日より波高い分、魚の活性も上がるとエエなぁ。
 
二日酔いの淳やん(笑)
 
 
#伝馬船
#庄門丸
posted by 前川 at 06:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
<< 1 2 -
Profile
 前川 正廣
 MAsahiro MAegawa
 三重県津市在住
所属:チヌスタッフ、MFG、三重県チヌ連盟
Support:マルキユー、東レ、Tools、α-sight、ボナンザ、プレステージえさきち
ccc.JPG

f_maelogos.JPG

twitter-gif-anime.jpg

is.jpg






【ダンゴ&サシエ準備】

【タックルエサ付け】

【実釣】


mfg.jpg

link.gif

onigake.jpg

toray.jpg

tools.jpg

a-sight_s.gif

bonanza.JPG

esakichi.gif

FPs.jpg

kakari.JPG


Powered by さくらのブログ