スマートフォン専用ページを表示
line-b.gif
【The筏ちぬ】TOPへ戻る>
line-b.gif

【The筏ちぬ】Diary

自分のための備忘録です。

良いと思ったこと、場所やモノ、釣りに限らず日常の事柄を書き留めていきます。
最近の記事
(06/04)孫と過ごす休日
(06/04)息子夫婦&孫 からご招待
(06/03)チリも積もれば
(06/03)モーニング
(06/02)豪雨やな
(06/02)土砂降り
(06/01)新しい箱ダンゴ
(06/01)朔日餅
(06/01)朔日詣り
(05/31)10th&18th Anniversary
最近のコメント
TORAYから by Dide (05/26)
New Model★Dide by Dide (02/23)
洗濯機修理★備忘録 by bouben (01/06)
洗濯機修理★備忘録 by welhekta (01/06)
悪い日じゃないのに・・ by maegawa (08/23)
にほんブログ村 釣りブログ カセ・筏釣りへ
RDF Site Summary
RSS 2.0
検索ボックス
 
過去ログ
2023年06月(9)
2023年05月(66)
2023年04月(50)
2023年03月(51)
2023年02月(50)
2023年01月(54)
2022年12月(50)
2022年11月(52)
2022年10月(56)
2022年09月(51)
2022年08月(59)
2022年07月(53)
2022年06月(51)
2022年05月(51)
2022年04月(56)
2022年03月(50)
2022年02月(50)
2022年01月(54)
2021年12月(50)
2021年11月(55)
2021年10月(51)
2021年09月(50)
2021年08月(52)
2021年07月(90)
2021年06月(56)
2021年05月(63)
2021年04月(53)
2021年03月(55)
2021年02月(56)
2021年01月(57)
2020年12月(67)
2020年11月(57)
2020年10月(65)
2020年09月(60)
2020年08月(69)
2020年07月(76)
2020年06月(54)
2020年05月(57)
2020年04月(51)
2020年03月(51)
2020年02月(63)
2020年01月(52)
2019年12月(59)
2019年11月(65)
2019年10月(61)
2019年09月(56)
2019年08月(51)
2019年07月(52)
2019年06月(57)
2019年05月(57)
2019年04月(69)
2019年03月(57)
2019年02月(50)
2019年01月(53)
2018年12月(53)
2018年11月(57)
2018年10月(67)
2018年09月(72)
2018年08月(60)
2018年07月(61)
2018年06月(56)
2018年05月(55)
2018年04月(70)
2018年03月(53)
2018年02月(54)
2018年01月(61)
2017年12月(75)
2017年11月(54)
2017年10月(52)
2017年09月(51)
2017年08月(70)
2017年07月(79)
2017年06月(51)
2017年05月(61)
2017年04月(65)
2017年03月(52)
2017年02月(51)
2017年01月(53)
2016年12月(54)
2016年11月(52)
2016年10月(61)
2016年09月(54)
2016年08月(65)
2016年07月(62)
2016年06月(54)
2016年05月(59)
2016年04月(56)
2016年03月(51)
2016年02月(55)
2016年01月(56)
2015年12月(50)
2015年11月(58)
2015年10月(55)
2015年09月(52)
2015年08月(47)
2015年07月(55)
2015年06月(39)
2015年05月(45)
2015年04月(46)
2015年03月(38)
2015年02月(32)
2015年01月(33)
2014年12月(28)
2014年11月(38)
2014年10月(36)
2014年09月(30)
2014年08月(28)
2014年07月(21)
2014年06月(24)
2014年05月(25)
2014年04月(24)
2014年03月(15)
2014年02月(14)
2014年01月(19)
2013年12月(19)
2013年11月(15)
2013年10月(10)
2013年09月(24)
2013年08月(12)
2013年07月(15)
2013年06月(13)
2013年05月(27)
2013年04月(15)
2013年03月(21)
2013年02月(14)
2013年01月(26)
2012年12月(31)
2012年11月(16)
2012年10月(19)
2012年09月(20)
2012年08月(34)
2012年07月(50)
2012年06月(9)
2012年05月(15)
2012年04月(16)
2012年03月(4)
2012年02月(19)
2012年01月(26)
2011年12月(17)
2011年11月(20)
2011年10月(28)
2011年09月(27)
2011年08月(16)
2011年07月(25)
2011年06月(11)
2011年05月(16)
2011年04月(28)
2011年03月(8)
2011年02月(9)
2011年01月(14)
2010年12月(13)
2010年11月(13)
2010年10月(15)
2010年09月(30)
2010年08月(20)
2010年07月(21)
2010年06月(22)
2010年05月(29)
2010年04月(33)
2010年03月(25)
2010年02月(54)
2010年01月(34)
2009年12月(46)
2009年11月(43)
2009年10月(45)
2009年09月(46)
2009年08月(55)
2009年07月(36)
2009年06月(32)
2009年05月(36)
2009年04月(34)
2009年03月(13)
2009年02月(27)
2009年01月(26)
2008年12月(23)
2008年11月(31)
2008年10月(25)
2008年09月(32)
2008年08月(31)
2008年07月(15)
2008年06月(24)
2008年05月(20)
2008年04月(20)
2008年03月(20)
2008年02月(22)
2008年01月(23)
2007年12月(16)
2007年11月(23)
2007年10月(20)
2007年09月(16)
2007年08月(15)
2007年06月(2)
2007年05月(2)
2007年03月(5)
2007年02月(2)
2007年01月(2)
2006年12月(3)
2006年11月(2)
2006年09月(2)
2006年08月(2)
2006年07月(2)
2006年06月(2)
2006年05月(2)
2006年04月(3)
2006年03月(1)
2006年02月(2)
2006年01月(2)
2005年12月(1)
2005年11月(1)
2005年10月(1)
2005年08月(3)
2005年07月(1)
2005年06月(2)
<< 2022年09月 | TOP | 2022年11月 >>
<< 1 2 -

2022年10月11日

アメブロのこと

attachment00.jpgattachment01.jpg
The筏ちぬDiary Ameba版
https://ameblo.jp/ikadachinu


メインのさくらブログ記事のバックアップでアメブロへも同時投稿してたんやけど、ふとアメブロを見てみたら2022年07月11日の記事を最後に更新されてない(汗)

メールで同時UPしてたから、アメブロの投稿用メールアドレスがおかしいのかと設定の「メール投稿」をクリックしても入れへん・・・

調べたらアメブロの「メール投稿」サービスは終了し、現在はwebサイトかアプリからしか投稿出来ないとのこと。

残念。

他のサービスを思案中。
posted by 前川 at 12:49| Comment(0) | 日記

2022年10月10日

昨日の失敗

attachment00.jpg
小割りに上がって準備中のこと。
 
釣り中オモリ交換がすぐできるよう、小さなケースにマグネットを貼り、クーラー蓋のマグネットシートにひっ付けてるんやけど、ふとした拍子にケースに手が強く当たって海へポチャン(汗)
 
オモリが入ってたからアッという間に沈みました(笑)
 
 
posted by 前川 at 20:22| Comment(0) | 日記

2022年10月09日

帰宅

attachment00.jpgattachment01.jpg
高速を大内山ICで降りて下道(R42)を走り、松阪の白子屋へ寄り道。
みたらし団子をお土産に♪
ここのホンマに旨いから♪
 
 
洗い物を済ませたので風呂入ります。
posted by 前川 at 17:03| Comment(0) | 日記

抽選会

attachment00.jpgattachment01.jpg
メーカー、クラブ、個人からたくさんの協賛で賞品盛りだくさん♪
 
ありがとうございます。
 
 
#藤尾会
#第9回ルイ・ヴィトン争奪戦
#尾鷲岩本渡船
#尾鷲天満浦
posted by 前川 at 13:53| Comment(0) | 日記

表彰式

attachment00.jpgattachment01.jpg
えさきち吉崎社長より総評
 
 
本日唯一のチヌを釣ったけどスカリごと落としてしまった小崎さん
 
審議の結果、しゃーないなぁと(笑)
 
優勝おめでとうございます♪
 

#藤尾会
#第9回ルイ・ヴィトン争奪戦
#尾鷲岩本渡船
#尾鷲天満浦
posted by 前川 at 13:32| Comment(0) | 日記

豪華景品

attachment00.jpgattachment01.jpg
 


#藤尾会
#第9回ルイ・ヴィトン争奪戦
#尾鷲岩本渡船
#尾鷲天満浦
posted by 前川 at 13:00| Comment(0) | 日記

終了

attachment00.jpg
大雨が降る前に終了時間を繰り上げとかりました。

#藤尾会
#第9回ルイ・ヴィトン争奪戦
#尾鷲岩本渡船
#尾鷲天満浦
posted by 前川 at 12:14| Comment(0) | 日記

雨が強くなってきた

attachment00.jpgattachment01.jpg
予報通り(汗)
 
ヘダイだけ。


#藤尾会
#第9回ルイ・ヴィトン争奪戦
#尾鷲岩本渡船
#尾鷲天満浦
posted by 前川 at 11:25| Comment(0) | 日記

釣れるかな?

attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpgattachment03.jpg
抽選番号5番の釣座
光栄丸よりもっと沖の小割り群
 
 
別便15番の祐さんとまさかの同乗(笑)



第9回ルイ・ヴィトン争奪戦
#藤尾会
#尾鷲岩本渡船
#尾鷲天満浦
posted by 前川 at 06:29| Comment(0) | 日記

第9回ルイ・ヴィトン争奪戦

attachment00.jpgattachment01.jpg
4年前(ダイソン杯)以来の参戦♪



#藤尾会
#尾鷲岩本渡船
#尾鷲天満浦
posted by 前川 at 05:23| Comment(0) | 日記

2022年10月08日

明日は尾鷲

attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpg
土砂降りやな(汗)
 
 
posted by 前川 at 14:23| Comment(0) | 日記

定期検査

attachment00.jpg
目薬が切れたので定期検査を兼ねて眼科クリニック
 
 
眼底写真、眼圧、視力、エコー、視野検査、診察
 
 
異常なし♪
 
 
posted by 前川 at 09:38| Comment(0) | 日記

2022年10月07日

エサ作り編★マルキユーTV

attachment00.jpg
本編に続いてエサ作り編がUPされました♪


養殖イカダ釣りにオススメ!
「激重ペレット」を使っての前川流エサ作り
https://youtu.be/8K-Po03txX0

リハーサル無しの本番で緊張が隠せず(汗)



養殖イカダ釣りにオススメ!
「激重ペレット」を使っての工藤流エサ作り
https://youtu.be/TWDnzpmirws
 
工藤さんは流石!



正木さん、山本さんのエサ作りはこちら↓
激熱バトル、年無し登場!徳島県椿泊のかかり釣り
https://youtu.be/O7IJNL3PAPU



#マルキユー #チヌ #養殖イカダ
posted by 前川 at 21:04| Comment(0) | 日記

2022年10月05日

全敗

attachment00.jpg
EIKICHI YAZAWA CONCERT TOUR 2022
「 〜ONE FIFTY〜」
 
YAZAWA CLUB会員先行チケット受付 (抽選)で、ガイシホール2days、大阪城ホール、日本武道館
 
全敗(汗)
 
 
明日からのS席抽選に託します。
 
 
 
#矢沢永吉
#eyazawa
#boss
#SS席
 
posted by 前川 at 21:48| Comment(0) | 日記

マルキユーTV

attachment00.jpgattachment01.jpg
「年無しチヌ登場!!! 三者三様のチヌへのアプローチ〜三重県尾鷲」
https://www.youtube.com/watch?v=AAMWD9Wg5Uo


UPされました。



#尾鷲光栄丸
#養殖コワリ
posted by 前川 at 21:38| Comment(0) | 日記

2022年10月02日

まぁまぁ歩いた

attachment00.jpg
距離は大したことないけどアップダウンが激しかったから明日にはふくらはぎが痛くなりそう。
posted by 前川 at 22:19| Comment(0) | 日記

お祝いディナー

attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpgattachment03.jpg
少し早いけど
カミさんの誕生日をお祝い♪
 
Happy Birthday♪


#Restaurant Laplace
#レストラン ラプラス
#松阪
posted by 前川 at 20:49| Comment(0) | 日記

熊野の絶景

attachment00.jpgattachment01.jpgattachment02.jpgattachment03.jpg
楯ヶ崎(たてがさき)
 
二木島からほど近いけど、最寄りの駐車場からアップダウンの険しい道を歩いて50分(汗)

でも苦労した分の素晴らしい景色が観れて満足♪


#柱状節理
#千畳敷
posted by 前川 at 15:25| Comment(0) | 日記

腹ごなし

attachment00.jpgattachment01.jpg
ウォーキング?
 
険しいな。
posted by 前川 at 13:45| Comment(0) | 日記

ランチ

attachment00.jpgattachment01.jpg
回らない寿司♪
先月の釣りん時にお邪魔した「すし処一重」へ再訪。
やっぱり美いしい♪

地魚にぎり(熊野古道)
(アオリイカ、メイチダイ、オオモンハタ、スマタタキ、オニエビ(ミノエビ)、トコブシ、アナゴ、ウニ、コハダ、タマゴ)


カミさんの誕生日を伝えてたらケーキも用意してくれて♪
西洋料理&デザート担当の娘さん作のケーキは、皮ごと食べれるシャインマスカットの皮を丁寧に剥いてあり、生クリームは濃厚ながらサッパリしいて、スポンジがメチャ旨い♪
手間暇かけるのが性分て素晴らしい♪

大将も女将さんも娘さんも人当たりがよくて居心地がいいお店。
また行こ♪

#ミシュランガイド
#ビブグルマン
#備忘録
posted by 前川 at 12:52| Comment(0) | 日記

今日は尾鷲

attachment00.jpg
天満浦は目と鼻の先やけど釣りではない(笑)
 
 
#尾鷲神社
#大楠
posted by 前川 at 10:51| Comment(0) | 日記

2022年10月01日

葡萄いただきました

attachment00.jpgattachment01.jpg
山形産シャインマスカット
 
めちゃ甘くて美味しい♪
posted by 前川 at 21:19| Comment(0) | 日記

タモの柄のリメイク

attachment00.jpg
使い始めて1年も経たんうちに固着してズームできなくなった黒鯛工房のズームタモの柄

ノーマルサイズのタモの柄は何本もあるから、カセ用に短くリメイク

柄をカットして口金を付け直しただけ。

全長 640mm
 
 
posted by 前川 at 20:50| Comment(0) | 日記

呼び出された

attachment00.jpgattachment01.jpg
スプリング交換のヘルプ(笑)
posted by 前川 at 15:39| Comment(0) | 日記

おつかい

attachment00.jpg
カミさんから頼まれたモノを
 
開店待ち。
 
#イオンタウン津城山
posted by 前川 at 09:53| Comment(0) | 日記

朔日参り

attachment00.jpgattachment01.jpg
釣りと出張で留守にしてたから3ヶ月ぶり。
 
朝はすっかり涼しくなりました。
 
 
#三重県護国神社
#神無月
#October
posted by 前川 at 06:52| Comment(0) | 日記
<< 1 2 -
Profile
 前川 正廣
 MAsahiro MAegawa
 三重県津市在住
所属:チヌスタッフ、MFG、三重県チヌ連盟
Support:マルキユー、東レ、Tools、α-sight、ボナンザ、プレステージえさきち
ccc.JPG

f_maelogos.JPG

twitter-gif-anime.jpg

is.jpg






【ダンゴ&サシエ準備】

【タックルエサ付け】

【実釣】


mfg.jpg

link.gif

onigake.jpg

toray.jpg

tools.jpg

a-sight_s.gif

bonanza.JPG

esakichi.gif

FPs.jpg

kakari.JPG


Powered by さくらのブログ