釣りに行って餌が余った時は家に持ち帰るようにしてるんで冷蔵庫はこんな状態。勿論、メインの冷蔵庫は食料専用なんで・・・サブの冷蔵庫の冷凍室を占領しとる。釣行頻度が増えてくると冷蔵室にも活きたままのアケミ貝やボケが入ることになる。
今はまだ冷凍室だけ・・・アケミ貝はそのまま冷凍、ボケはタッパに入れて氷漬け。基本は次回の撒き餌やけど、ボケは刺し餌にも使える。アケミ貝も剥き身にでもして氷漬けにすれば使えるんやろけど面倒やしな。
あと生オキアミを解凍して黒糖に漬けたオキアミと【ちぬにこれだ!!】漬け、どちらも長期保存しても身が柔らかくなり過ぎず使い易い。去年はどちらもよく使ったけど、チヌの食いは申し分なし。
パックのオキアミ(マルキュー くわせオキアミ等)も持ち帰るけど、身が柔らかくなってしもて刺し餌には使い辛いんで、これも撒き餌。余った【魚玉】、さなぎ、【くわせ活きえび】、その他諸々・・・
最近【活さなぎミンチ荒】が品薄なんで冷蔵庫のストックで凌いでたけど、そろそろ厳しくなってきた。サナギや天津、中国からの輸入が厳しいみたいやけど、早く復活してもらわんと。(+_+)
2008年04月21日
エサの備蓄
posted by 前川 at 12:47
| TrackBack(0)
| 日記
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/14263483
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/14263483
この記事へのトラックバック