光BOX+(ひかりボックスプラス)HB-1000
TVと繋いでネット環境(有線LAN・無線LAN)があれば、インターネットコンテンツが楽しめる情報機器らしい(笑)
少し前にNTTから電話が掛かってきてポイントが貯まってるので「光BOX+」にポイント交換しませんか?と。
変な勧誘じゃ?と疑ったけど無料で貰えて(ポイント交換やけど・・)無料で使えることをしつこく確認して了承し、それが届いた。
元々TVにもオマケ的なインターネット機能はあるけど使い勝手が悪いし、パソコンあるのにわざわざTVでインターネットせんでもなぁと思うから大して欲しかった訳じゃないんやけど・・少し興味はある(笑)
「光BOX+ HB-1000」の中身はAndroid やから、スマホと同じようなアプリが入ってる。(でも自由に追加できる訳ではないらしい)
気に入ったのは「動画チャンネル」というYoutube用アプリ
Youtubeの膨大な動画が、ニュースや音楽などのチャンネルで分けられてるんやけど、好きなキーワードでチャンネル登録すれば、キーワードに関連した動画が次々と連続再生される。
例えば「矢沢永吉」とか、「筏ちぬ」とか
TVと繋いでネット環境(有線LAN・無線LAN)があれば、インターネットコンテンツが楽しめる情報機器らしい(笑)
少し前にNTTから電話が掛かってきてポイントが貯まってるので「光BOX+」にポイント交換しませんか?と。
変な勧誘じゃ?と疑ったけど無料で貰えて(ポイント交換やけど・・)無料で使えることをしつこく確認して了承し、それが届いた。
元々TVにもオマケ的なインターネット機能はあるけど使い勝手が悪いし、パソコンあるのにわざわざTVでインターネットせんでもなぁと思うから大して欲しかった訳じゃないんやけど・・少し興味はある(笑)
「光BOX+ HB-1000」の中身はAndroid やから、スマホと同じようなアプリが入ってる。(でも自由に追加できる訳ではないらしい)
気に入ったのは「動画チャンネル」というYoutube用アプリ
Youtubeの膨大な動画が、ニュースや音楽などのチャンネルで分けられてるんやけど、好きなキーワードでチャンネル登録すれば、キーワードに関連した動画が次々と連続再生される。
例えば「矢沢永吉」とか、「筏ちぬ」とか
少し観てみたけど結構高解像度やし、暇つぶし的に観るTVと同じと思えば悪くない♪
USBキーボードやマウスも使えるみたいやから、デカイ画面でネット徘徊するのも面白いかも。
ちなみに定価は9000円弱やけど、3000円くらいで出廻ってるみたい。
インターネット機能のないTVに新たに付けえるならコストパフォーマンスはエエかもね。
(もちろんネット環境は必要)