スマートフォン専用ページを表示
line-b.gif
【The筏ちぬ】TOPへ戻る>
line-b.gif

【The筏ちぬ】Diary

自分のための備忘録です。

良いと思ったこと、場所やモノ、釣りに限らず日常の事柄を書き留めていきます。
最近の記事
(10/05)Happy Birthday♪
(10/04)今日も休み
(10/03)今日は撮影
(10/01)久しぶり
(10/01)ライン巻き
(10/01)厳しかった
(10/01)朝ごはん
(10/01)朔日参り
(09/30)終了
(09/30)1stちぬ
最近のコメント
TORAYから by Dide (05/26)
New Model★Dide by Dide (02/23)
洗濯機修理★備忘録 by bouben (01/06)
洗濯機修理★備忘録 by welhekta (01/06)
悪い日じゃないのに・・ by maegawa (08/23)
にほんブログ村 釣りブログ カセ・筏釣りへ
RDF Site Summary
RSS 2.0
検索ボックス
 
過去ログ
2023年10月(8)
2023年09月(50)
2023年08月(51)
2023年07月(56)
2023年06月(50)
2023年05月(66)
2023年04月(50)
2023年03月(51)
2023年02月(50)
2023年01月(54)
2022年12月(50)
2022年11月(52)
2022年10月(56)
2022年09月(51)
2022年08月(59)
2022年07月(53)
2022年06月(51)
2022年05月(51)
2022年04月(56)
2022年03月(50)
2022年02月(50)
2022年01月(54)
2021年12月(50)
2021年11月(55)
2021年10月(51)
2021年09月(50)
2021年08月(52)
2021年07月(90)
2021年06月(56)
2021年05月(63)
2021年04月(53)
2021年03月(55)
2021年02月(56)
2021年01月(57)
2020年12月(67)
2020年11月(57)
2020年10月(65)
2020年09月(60)
2020年08月(69)
2020年07月(76)
2020年06月(54)
2020年05月(57)
2020年04月(51)
2020年03月(51)
2020年02月(63)
2020年01月(52)
2019年12月(59)
2019年11月(65)
2019年10月(61)
2019年09月(56)
2019年08月(51)
2019年07月(52)
2019年06月(57)
2019年05月(57)
2019年04月(69)
2019年03月(57)
2019年02月(50)
2019年01月(53)
2018年12月(53)
2018年11月(57)
2018年10月(67)
2018年09月(72)
2018年08月(60)
2018年07月(61)
2018年06月(56)
2018年05月(55)
2018年04月(70)
2018年03月(53)
2018年02月(54)
2018年01月(61)
2017年12月(75)
2017年11月(54)
2017年10月(52)
2017年09月(51)
2017年08月(70)
2017年07月(79)
2017年06月(51)
2017年05月(61)
2017年04月(65)
2017年03月(52)
2017年02月(51)
2017年01月(53)
2016年12月(54)
2016年11月(52)
2016年10月(61)
2016年09月(54)
2016年08月(65)
2016年07月(62)
2016年06月(54)
2016年05月(59)
2016年04月(56)
2016年03月(51)
2016年02月(55)
2016年01月(56)
2015年12月(50)
2015年11月(58)
2015年10月(55)
2015年09月(52)
2015年08月(47)
2015年07月(55)
2015年06月(39)
2015年05月(45)
2015年04月(46)
2015年03月(38)
2015年02月(32)
2015年01月(33)
2014年12月(28)
2014年11月(38)
2014年10月(36)
2014年09月(30)
2014年08月(28)
2014年07月(21)
2014年06月(24)
2014年05月(25)
2014年04月(24)
2014年03月(15)
2014年02月(14)
2014年01月(19)
2013年12月(19)
2013年11月(15)
2013年10月(10)
2013年09月(24)
2013年08月(12)
2013年07月(15)
2013年06月(13)
2013年05月(27)
2013年04月(15)
2013年03月(21)
2013年02月(14)
2013年01月(26)
2012年12月(31)
2012年11月(16)
2012年10月(19)
2012年09月(20)
2012年08月(34)
2012年07月(50)
2012年06月(9)
2012年05月(15)
2012年04月(16)
2012年03月(4)
2012年02月(19)
2012年01月(26)
2011年12月(17)
2011年11月(20)
2011年10月(28)
2011年09月(27)
2011年08月(16)
2011年07月(25)
2011年06月(11)
2011年05月(16)
2011年04月(28)
2011年03月(8)
2011年02月(9)
2011年01月(14)
2010年12月(13)
2010年11月(13)
2010年10月(15)
2010年09月(30)
2010年08月(20)
2010年07月(21)
2010年06月(22)
2010年05月(29)
2010年04月(33)
2010年03月(25)
2010年02月(54)
2010年01月(34)
2009年12月(46)
2009年11月(43)
2009年10月(45)
2009年09月(46)
2009年08月(55)
2009年07月(36)
2009年06月(32)
2009年05月(36)
2009年04月(34)
2009年03月(13)
2009年02月(27)
2009年01月(26)
2008年12月(23)
2008年11月(31)
2008年10月(25)
2008年09月(32)
2008年08月(31)
2008年07月(15)
2008年06月(24)
2008年05月(20)
2008年04月(20)
2008年03月(20)
2008年02月(22)
2008年01月(23)
2007年12月(16)
2007年11月(23)
2007年10月(20)
2007年09月(16)
2007年08月(15)
2007年06月(2)
2007年05月(2)
2007年03月(5)
2007年02月(2)
2007年01月(2)
2006年12月(3)
2006年11月(2)
2006年09月(2)
2006年08月(2)
2006年07月(2)
2006年06月(2)
2006年05月(2)
2006年04月(3)
2006年03月(1)
2006年02月(2)
2006年01月(2)
2005年12月(1)
2005年11月(1)
2005年10月(1)
2005年08月(3)
2005年07月(1)
2005年06月(2)
<< ロックグラス★E・YAZAWA | TOP | 〆切間近 >>

2015年09月11日

回想★釣りの経歴など・・

はじめに
各地で大雨による水害が発生し、甚大な被害が出ています。被害に遭われた地域のみなさまに心よりお見舞い申し上げます。
 
 
 
 
【本文】
思いおこすと初めての釣り(ザリガニ以外の魚釣り)は小学4年の頃
家族は誰も釣りをしないし、誰かに誘われたわけでもないのに何故釣りをしようと思ったのかは憶えてないけど・・・近所の釣具店で買ってもらった投げ釣りセット(1.5mくらいの投竿にオモチャみたいなスピニングリールと仕掛け、仕掛図の冊子付き)、バケツと庭で掘ったミミズを持って近所の安濃川河口へ。
 投げ釣りセットに付いてた冊子だけが頼りで釣りスタート。でも投げ方、リール操作も知らず、目の前にミミズを付けた針をポチャンと落してるだけで釣れるはずもなく(笑)
近くで釣りをしていたオッチャンが見かね、投げ方、アタリの取り方、etc・・を教えてくれ、ゴカイを少し分けてくれた。するとすぐに小さなカレイが釣れた。釣りデビューの釣果は小カレイが5尾、めちゃくちゃ嬉しかったなぁ♪

 その後も数回カレイ釣りに出掛けてから、次は同級生と一緒に近所の池でフナ釣り。
釣り慣れてる同級生がウキ釣りしてる横でカレイと同じ天秤仕掛けにミミズを付けてぶっこみ、釣れず(笑)
仕掛けを勉強し投げ竿にウキ付けて再チャレンジ。たしか小さいフナが釣れた記憶。このとき土と「さなぎ粉」を混ぜたダンゴを釣座の前にドボンと入れたのが、初めてのマキエでありマルキユーとの出会い(笑)

同級生から万能竿(4.5m)を安く譲ってもらい、しばらく池でコイやフナ釣りに興じ、マルキユーの「コイミー」や「赤へら」もよく使ってた。

釣りへの興味が増すにつれ、少しづつ釣り道具も増え、投げ釣りでセイゴ、カレイ、ハゼ、サビキ釣りでアジやサバ、川でウグイやオイカワ釣りを楽しんでた。川で遊び半分ルアー(スピナー)を投げてたら良型のニゴイが釣れ、初めて魚拓をとったり(笑)

でも高校1年くらいで興味が他に移って釣りから遠ざかり、社会人になってからも年に一度くらい会社の同僚らと南島や紀東方面の堤防に木っ端グレを釣りに行く程度。
 
それが気が付けば・・(笑)

かかり釣りを始めた時の話・・その1
http://ikadachinu.sblo.jp/article/29619043.html

かかり釣りを始めた時の話・・その2
http://ikadachinu.sblo.jp/article/29684593.html


その後、筏・かかり釣り専門サイト【The筏ちぬ】http://ikadachinu.com を開設し、掲示板(BBS)を通じての釣友も増えたし、釣りクラブ(チヌスタッフ)入会のキッカケにもなった。MFG(当時はマルキユーを励ます会)、GFG(がまかつファングループ)へも入会して、色々な大会へも積極的に参加♪ ※現在GFGには在籍せず

新聞や雑誌への執筆活動を始めたのもこの頃。釣行費の足しにするためにせっせと書いてた(笑)

それから色々なご縁で、メーカーのフィールドスタッフ、フィールドテスターの話をもらったり。

トーナメント(ゼウスCUP2007、2008、2009)へも参戦。ゼウスCUP2008では、ベスト4まで勝ち上がり、SAMURAI正木さんと準決勝を戦うという快挙も♪ ※結果は4位


小カレイから始まった釣り、気が付けば今の釣りに(笑)
最近はFacebookでも釣種問わずに沢山の釣り人とも繋がって益々面白くなってきた。
釣りを通じて知りあった人達と釣り以外のお付き合い(呑み?)も楽しい♪
元々人見知りやから大勢のオフラインミーティング的なのは苦手やけど、気の合った人との個人的なお付き合いは大歓迎♪

マイペースな楽しい釣りを信条にまだまだ続く♪
posted by 前川 at 23:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/163403365

この記事へのトラックバック
Profile
 前川 正廣
 MAsahiro MAegawa
 三重県津市在住
所属:チヌスタッフ、MFG、三重県チヌ連盟
Support:マルキユーインストラクター、東レフィールドテスター、Toolsフィールドテスター、α-sightモニター、ボナンザB.F.T.A、プレステージえさきち、スポーツ報知APS
ccc.JPG

f_maelogos.JPG

twitter-gif-anime.jpg

is.jpg






【ダンゴ&サシエ準備】

【タックルエサ付け】

【実釣】


mfg.jpg

link.gif

onigake.jpg

toray.jpg

tools.jpg

a-sight_s.gif

bonanza.JPG

esakichi.gif

FPs.jpg

kakari.JPG


Powered by さくらのブログ