コメダでモーニングしながら振り返る(笑)
えさきち鳥羽でエサを仕入れ、5時半に到着すると駐車場はほぼ満車。天気もエエし釣果も上向きやから30名を超える釣り人。
車から荷物を降ろしてたら受付が始まったけど、船に荷物だけ載せて起きてこないグループがいたので、1番船はその荷物だけ載せたまま5人くらいで出船。もちろん大将はご機嫌ななめ(苦笑)
私は2番船で大村沖へ。先に乗ってた2人(中村さん、堤さん)と同乗。2人共初対面、中村さんは今年からかかり釣りを始め、毎週通っているとのこと。文化の日も来たから今週は3回らしい。熱心やな♪
肝心の釣りは
朝はエサ取りが元気なものの、ダンゴ釣りではチヌアタリが出ず・・8Bでエビを落とし込んだら即ビンゴ♪
立て続けに4枚釣って気を良くしたけど、その後は沈黙。エサ取りも居らんようになってサシエも無傷のまま時間が経過。
次の地合いは13時過ぎ、激荒サナギのダンゴ釣りで針ハズレから続けて2枚追加。
その後も針ハズレ数回で数は伸びず。
納竿30分前に中村さんもチヌをGetして終了。
36cm頭に6枚やけど竿頭(苦笑)
二桁は釣りたいと書いたけど叶わず。
やはり1日おき?(笑)
#やま栄渡船