宿からほど近い、霧島神宮へ参拝。
朱塗りの柱、至る所に装飾があり派手な社殿
伊勢神宮とは違う雰囲気。
次はさらに7kmほど
高千穂峰のふもとにある霧島神宮古宮跡へ。
以前霧島神宮はココにあり、噴火で消失して現在の場所に移ったらしい。
鳥居の向こうには高千穂峰が見えるみたいやけど霧深くて全く見えず、まぁ逆に神秘的♪
火山のお膝元だけに鳥居の横に避難壕があり、
新燃岳は今年も噴火してるから少し緊張。
その次はさらに約100km南
ほぼ最南端、指宿の砂むし温泉へ。
砂に埋められるのは新鮮やな(笑)
今宵の宿は鹿児島中央駅前
鹿児島は田舎の印象やったけど、津より数十倍都会でびっくり(笑)
ご飯食べてから駅ビルの観覧車に乗って終了。
#砂むし会館砂楽(さらく)
#ソラリア西鉄ホテル鹿児島
#KUWAHARA_KAN