小型のコンプレッサーでもお手軽に出来るんやけど問題がひとつ。
吹きっぱなしやと、砂の跳ね返りが激しく全身が砂まみれになる(苦笑)
サンドブラスト用の既製品キャビネットは安くても2万くらいするから、趣味で使うには大きすぎるし勿体ないし・・・と思ってたら自作してる人も多いことが判ったのでチャレンジ。
まぁ先人の知恵を借りるだけやから簡単(笑)
エア抜きの開口部とエアーカプラは家にあったものを流用、新たに買うのは本体にするコンテナボックス(透明)とグローブ、グローブを固定するホルダ、エアカプラを固定する継手
グローブとホルダは普通のゴム手袋とプラスチック製植木鉢で自作する人がいたけど、Amazonで専用品が安く売ってたからそれ。
購入部品は全てで5000円くらい、製作時間はのべ2時間くらい。
雨ざらしのメディア(硅砂)が濡れてるから、試運転はもう少し先やな。