すでに試合から一週間以上経ち、トーナメンターじゃない普通のチヌ師がベスト4まで残って、観れる試合ができたこと、それが凄いということで、結構反響も多かった。当の自分もコテンパンに負けることも想像してただけに、負けたけど試合経過、結果は驚きやった。ファーストステージ直後に書いたブログで、トーナメントも普通の釣りもチヌを釣るのは同じ・・・ということを少なからず証明できたかなぁ。でも本気でトーナメントを勝ち抜こうと思ったら、やはり並大抵では歯が立たないということもよく判った。これからもマイペースのチヌ釣りを楽しんでいくけど、競技という楽しみも増えたようで得した気分やね。(^.^)
でも今更ながら「あーすれば・・」、「こーしておけば・・」って考えるけど、それは相手も同じこと。今年はファイナルに残れただけで満足してたという甘い気持ちもあった。でもやっぱ負ければ悔しい。まだ競技がよく判ってないからこそ、スキルUPの余裕は十分にある。来年は本気で表彰台を目指し、思う存分シャンパンファイトをやってみたい。
最後に、釣友、チヌスタッフメンバーをはじめ、沢山のメールや電話、掲示板への書き込みで応援してくれた全ての人、ホンマに有難うございました。負けたけど楽しんで頂けたのではないかと自負しています。また、このような機会を与えて頂いた吉崎社長、大会運営に尽力頂いた「えさきち」チタッフの皆さん、メーカー各位、全ての大会関係者に感謝致します。本当に有難うございました。
2008年11月13日
ZEUS CUP2008 Finalを終えて
posted by 前川 at 00:33
| TrackBack(0)
| 日記
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/22801332
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/22801332
この記事へのトラックバック