昨日は昼頃にケータイのバッテリー切れにて更新できず。とりあえずうちの結果から書くと坊主!(`へ´)
朝からエサトリは皆無に等しく、置竿に近い形でじっくりアタリを待つスタイルで同乗の松ちゃんがチヌを釣り上げ、うちもボケでチヌと思われし魚を掛けたものの1回巻いただけで針外れ・・・その後はビールを呑みながらの集中力ゼロ釣法を駆使・・勿論釣れるハズもなく、でも松ちゃんは殺気ゼロ釣法(うちの集中力ゼロ釣法と同じやけど)できっちりとチヌを追加。竿下にはボラ、コノシロがダンゴに反応するものの行ったり来たりの状態。そんな中、この前串本で余った「オキアミだんご」を松ちゃんにお裾分けして、松ちゃんがオキアミだんごで落とし込んでいくと、1投目でいきなり40cmのチヌ!「オキアミだんご」恐るべし!(^_^;)
あっ、という間に時間は経って、残り時間も30分となった頃にいきなり状況は激変、竿下はボラガンガンになり、チヌの気配ムンムンの中、オキアミコーンを刺し餌にダンゴで包んで竿下へ落としたら、ボラがダンゴを割ってすぐにアタリが出て大アワセを入れるとバッチリ針掛かり、「やっと来た♪」と安堵の気持ちで巻き上げ、水面下に40弱のチヌを確認、タモを持ってさぁ、と思った矢先、いきなり竿のテンションがゼロに・・・針のチモトでライン切れ。(>_<)
結局残り時間ではチヌを仕留めることができずに後ろ髪を引かれる思いで納竿。今回の例会を制したのは40cm頭に3枚釣果の松ちゃん、準優勝は福ちゃん。今回の例会は15人で14枚と釣果は今一つやったけど、最終までやってたら数も型も伸びたような感じ。前日も17時以降に年無し連発したそうで・・・鵜方浜(田畑渡船)はこれから益々楽しめそう、またリベンジします。
それはそうと、昨日の例会は高校1年生の西村君がゲスト参加したんやけど、40オーバーを頭に2枚の見事な釣果。普段は堤防での落とし込みがメインということやけど、かかり釣りもお父さんに連れられ小学校からやってるということやから、感性で身に付いてるんやろな。でも話をしてると理論もバッチリ、かかり釣り界の石川遼の出現ですぞ。(^.^)