11月8日に清水港の3渡船合同で行われた正木杯、今回はチーム坦々(正式名称:チーム坦々麺鳥羽店)を久保ちゃん、多氣さん、福ちゃん、松ちゃんとで結成して参戦♪
三重からは仕事の都合もあって、多氣さんと福ちゃんが前夜移動となり、うちと松ちゃんは前日の昼過ぎに合流して久保ちゃん家(静岡)へ。久保ちゃんと合流してから、先ずは久保エビのイケスへ案内してもらったんやけど、300L以上の容器が2基、常時冷たい井戸水が流れていてエアレーションも完璧・・・餌屋もビックリの設備やね。(~_~;)
暗くなるのを待ってエビの生息地へ案内してもろたけど、「熊に注意!」看板に再び驚き・・・エビ影の濃さに再々度驚き・・・エビのデカさに再々々度驚いた。最後に驚いたのは、久保ちゃんのエビ採り職人ぶり、怒涛のスピードで次々とエビを掬ってあっという間にエビがてんこ盛り。(@_@)
あと付け加えて、管理面においても一切の妥協を許さんという久保ちゃんのエビへの思いの強さは尋常ではありませんぞ。
ということで楽しいエビ採りの後に待ってるのは冷たいビール!
外で呑むと高くつくんで、久保ちゃん御用達の割烹で刺身の盛り合わせをテイクアウト、そしてスーパーで惣菜やらビールを買い込んでから久保邸で前夜祭の始まりぃ〜〜〜(^^) やっぱ魚の本場だけあって、マグロはめちゃ旨、サヨリもウニも美味!もちろん醤油はフジマルツやし。久保ちゃん秘蔵の「赤霧島」も頂いてそりゃもうご機嫌♪ 宴もたけなわ、すっかり日が替わりそうになった頃、多氣さん、福ちゃんペアも到着。で、5人で大騒ぎ・・・と言いたいとこやけど、うちはこの時すでに高イビキ、気が付いたら出発の4時やった。(^_^;)
集合場所の清水運動場で受付して開会式、それから各渡船へ移動。うちは「ふじや釣舟店」に荷物を運んで、抽選で決定した船に乗り込み早速ダンゴと仕掛けの準備、生オカラに砂利を混ぜ、荒びきさなぎ、チヌスパイス、チヌパワーを混ぜ込み、多めの水で柔らかい団子に仕上げてみた。同船は讃友会の飛野さん、清水の常連さんや。出船を待ってると、よく知ってる顔がチラホラ・・・仁義なきのカズさんに多頓会の佐藤さん・・・他にも居ったと思うけど。で、いよいよ出船、親船に引かれて巴川を下っていくんやけど、一度に14艘も連結しての川下りは壮観ですな。今回のポイントは貯木場、正面に堤防があるポイント、何でもJFT王座のポイントらしい。通称「プリン」と呼ばれるコンクリ杭の間」に船を固定して釣り開始。水深は3mほどで潮は少し流れている程度。ふと横を見ると富士山が見えた。頂上付近は冠雪して、いかにも富士山!って感じ。流石日本一の山ですな。で、釣りやけど先ずは久保エビを落とし込んでみると、穂先には頻繁にアタリがでるけど、実は超元気なエビが跳ねてるだけ。魚が居らん?と思いつつ、ボケを落とし込んだら規定サイズ
外のチンタが釣れてきた。どうやらエビがデカ過ぎてチンタでは食えやんのか? さらに餌をローテーションしながら落とし込みを繰り返すと、エビで良型グレ、ボケでまたまたチンタが釣れてきた。ダンゴを打ち始めるとすぐにボラも好反応・・でも時々釣れてくるのは、ハオコゼにグレ・・・堤防際に落とし込むとチンタが釣れるけど、ダンゴ釣りでは結構エサが残ってくる状態。底から少し上に誘い上げると30cm位のグレが入れ食い。横のプリン際や後側に遠投してキビレ狙いをするも不発・・・結局規定寸法を釣ることができずにノーポイントで終了。「チーム坦々麺・鳥羽店」の成績は、久保ちゃんが3枚、福ちゃんが3枚、松ちゃんが3枚の計9枚やけど入賞外。(~_~;)
で、大会結果は優勝〜3位まで清潮会の上位独占!個人賞も・・さすが地元チームですな。
優勝 清潮会Zチーム(曽我ちゃん、坂本ちゃん、大村さん) 23枚
準優勝 清潮会Pチーム(和賀井さん、望月厚さん、望月信さん) 19枚
3位 清潮会Aチーム(荒川さん、ジュンやん、高橋さん) 13枚
個人1位 曽我ちゃん(清潮会Zチーム) 12枚
大物賞 望月厚男さん(清潮会Pチーム) 45.5cm
お楽しみ抽選会では、ミカン1箱をGETしたけどジャンケン大会は惨敗。でもホンマに楽しい大会やった。今年で5回目の正木杯★清水大会、過去最高90名以上の申し込みがあったらしい・・・キャパの都合で参加者は82名(26チーム)、さすが正木さんの冠大会、青木杯とは違いますな。(^_^;) ※勿論、正木さんに青木杯協賛のお礼済み。
正木杯★清水港・・正木さんは勿論、大会運営に携わった役員の皆さん、参加の皆さん、楽しい大会をホンマにおおきにでした。m(__)m
大会終ってからは、反省会?残念会? またまた鰻一本焼きの「石橋」で旨い鰻を堪能してから帰路につき、東名高速の岡崎〜豊田間の渋滞には参ったけど22時半頃に無事帰宅。
前日から最終までお世話になりっぱなしの久保ちゃん、おおきになぁ〜〜(^.^)/
2009年11月11日
正木杯★清水港大会’09
posted by 前川 at 06:51| 日記