昔は地図だけで何処でも行っけど・・・10年程前にカーナビを付けてから道がサッパリ憶えられん。携帯電話持つようになってから電話番号も自宅と会社くらいしか憶えてないし。
カーナビと携帯電話を取り上げられたら迷子は必至やね。(~_~;)
で、カーナビ、うちのは中古で買ったDVDの初期型で動作はノロいものの、まぁそれなりに便利に使ってきたけど、地図が古くなり且つ更新もできなくなり・・・まぁ現在位置だけは判るし・・・と思とったけど最近は遠回りばっかさせられるんで遂に我慢の限界に達し、カーナビをお買い上げ♪
といっても高機能なHDDナビは、ン十万するからとても買えるはずもなく・・・今流行りのPND(パーソナル・ナビゲーション・デバイス)ってヤツ。ガーミン(Garmin)の【nuvi205Wplus】 4.3インチのタッチパネルで小型軽量(122mm x 74mm x 20mm、重量は168g)、アンテナもリチウムイオン電池も内蔵やから持ち歩きもOK。勿論肝心の地図はゼンリンの2009年度版やから安心。また最新オービス情報も無料でダウンロードできる。こんなのが1万円台で買えるんやからエエ時代ですな。(^^)