昔から相差の沖カセではオキアミ、ボケが当たり餌になることが多い。団子にオキアミスライスを入れるのが定番になっとるせいか特にオキアミへの反応がエエね。ここ最近の釣果もやはりオキアミが主流、気配があるのに食いが悪い時は、オキアミを頭だけとか、殻を剥いてムキミにすると一発で食ってくることもある。ボケの頭だけも効果的ですぞ。でも何故かこの時期に17,8cmのチンタがおるんで、ボケやシラサエビは先にチンタが食ってくるみたい。型のエエのはオキアミ、サナギ、コーンで釣れてますな。
地合は朝と夕・・・この前はうちが乗った先頭のカセは朝が地合やったけど夕はサッパリ、多気さんが乗った1番手前のカセは朝はサッパリやったけど、夕、それも17時廻ってからアタリが連発したそうな・・・
明日は釣りの予定やけど釣行先に迷い中・・・相差も行きたいし、本浦の筏も、あと三ヶ所のフグ地獄も気になりつつ。(^_^;)