日ヶ崎8号にて、22〜29a×16枚、31〜34a×12枚、35〜37a×6枚、40aの計35枚。前回(9/10)より1枚だけ増えた。(^_^;)
いよいよ来週に迫ったゼウスカップ、ここ数回の釣りは1時間という限られた時間内で釣ること(連続釣りと時速(枚/h))を意識してやってきたけど、釣れない時間に1枚拾う難しさ、時合に釣り続ける難しさを痛感。(~_~) 連続釣りは昨日の小浜で10枚連荘、時速は11日の池の浦で24枚/hが自己MAX、トーナメンターの足元にも及ばん。(*_*) アタリの見極め悪さやね。パターンにハマればエエんやけど・・・そのせいで掛け損ね(素針)も少なくない。普段は1日を単位に釣りを組み立てるんで、釣れる時にそれなりにやってれば、それなりには釣れるんやけど・・・日さえ良けりゃ1日掛かって数十枚ってのは簡単やわな。トーナメンターじゃないんで、別に普通に釣れたらエエんやけど・・・連続釣りと時速を意識することで釣果が伸びるのは間違いないわ、頑張ろ。(`へ´)
危うく、トンビに油揚げ・・・じゃなく海鵜にチヌをさらわれそうに・・巻き上げ途中にいきなり引きが強くなって????と思てたら、いきなりチヌをくわえた鵜が浮上、ぶったまげた。(*_*)
しばらく鵜と格闘してチヌの救出に成功!でも口ばしに刺され瀕死の状態でした。