スマートフォン専用ページを表示
line-b.gif
【The筏ちぬ】TOPへ戻る>
line-b.gif

【The筏ちぬ】Diary

自分のための備忘録です。

良いと思ったこと、場所やモノ、釣りに限らず日常の事柄を書き留めていきます。
最近の記事
(06/04)孫と過ごす休日
(06/04)息子夫婦&孫 からご招待
(06/03)チリも積もれば
(06/03)モーニング
(06/02)豪雨やな
(06/02)土砂降り
(06/01)新しい箱ダンゴ
(06/01)朔日餅
(06/01)朔日詣り
(05/31)10th&18th Anniversary
最近のコメント
TORAYから by Dide (05/26)
New Model★Dide by Dide (02/23)
洗濯機修理★備忘録 by bouben (01/06)
洗濯機修理★備忘録 by welhekta (01/06)
悪い日じゃないのに・・ by maegawa (08/23)
にほんブログ村 釣りブログ カセ・筏釣りへ
RDF Site Summary
RSS 2.0
検索ボックス
 
過去ログ
2023年06月(9)
2023年05月(66)
2023年04月(50)
2023年03月(51)
2023年02月(50)
2023年01月(54)
2022年12月(50)
2022年11月(52)
2022年10月(56)
2022年09月(51)
2022年08月(59)
2022年07月(53)
2022年06月(51)
2022年05月(51)
2022年04月(56)
2022年03月(50)
2022年02月(50)
2022年01月(54)
2021年12月(50)
2021年11月(55)
2021年10月(51)
2021年09月(50)
2021年08月(52)
2021年07月(90)
2021年06月(56)
2021年05月(63)
2021年04月(53)
2021年03月(55)
2021年02月(56)
2021年01月(57)
2020年12月(67)
2020年11月(57)
2020年10月(65)
2020年09月(60)
2020年08月(69)
2020年07月(76)
2020年06月(54)
2020年05月(57)
2020年04月(51)
2020年03月(51)
2020年02月(63)
2020年01月(52)
2019年12月(59)
2019年11月(65)
2019年10月(61)
2019年09月(56)
2019年08月(51)
2019年07月(52)
2019年06月(57)
2019年05月(57)
2019年04月(69)
2019年03月(57)
2019年02月(50)
2019年01月(53)
2018年12月(53)
2018年11月(57)
2018年10月(67)
2018年09月(72)
2018年08月(60)
2018年07月(61)
2018年06月(56)
2018年05月(55)
2018年04月(70)
2018年03月(53)
2018年02月(54)
2018年01月(61)
2017年12月(75)
2017年11月(54)
2017年10月(52)
2017年09月(51)
2017年08月(70)
2017年07月(79)
2017年06月(51)
2017年05月(61)
2017年04月(65)
2017年03月(52)
2017年02月(51)
2017年01月(53)
2016年12月(54)
2016年11月(52)
2016年10月(61)
2016年09月(54)
2016年08月(65)
2016年07月(62)
2016年06月(54)
2016年05月(59)
2016年04月(56)
2016年03月(51)
2016年02月(55)
2016年01月(56)
2015年12月(50)
2015年11月(58)
2015年10月(55)
2015年09月(52)
2015年08月(47)
2015年07月(55)
2015年06月(39)
2015年05月(45)
2015年04月(46)
2015年03月(38)
2015年02月(32)
2015年01月(33)
2014年12月(28)
2014年11月(38)
2014年10月(36)
2014年09月(30)
2014年08月(28)
2014年07月(21)
2014年06月(24)
2014年05月(25)
2014年04月(24)
2014年03月(15)
2014年02月(14)
2014年01月(19)
2013年12月(19)
2013年11月(15)
2013年10月(10)
2013年09月(24)
2013年08月(12)
2013年07月(15)
2013年06月(13)
2013年05月(27)
2013年04月(15)
2013年03月(21)
2013年02月(14)
2013年01月(26)
2012年12月(31)
2012年11月(16)
2012年10月(19)
2012年09月(20)
2012年08月(34)
2012年07月(50)
2012年06月(9)
2012年05月(15)
2012年04月(16)
2012年03月(4)
2012年02月(19)
2012年01月(26)
2011年12月(17)
2011年11月(20)
2011年10月(28)
2011年09月(27)
2011年08月(16)
2011年07月(25)
2011年06月(11)
2011年05月(16)
2011年04月(28)
2011年03月(8)
2011年02月(9)
2011年01月(14)
2010年12月(13)
2010年11月(13)
2010年10月(15)
2010年09月(30)
2010年08月(20)
2010年07月(21)
2010年06月(22)
2010年05月(29)
2010年04月(33)
2010年03月(25)
2010年02月(54)
2010年01月(34)
2009年12月(46)
2009年11月(43)
2009年10月(45)
2009年09月(46)
2009年08月(55)
2009年07月(36)
2009年06月(32)
2009年05月(36)
2009年04月(34)
2009年03月(13)
2009年02月(27)
2009年01月(26)
2008年12月(23)
2008年11月(31)
2008年10月(25)
2008年09月(32)
2008年08月(31)
2008年07月(15)
2008年06月(24)
2008年05月(20)
2008年04月(20)
2008年03月(20)
2008年02月(22)
2008年01月(23)
2007年12月(16)
2007年11月(23)
2007年10月(20)
2007年09月(16)
2007年08月(15)
2007年06月(2)
2007年05月(2)
2007年03月(5)
2007年02月(2)
2007年01月(2)
2006年12月(3)
2006年11月(2)
2006年09月(2)
2006年08月(2)
2006年07月(2)
2006年06月(2)
2006年05月(2)
2006年04月(3)
2006年03月(1)
2006年02月(2)
2006年01月(2)
2005年12月(1)
2005年11月(1)
2005年10月(1)
2005年08月(3)
2005年07月(1)
2005年06月(2)
<< 紀東へ出張 | TOP | 新宮ラストナイト >>

2007年11月27日

菅島例会

忘れてましたが24日(土)にチヌスタッフの例会で菅島へ行ってきました。顧問の大西満さんとマルキューレディース近藤さん、小崎さん(夫妻)をゲストに迎え17名で行ってきました。最近は沖の7〜8号筏が好調ということで、満さんとゲスト3名には7号筏へ乗ってもらい、あとは全員で抽選した結果、沖の5号筏へ近森さんと一緒。(去年11月の菅島例会でも近森さんと一緒、縁がありますな。(^^ゞ) 北西風が強いんで向かい風を嫌って岸向きで釣りを始める。大潮だけあって潮はかなり速い、並んでの釣りは少々釣り辛いけど久しぶりの速い潮はそれなりに楽しい・・けどアタリはあらへんし根掛かりが酷い・・・どれどれと水中カメラを沈めてみると、とりあえず魚の姿は一切見えず、見えたのはパイプ椅子、肘掛け付きの椅子、アンカー・・・これじゃ根掛かりするハズやわ。(~_~) そうこうしてる内に6号の川喜田(弟)君はチヌを釣り上げ、7号筏の満さんは連荘モード・・・8号筏の多気さんも、こっちの筏はおいてきぼり、余りの状況の悪さに近森さんと2人で釣座を沖向きにチェンジ。少しは好転を期待したけど、多少は餌取りがおる
ものの全然ダメ。昼を回ってもチヌは釣れず、他の筏がポツポツと釣れてるだけに半ば諦めムードが漂う。潮が替わってしばらく経った15時過ぎ(納竿1時間前)、ダンゴから抜けたオキアミを流さずに潮上斜めにゆっくりと1m程誘い上げると「コン、クゥー」よっしゃー!来たぁー!!(^○^) 25cmと小ぶりやけどやっと釣れたチヌはメチャ嬉しい!!続いて同じパターンで同サイズを追加し、雰囲気はメチャエエ感じになってきた。例会はポイント制なんで数ではかなわんと判断してここから丸貝一本勝負!天津広角で探り始めて数投目、潮下5mへ落とした天津にア・タ・リ!!サイズは29cmと今一つやけど。(^_^;) さらにサイズUPを目指すけど、雰囲気バリバリの中タイムアップ。あと1時間やりたかった。(>_<)
岸へ戻って集計すると満さんは流石に釣りまくり、、25cm級を中心に30枚程、ゲスト3名も同サイズを4枚づつ。多気さんは10枚、他の皆も1〜6枚程釣ってた。浅場の方(カセ、1〜3号筏)はヘダイが大量発生していて苦戦した様子やったけど、カセに乗った村井さんが31cmを頭に6枚釣っとるのが最高であとはチンタ級〜25cmを1〜2枚と今一つやったみたい。
例会としては多気さんが1位、村井さんが2位の結果。1位の多気さんは満さんのスペシャル穂先(ゼロバージョン)をGET、これはホンマ、マジメチャクチャ羨ましい!(^_^;) これで今期の例会は全て終了。来期は頑張って満さん穂先をGETせねば!(`ヘ´)
posted by 前川 at 01:01 | TrackBack(0) | 日記
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/7225601

この記事へのトラックバック
Profile
 前川 正廣
 MAsahiro MAegawa
 三重県津市在住
所属:チヌスタッフ、MFG、三重県チヌ連盟
Support:マルキユー、東レ、Tools、α-sight、ボナンザ、プレステージえさきち
ccc.JPG

f_maelogos.JPG

twitter-gif-anime.jpg

is.jpg






【ダンゴ&サシエ準備】

【タックルエサ付け】

【実釣】


mfg.jpg

link.gif

onigake.jpg

toray.jpg

tools.jpg

a-sight_s.gif

bonanza.JPG

esakichi.gif

FPs.jpg

kakari.JPG


Powered by さくらのブログ